記事内にプロモーションを含む場合があります

こどもちゃれんじ

【特別号・先行特典を詳しく】こどもちゃれんじベビー(baby)をお得に安く入会したい。割引クーポンも!

 

こどもちゃれんじベビーを今検討されている方がこの記事を読んでいただいていることだと思います。

 

私も当時こどもちゃれんじを受講するにあたりかなり調べました。

 

せっかく入るなら少しでもお得に入会したいですよね。

 

ただ、初見ではこどもちゃれんじベビーはちょっとわかりづらいです。

 

そこで今回はこどもちゃれんじベビーの特別号・先行特典について紹介します。

 

キャンペーン

今なら資料請求で全員無料プレゼント!

★詳細はこちら➠こどもちゃれんじ 公式サイトを見る

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

>>【こどもちゃれんじ】

 

こどもちゃれんじベビー特別号とは?2022年リニューアル!!こどもちゃれんじベビーいつから?

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

本講座(6ヶ月号)が始まる前の、生後3ヶ月〜5ヶ月向けの特別な教材のことです。

 

とても豪華な教材となっています。(2022年にリニューアル!)

 

また、特別号に加えて早めに申し込んだ人には先行入会特典(はじめての五感遊びセット)がもらえます。

 

先行入会特典

☑どうぶつシャカシャカタオル

☑ピアノのメロディートイ

 

どうせなら全部欲しくなります!

 

\ ▼特別号の内容を詳しくみる▼ /

>>【こどもちゃれんじ】

 

そもそもこどもちゃれんじベビー いつからはじまる?いつから申込できる?特別号の申込時期は?

特別号・・・生後3ヶ月〜5ヶ月向け

本講座・・・6ヶ月以降

 

そもそも、こどもちゃれんじベビーは本来生後6ヶ月からプログラム(本講座)がはじまります。

 

しかしその前に

 

「特別号」と銘打って生後3ヶ月〜5ヶ月向けのプログラム(準備段階)

 

もあります。

 

この特別号がわかりづらくなっている原因です。

 

まずは「本講座」と「特別号」は違うものということがポイントです。

 

特別号を理解することで、いつ申し込めばお得に入会できるかわかります。

 

>>【こどもちゃれんじ】

 

特別号(生後3ヶ月〜生後5ヶ月向け)の申込ができる時期

こどもちゃれんじベビー特別号の申し込みは、「生まれてすぐ、子供の名前が決まり次第」できます。

 

>>【こどもちゃれんじ】

 

本講座(6ヶ月号以降)の申込ができる時期

自分の都合の良いタイミングで申し込むことができます。

 

\ ▼生後4ヶ月までの申込がお得▼ /

>>【こどもちゃれんじ】

 

 

特別号はいつまでに申し込む必要がある?先行入会特典をもらうにはいつまでに申し込みすればいい?

申込みができる時期はわかりました。では

 

特別号はいつまでに申し込まなければならないのか

 

ここが重要になってきます。

 

また、こどもちゃれんじベビー特別号では

 

「申込み時期」によってもらえるものが変わります。

 

せっかくもらえるものがあるならば全部もらいたいです。

 

わかりやすいように全てをここにまとめておきました。

 

全部で3つの締め切りが存在します。

 

一目見ればわかるように対応表も作ったので参考にしてください。

 

>>【こどもちゃれんじ】

 

①【全部もらう】どうぶつシャカシャカタオル+メロディータンバリンをもらって特別号を申し込める最終ライン

 

生後4カ月になる月の12日までの申込

 

詳しくはこちら>>【こどもちゃれんじ】

 

②特別号を申し込める最終ライン(メロディータンバリンもらえる。シャカシャカタオルもらえない)

 

生後5カ月になる月の12日までの申込

 

詳しくはこちら>>【こどもちゃれんじ】

 

③【先行特典】メロディータンバリンがもらえる最終ライン

 

生後6カ月になる月の12日までの申込

 

2022年より「ピアノのメロディトイ」は「メロディタンバリン」にリニューアルしました!

