こどもちゃれんじの完全ガイドです。
資料請求や入会を悩んでいる方の参考になれば幸いです。
我が家はこどもちゃれんじ「baby(0歳)」から「じゃんぷ(6歳)」までALLコンプリート受講しました。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじ基本情報
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
教材名 | こどもちゃれんじ ![]() |
対応年齢 | 0歳〜6歳 |
コース名 | ベビー、ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷ |
入会金 | 0円 |
年会費 | 0円 |
月額 | 各講座によって異なる(約2,000円〜4,000円)。詳細は➠【こどもちゃれんじ】 ![]() |
タブレット学習 | すてっぷ(年中)、じゃんぷ(年長)から選択可能。紙のコースもあり。 |
専用タブレット代金 | 0円 ※6ヶ月以上継続受講の条件あり |
タブレット違約金 | 受講6ヵ月未満での退会または〈すてっぷタッチ〉から〈すてっぷ〉への学習スタイル変更の場合、8,300円(税込)を支払う |
無料資料請求 | あり ![]() ![]() |
※最新情報は公式サイトで必ずご確認ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじの口コミ・評判・効果。こどもちゃれんじは意味ないの?
こどもちゃれんじは0歳から6歳まで対応している通信教育です。
そのため口コミも年齢別に違いますが、まずは全体的なこどもちゃれんじに関する口コミ・評判をざっくり確認してみます。
こどもちゃれんじの本で『かして』『いいよ』の話が載ってて娘も言うようになったんだけど貸してあげたあと『ありがとう〜』って自然に言えててすごい。ありがとうまでは本に書いてないのにちゃんと染み付いてるんだろうなぁ。
— さんた(育児) (@u_cha_ma) March 7, 2023
こどもちゃれんじ3月号来たけどもしかしてしまじろうって幼稚園までで終わりなの…?すごいさよならまたねフラグ出してきて子供に読んであげながら泣きそうなってきた…こどもちゃれんじBabyからずっと続けてきて我が子もだけどしまじろうもいつのまにか赤ちゃんから立派な年長さんになって感激文字数
— amnosblast (@amnosblast0000) February 27, 2023
こどもちゃれんじ最後の絵本。
しまじろうの手が子どもと同じ大きさだった。
年長さんの手のサイズで作っているんだね🥹
総合コースは生活習慣・社会のルールをスモールステップで無理なく学べて良かった。
エデュトイも良くできていて、タブレット学習では早送りしがちな学びがじっくりできた。— 結衣@3ブログ運営中 (@yui_201912) March 8, 2023
娘のこどもちゃれんじ、本当にやらせて良かったと思ってる!
何故か赤ちゃんおもちゃで息子も楽しく遊んでるし、絵本も妹に読み聞かせしてくれてる😊(読めないけど😂)2人で楽しく遊んでくれてるのが、本当に嬉しい(❁´ω`❁)
— ℝ 𝕌 ℝ 𝕌 🧸⸒⸒4y1m♂ (@poyo_mama_) March 4, 2023
こどもちゃれんじで
ハンバーガー作りキットが届いたのですが
これが大ウケでものすごく遊びました土曜日によく遊ぶお友だちにも好評で
大変助かりました
(いつもどう遊べば良いか分からなくなるので)こういうことがあると
こどもちゃれんじをやっていて良かったなと感じます— やまあらし@4y娘 (@yamaarashi_mama) January 29, 2023
通信教育はこども・親に合う合わないは存在します。
そのためこどもちゃれんじでも合わないという口コミは多いです。
しかしそれ以上に受講して良かったという口コミが多いのも事実です。その証拠に長年ずっと通信教育業界でトップを走り続けています。
6年間受講してどうだった?効果は感じた?意味なかった?
