じゃんぷタッチって何?
実際どうなんだろう?
そこで今回はこどもちゃれんじじゃんぷタッチについて紹介したいと思います。
\ ▼詳細はこちら▼ /
《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報
-
《2023年5月最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ。いつが安くお得?一番賢く入会するなら特大号を狙え!こどもちゃれんじぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷをお得に入会する方法
続きを見る
こどもちゃれんじじゃんぷには3種類のコースがある
もともとこどもちゃれんじ
「じゃんぷ」には
✔総合コース
✔思考力特化コース
がありました。
ここに「じゃんぷタッチ」が追加されました。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」はタブレット学習!
こどもちゃれんじ 「じゃんぷタッチ」一番の目玉は学習スタイルが
「タブレット学習」
になるということです。
スマイルゼミ をご存知の方はスマイルゼミ
のような学習スタイルと認識してもらうとわかりやすいと思います。
こどもちゃれんじ では
基本的にこのタブレット1台を中心に1年間学習していきます。
では具体的な学習内容やタブレットの性能、料金などについてみていきます。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【学習内容】こどもちゃれんじじゃんぷタッチは実は「タブレット学習だけ」ではない!
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
内容 | こどもちゃれんじ ![]() |
学習スタイル | タブレット学習だが、ワークやエデュトイも使う |
教材 | タブレット、ワーク、エデュトイ |
学ぶもの | 12分野 ※バランスよく生活習慣まで学べる |
レッスン数 | メイン26+プラス20=46レッスン/月 ※プラスレッスンは追加受講費不要 |
こどもちゃれんじ 「じゃんぷタッチ」はタブレット学習が目玉です。
しかしタブレットだけでなく「おもちゃ・ワーク」も使って学んでいきます。
ここがタブレット学習で有名なスマイルゼミ とは違うところですね。
またじゃんぷタッチでは12の学習テーマを学びます。
①ひらがな
②カタカナ
③数・図形
④とけい
⑤考える力
⑥プログラミング
⑦自然科学
⑧社会性
⑨ルール・マナー
⑩アート
⑪音楽
⑫英語
幅広いですよね。
「ひらがな」「カタカナ」「数・形」「とけい」など小学生に必要な力を育みながら、こどもちゃれんじが得意とするマナーなどもしっかり学べます。
小学校入学前の最後の学年だからこそ、バランスよく学ぶことができるようになっています。
それでは細かくじゃんぷタッチの特長を見ていきます。
特長は大きく3つです。
《年間カリキュラム等はこちら》
>>【こどもちゃれんじ】
《特長①》年に3回ワークが届く+赤ペン先生の添削まである
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
タブレット学習で不安になる「書く練習」。
この不安が払拭できるようにこどもちゃれんじ 「じゃんぷタッチ」では年に3回ワークが届きます。
更に年1回添削課題(赤ペン先生)も届きます。
どちらも追加受講費は無料です。
《赤ペン先生・ワーク詳細はこちら》
>>【こどもちゃれんじ】
《特長②》エディトイ(おもちゃ)も届く
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
またこどもちゃれんじ 「じゃんぷタッチ」では、年に数回タブレット以外のエデュトイも届くのも特長です。
こちらも受講費に含まれています。
エデュトイの詳細はこどもちゃれんじ 公式サイトで確認してください。
《届くおもちゃはこちら》
>>【こどもちゃれんじ】
《特長③》追加レッスンが受講料無料
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
こどもちゃれんじ 「じゃんぷタッチ」では、メインレッスンだけでなくプラスレッスンもあります。
メインレッスンは毎月26レッスン。
プラスレッスンは毎月20レッスン。
つまり毎月最大46レッスンも受けることができます。(毎月約170問!)
しかもプラスレッスンは無料で追加受講することができます。
《レッスン内容はこちら》
>>【こどもちゃれんじ】
\ ▼詳細はこちら▼ /
じゃんぷたっちのタブレット性能(スペック)・特長
[特長1]高いスペック・細かな設定も可能
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
6つの高性能
☑画面に手をついて書けるタブレット性能
☑ブルーライト調節機能(6段階調整可能)
☑30分でやりすぎ防止機能
☑外部サイトにはつながらない設計
☑文字の判定モードが選べる(やさしい判定・しっかり判定)
☑耐久性が高い
特に文字の判定モードは嬉しいです。
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
最初から厳しくするとこどものやる気がなくなることもあるので、モードを切り替えられるのは何気にポイント高いです。
[特長2]こどもだけで学べる設計
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
じゃんぷタッチは、1レッスン約5分 × 3レッスンの15分の取り組みです。
幼児期はとにかく集中力が続きません!そのため、15分といった短時間で集中して取り組めるようになっています。
step
1声掛けをしてくれる
あらかじめ設定した時間に自動で「タッチの時間だよ。一緒に頑張ろう」と声掛けをしてくれます。
step
2音声で解説してくれる
考え方や解き方がわかるチュートリアルや、わからなくてもヒントを教えてくれます。
step
3自動まるつけ
自動でまるつけしてくれるので保護者が関与する必要がありません。
[特長3]じゃんぷタッチのタブレット代金は0円にできる!!タブレット無料!