 

\ ▼生後4ヶ月までの申込が最もお得▼ /

>>【こどもちゃれんじ】

 

 

《お得に入会するならば生後4ヶ月までに申込み》
特別号、先行入会特典まとめ表

◎=もらえる ☓=もらえない

申込月

どうぶつ
シャカシャカ
タオル

特別号

メロディー
タンバリン

生後1ヶ月

生後2ヶ月

生後3ヶ月

生後4ヶ月


※12日までに申し込む

生後5ヶ月


※12日までに申し込む

生後6ヶ月


※12日までに申し込む

 

全てをもらえるのは生後4ヶ月になる月の12日までに申込が必要ということがわかります。

 

タンバリンがわかりづらくなる曲者ですね。

 

タンバリンは特別号を受講しなくても6ヶ月号を受講すればもらえるのもポイントです。

 

なお、またわかりづらくなるかもしれませんが、特別号を申し込まず、6ヶ月号から受講した場合でも、プレイマットの「下のマット部分」はまだもらうことができます。

 

いずれにしてもどうせ入会する予定があるならば、早めの申込がお得ということです。

 

まだ資料請求をしていない方は、赤ちゃんの反応をみるためにも資料請求からしておきましょう。

 

\ ▼生後4ヶ月申込までが全てもらえる▼ /

>>【こどもちゃれんじ】

 

こどもちゃれんじ特別号だけ頼むことはできる?

残念ながらできません。

 

特別号だけ欲しいという方もいるかもしれませんが、最低2ヶ月受講がルールとなっています。

 

2ヶ月というのが、特別号は1ヶ月に入りません。

 

そのため以下のケースは受講できません。

 

☑特別号だけ

☑6ヶ月号以降の1号のみ

☑特別号+6ヶ月号以降の1号のみ

 

最低でも「特別号+6ヶ月号+7ヶ月号」の受講が必要になります。

 

または特別号以降に申し込みであっても、「6ヶ月号+7ヶ月号」や「7ヶ月号+8ヶ月号」など2ヶ月は受講が必要となります。

 

>>【こどもちゃれんじ】

 

 

こどもちゃれんじベビー特別号に割引クーポンはある?

※1,000円オフクーポンの終了時期は未定です。資料請求ページに出現していればもらえます。

 

現在1つだけ割引があります。

 

冒頭で紹介しましたが、現在資料請求をすると特別号の1,000円割引クーポンをもらえます!

 

このキャンペーンはいつ終わるかわからないので、資料請求だけして早めにクーポンを入手しておくことをおすすめします。

 

step
1
【こどもちゃれんじ】 へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求 (画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

step
4
欲しいキャンペーンプレゼントをクリック

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

step
5
欲しいプレゼントを選択し、必要事項を入力

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

\ ▼割引クーポンこちら▼ /

 

【結論】生後4ヶ月までに申し込めば先行特典全てお得にもらえる!

 

結論として、全てをお得にもらえるのは、

 

生後4ヶ月までに申し込むことです。

 

これが一番お得にもらえることとなります。

 

最後にもう一度まとめておきますね。

 

生後4ヶ月の12日までに申し込めばすべてがもらえる。

生後5ヶ月の12日までに申し込めば、シャカシャカタオルはもらえないけど、特別号、タンバリンはもらえる。

生後6ヶ月の12日までに申し込めば、シャカシャカタオル、特別号はもらえないけど、タンバリンとプレイマット下のマットはもらえるとなります。

わかりづらいですね笑。

 

また特別号に申し込む前に必ず資料請求してプレゼントはもらっておきましょう!

 

\ ▼お得に全部もらう!▼ /

>>【こどもちゃれんじ】

 

全員もらえる!
《sou sou ベビースタイ》
《familiar フード付きベビーバスタオルor絵本2冊セット》(こどもちゃれんじ)

《妊娠中の方▼》

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

《出産後の方▼》

まとめ

☑妊娠中
《sousou》ベビースタイ

☑出産後
「《ファミリア》フード付きベビーバスタオル」or「絵本2冊セット」

※妊娠中に応募して、出産後も応募すれば2つとももらえます。

 

妊娠中は「ベビースタイ」、出産後は「familiarベビーバスタオル」or「絵本2冊セット」全員無料でもらえます!

 

またこどもちゃれんじの教材サンプルももらえるので、赤ちゃんと楽しく遊べます♪

 

ちなみには我が家は思った以上に娘の反応が良かったので結局まんまと入会してしまうという…笑

 

プレゼントだけでも、もらっておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
【こどもちゃれんじ】 へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求 (画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

step
4
欲しいキャンペーンプレゼントをクリック

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

 

step
5
《出産後のみ》欲しいプレゼントを選択

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

\ ▼無料プレゼントこちら▼ /

 

《無料プレゼント》もうもらった?子育てママプレゼント!