我が家も6年間受講しました。不満がまったくなかったわけではなかったですが、結果やってよかったと思えることが多いです。
一番の理由は子どもの成長を間違いなく促してくれたという感覚があることですね。
特に小さい頃は教えにくい「概念」や「マナー」」「思いやり」、少し大きくなってきたら「数字」「形」「ひらがな」「カタカナ」などしまじろう効果を感じた部分はかなり多いです。
年齢が上がるにつれ、親が教えていないことを知っていることも多くなっていき「どこで覚えたの?」とよく聞いてました。
「しまじろうが言ってた」と回答が返ってくることが多かったですね。
我が家の子どもたちは「しまじろう」にはまったことも大きいですね。サブキャラまで全員覚えてましたので笑。
もちろんお子さんによっては「しまじろう」にはまらない可能性もありえます。
結局は検討している通信教育に
☑親が期待する効果が出るか
☑子どもがはまるか
ここに集約されます。
この2つを満たすと、満足度が高くなり受講して良かったとなりますし、逆に満たさなかったら受講しなければよかったとなります。
そのため気になる方は、まずどの学年でも資料請求ができるようになっているので、資料請求のお試し教材から試してみることをおすすめします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじ完全ガイド
※クリックすると該当項目に飛びます。
こどもちゃれんじ【最新版キャンペーン】
▼こどもちゃれんじ最新キャンペーン
-
《2023年12月最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ。いつが安くお得?一番賢く入会するなら特大号を狙え!こどもちゃれんじぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷをお得に入会する方法【Amazonギフト券】
続きを見る
こどもちゃれんじ《ベビー》(0〜1歳)
▼こどもちゃれんじベビー口コミ
-
《baby後悔した?》口コミ・評判まとめ。こどもちゃれんじベビー(0-1歳)
続きを見る
▼こどもちゃれんじベビー特別号
-
【特別号・先行特典を詳しく】こどもちゃれんじベビー(baby)をお得に安く入会したい。割引クーポンも!
続きを見る
こどもちゃれんじ《ぷち》(1〜2歳)
▼こどもちゃれんじぷち口コミ
-
《ぷち後悔した?》悪い口コミから良い評判まで。効果は?こどもちゃれんじぷち(1・2歳)
続きを見る
▼こどもちゃれんじぷち先行予約
-
【先行予約】こどもちゃれんじぷち先行お届けサービス・ぷち1歳のおたんじょうび特別号をパターン別に詳しく解説!退会した場合も
続きを見る
▼こどもちゃれんじぷちお誕生日特別号
-
[次女にも買ってしまった]こどもちゃれんじぷち《1歳のお誕生日特別号》を紹介します
続きを見る
こどもちゃれんじ《ぽけっと》(2〜3歳)
▼こどもちゃれんじぽけっと口コミ
-
《実体験より》良い口コミから悪い評判まで。効果は?こどもちゃれんじぽけっと(2,3歳対象)
続きを見る
こどもちゃれんじ《ほっぷ》(3〜4歳)
▼こどもちゃれんじほっぷ口コミ
-
《実体験より》悪い口コミから良い評判まで。効果は?こどもちゃれんじほっぷ(年少/3・4歳)
続きを見る
こどもちゃれんじ《すてっぷ》(4〜5歳)
▼こどもちゃれんじすてっぷタッチ口コミ
-
《タブレットどんな感じ?》口コミ・特徴について。こどもちゃれんじすてっぷタッチ(年中)
続きを見る
▼こどもちゃれんじ「すてっぷ」と「すてっぷタッチ」どっちがいい?
-
【どっちがいい?】こどもちゃれんじ「すてっぷ(紙・総合コース)」と「すてっぷタッチ(タブレット)」はどちらが良い?
続きを見る
▼こどもちゃれんじ「すてっぷタッチ」VS「スマイルゼミ」
-
《徹底比較!》年中向け「すてっぷタッチ」VS「スマイルゼミ幼児」。こどもちゃれんじとスマイルゼミはどちらがよい?違いは?
続きを見る
こどもちゃれんじ《じゃんぷ》(5〜6歳)
▼こどもちゃれんじじゃんぷタッチ口コミ
-
《タブレット無料!》特長・口コミ・評判のまとめ。こどもちゃれんじじゃんぷタッチ(年長)
続きを見る
▼こどもちゃれんじ「じゃんぷ」と「じゃんぷタッチ」どっちがいい?