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式サイト)
なんどこどもちゃれんじ 「じゃんぷタッチ」は6ヶ月以上継続受講でタブレット代金0円となります。
スマイルゼミ と比べると違約金払ったとしても安すぎますね。。。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【受講費・料金】じゃんぷタッチ月額料金
項目(税込) | こどもちゃれんじ ![]() |
12ヶ月一括払い | 38,760円(月あたり3,230円) |
毎月払い | 月3,990円 |
専用タブレット代 | 0円 ※6ヶ月以上継続受講が条件 |
違約金 | 8,300円 ※6ヶ月未満で退会した場合 |
保険 | 3,600円 ※加入は任意 |
※4月号から受講した場合の料金。最新情報は公式サイトでご確認ください。
これだけの内容だとかなり高いイメージがありますが、
毎月払いは3,990円(税込)
12ヶ月一括払いは38,760円(税込)となります。
一括払いであればひと月あたり3,230円となります。
高性能なタブレット代金0円(6ヶ月継続受講)、12テーマも学べる、追加レッスンも無料、ワーク・赤ペン先生無料、おもちゃもついてくることを考えればかなりお得です。
\ ▼詳細はこちら▼ /
《疑問①》タブレットが壊れた場合はどうするの?
【機器の自然故障の場合】
→届け後の1年間は交換対応してくれます。
【自己破損の場合】
→再購入となります。タブレット代金39,800円。
ただし「チャレンジパッドサポートサービス」に加入している人は割引料金で再購入可能。
《疑問②》チャレンジパッドサポートサービス(タブレット保証)って?
自己破損、自然故障の場合に専用タブレットを安価で交換できるサービス(任意加入)。
通常自己破損の場合、39,800円で再購入のところ3,300円(税込)で新しいタブレットと交換可能できます。
新たに専用タブレットの使用を開始される際、専用タブレットが到着するまでの間に加入できます。
保証料金は毎月払い・一括払いで料金が異なるので、公式サイトでご確認ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【コース変更も無料!】タブレット学習が合わなかった場合も安心
またじゃんぷたっちでは、タブレット学習が合わなかった場合、無料で総合コース・思考力特化コースへ変更することができます。
※ただし、〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉受講開始月から6ヵ月未満で学習スタイルを変更される場合、タブレット代金9,900円(税込)の支払いが必要となります。
逆に総合コースや思考力特化コースからじゃんぷタッチに変更もできます。
※この場合もじゃんぷタッチの料金との差額を支払う必要があります。また変更後6ヶ月未満の場合はタブレット代金が発生します。
ここは大手の強みですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」まとめ表
内容 | こどもちゃれんじ ![]() |
学習スタイル | タブレット学習だが、ワークやエデュトイも使う |
教材 | タブレット、ワーク、エデュトイ |
学ぶもの | 12分野 ※バランスよく生活習慣まで学べる |
レッスン数 | メイン26+プラス20=46レッスン/月 ※プラスレッスンは追加受講費不要 |
12ヶ月一括払い | 38,760円(月あたり3,230円) |
毎月払い | 月3,990円 |
専用タブレット代 | 0円 ※6ヶ月以上継続受講が条件 |
違約金 | 8,300円 ※6ヶ月未満で退会した場合 |
保険 | 3,600円 ※加入は任意 |
まとめると、じゃんぷタッチの特長は
ポイント
☑タブレット学習だけでなく、エデュトイやワークで補完する
☑半年以上継続すればタブレット代金が0円になる
☑自分1人で学ぶことができる
となります。
コスパはかなり良い教材ですね。
多機能でありながらも、安心して子ども1人で着実に学んでもらうことができますね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
《参考》こどもちゃれんじじゃんぷタッチ 4つの疑問
①ワークは届くの?
届きます。
具体的には
☑年3回ワークが届く(4・8・1月号)
☑紙で書く添削課題が1度だけ届く(10月号)
となります。
②おもちゃ(エデュトイ)は届かないの?
おもちゃ(エデュトイ)は
☑ひらがな書き順ポスター
☑3wayべんきょうマシンプログラミングモード
☑1日1回勉強デジタルスタンプ
☑かんじポスター、世界地図ポスター
が届きます。
総合コースでもらえる中からピックアップして数点届けられる印象ですね。
③絵本は届かないの?
残念ながら絵本は、じゃんぷタッチでは届きません。
④じゃんぷタッチでは先取り学習できる?
以前はできませんでしたができるようになりました。
具体的には小学校範囲まで間違えた問題の傾向に合わせて、AIが最適な出題をします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
数量限定!実物絵本全員無料プレゼント!!
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定で実物絵本がもらえます。
※数量限定のため、プレゼントが変更している可能性があるので公式サイトで必ずご確認ください。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y🐰+1y🦕 (@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
step
5必要事項を入力
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
最新キャンペーン・こどもちゃれんじ完全ガイド
▼《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン
-
《2023年5月最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ。いつが安くお得?一番賢く入会するなら特大号を狙え!こどもちゃれんじぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷをお得に入会する方法
続きを見る
▼こどもちゃれんじ完全ガイド
-
【完全ガイド】こどもちゃれんじ口コミ・評判。効果は感じた?意味ない?
続きを見る
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
いかがでしたでしょうか。
こどもちゃれんじじゃんぷになると3つもコースが選べます。
選択肢が増えるのは嬉しいですが悩ましいですね。今はタブレットのじゃんぷタッチが人気のようです。
お子さんにあった選択をしてあげてくださいね!
\ ▼詳細はこちら▼ /
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。