-
《どっちがいい?》こどもちゃれんじじゃんぷの「紙のワーク・絵本(総合コース)」と「タブレット学習(じゃんぷタッチ)」の違い・比較について
続きを見る
▼こどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」VS「スマイルゼミ」
-
《徹底比較!》年長向け「じゃんぷタッチ」VS「スマイルゼミ幼児」こどもちゃれんじとスマイルゼミどっちがいい?
続きを見る
こどもちゃれんじ《イングリッシュ》
▼こどもちゃれんじイングリッシュ口コミ
-
【口コミ】こどもちゃれんじイングリッシュ(英語)≪ぽけっと≫2歳、3歳からの英語教育どうする?効果は?
続きを見る
-
《後悔するし意味ない》本当に?こどもちゃれんじイングリッシュ(しまじろう英語)ぷちを受講してわかったこと《口コミ・感想》
続きを見る
▼こどもちゃれんじイングリッシュ料金
-
【料金体系を詳しく!】こどもちゃれんじイングリッシュ(英語)の受講費・届け日等基本情報を徹底解説!
続きを見る
こどもちゃれんじ【料金・基本ルール】
▼こどもちゃれんじ料金
-
【2023年版 料金まとめ】こどもちゃれんじ全コースの料金・受講費について
続きを見る
▼こどもちゃれんじ基本ルール
-
【基本ルール】こどもちゃれんじの教材はいつ届く?届かない場合の対処法
続きを見る
こどもちゃれんじ【その他】
▼こどもちゃれんじおすすめタブレット
-
【しまじろうクラブアプリ・TVのため】こども用にタブレットNEC LAVIE T7(PC-T0755CAS)を購入してみました。
続きを見る
▼こどもちゃれんじ紹介制度
-
【入会後でもOK】こどもちゃれんじ友達紹介制度(イングリッシュ含む)《裏技》&プレゼント別々に送る方法も!
続きを見る
▼こどもちゃれんじ兄弟割引
-
《DMきた》こどもちゃれんじ「きょうだい(兄弟・姉妹)特別割引」の内容・対象者・申込み方法について。
続きを見る
▼こどもちゃれんじTVアプリ
-
《未入会でもOK》無料こどもちゃれんじTVアプリ口コミ・評判
続きを見る
▼じゃんぷタッチとチャレンジタッチの違い
-
じゃんぷタッチとチャレンジタッチの違いは何?
続きを見る
資料請求がまだの方はこちら
キャンペーン | 内容 |
①選べる全員無料プレゼントがもらえる(baby対象) | プレゼントはこちら>>【こどもちゃれんじ】 |
②年齢別体験教材がもらえる(ぷち以上のコース) | 体験教材はこちら>>【こどもちゃれんじ】 |
①「familiarはじめての離乳食セット」が全員もらえる!
こどもちゃれんじの全員プレゼントで貰えるファミリアの離乳食セットが思いのほか役立ちそうでシェア!💙おでかけバッグにいれておく。なお息子は年明けるまで離乳食始めない予定😇 pic.twitter.com/pZFapthux9
— 𝒫𝒾🐣💕®2y⋈+5m♂︎ (@pppi_chann) December 8, 2021
今なら資料請求をすると「ファミリア離乳食セット」or「はじめてのうたあそび」が全員無料でもらえます!
入会を悩んでいる方ははプレゼントが手に入るので、まずは資料請求をしておきましょう!
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
step
5欲しいプレゼントを選択し、必要事項を入力
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼プレゼント応募こちら▼ /
②年齢別体験教材(ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷ)
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定で実物絵本がもらえます。
※数量限定のため、プレゼントが変更している可能性があるので公式サイトで必ずご確認ください。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y🐰+1y🦕 (@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
step
5必要事項を入力
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\▼体験教材はこちら▼/
まとめ
こどもちゃれんじは我が家は受講してよかったと感じます。
一番の理由は子どもの成長を手伝ってくれた感覚があることですね。
本当にしまじろうにはお世話になりました。
とはいえ、子どもに合う合わないは存在しますのでまずは資料請求でお試し教材から試してみることをおすすめします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。