 

子育てママがもらえる無料プレゼン21個を一覧にしておきました。

 

せっかくなので無料でもらえるものはもらっておきましょう!

 

無料プレゼント内容
familiar はじめての離乳食セット」が全員もらえる

>>【こどもちゃれんじ】

無料相談で全員がもらえるキャンペーン

>>プレゼントキャンペーン

ハーゲンダッツプレゼント

>>インズウェブ

無料プロカメラマンによる撮影会データがもらえる!

>>無料のプロカメラマンベビー撮影会

カラダノートプレゼントキャンペーン>>ママ限定!ママびよりプレゼントキャンペーン
ママリプレゼントキャンペーン

>>プレママ・ママ限定!プレゼントキャンペーン

Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

>>Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン!

>>cozreプレゼントキャンペーン

マナラホットクレンジングゲル《7日分》プレゼント>>マナラホットクレンジングゲル 
⑩無料体験参加後アンケート回答でAmazonギフト券2,500円もらえる!

>>《ベビーパーク》プレゼントキャンペーン

ディズニーの英語DVDサンプルプレゼント

 

>>ディズニー英語システム

ミライコイングリッシュサンプルプレゼント

>>ミライコイングリッシュ

ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)が無料でもらえる

>>ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)

人気アイテムが全員もらえるキャンペーン!《ままのて×コープデリ×おうちコープ》

>>《ままのて×コープデリ×おうちコープ》プレゼントキャンペーン

人気アイテムが当たるキャンペーン!《ままのて×COOP》

>>《ままのて×COOP》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×マネードクター》

>>《ままのて×マネードクター》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×サーティス》

>>《ままのて×サーティス》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×保険みなおし本舗》

>>《ままのて×保険見直し本舗》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×持ち家計画》

>>《ままのて×持ち家計画》プレゼントキャンペーン

メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》

>>《ままのて》プレゼントキャンペーン

Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)

>>Amazonらくらくベビー

 

①全員もらえる!《familiar はじめての離乳食セット》(こどもちゃれんじ)

プレゼント内容

「ファミリアの離乳食セット」or「はじめてのうたあそび(2022年度生まれの赤ちゃん限定)」が無料でもらえます!

 

またこどもちゃれんじの教材サンプルももらえるので、赤ちゃんと楽しく遊べます♪

 

ちなみには我が家は思った以上に娘の反応が良かったので結局まんまと入会してしまうという…笑

 

申込方法

step
1
【こどもちゃれんじ】 へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求 (画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

step
4
欲しいキャンペーンプレゼントをクリック

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

 

step
5
欲しいプレゼントを選択

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

\ ▼プレゼント応募こちら▼ /

 

【ファミリア全員無料プレゼント!】妊婦さんも!ファミリアベビーバスタオル・sousouベビースタイもらえる!勧誘は?

続きを見る

 

②無料相談で「全員がもらえる」キャンペーン

(画像引用:ほけんガーデンHPより)

 

FPとの無料相談で5種類の中から1つプレゼントが全員もらえるキャンペーンを実施中です。

 

 

より具体的に将来に向けて「学資保険やNISA・iDeCo」等を検討している方は、せっかくなので相談ついでにプレゼントも確実にもらっておきましょう。

 

 

もらえるものはもらっておいて損はないです。

 

赤ちゃんが生まれる前後は、大きく家計を見直す機会の1つですね。

 

お金の確保は必要になりますもんね。。。

 

ちなみにオンライン相談も可能です。

 

申込方法

step
1
プレゼントキャンペーン特設ページへアクセス

 

step
2
「欲しいプレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

step
4
「相談方法」「希望曜日・時間帯」を選択

\  ▼詳細はこちら▼

 

セカンドオピニオン的な感じの相談も

(画像引用:保険のマンモスHPより)

こちらでは上記4商品の中から1つもらえるキャンペーンを実施中です。
※プレゼント内容は変わることがあります。

 

学資金含め保険は色々な人からアドバイスをもらうことで、どれが正しいか自分の中で判断基準ができます。

↑相談の際は強引な勧誘防止の制度はあった方が安心

 

時間がある方はこちらもセカンドオピニオン的な感じで相談するのもありです。

 

結局保険相談は良いFPに巡り会えるかどうかですもんね。

 

申込方法

step
1
キャンペーン特設ページへアクセス

step
2
「相談」をクリック

step
3
「欲しいプレゼント」を選択

step
4
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【実際どうなの?】ほけんガーデンプレミアの口コミ・評判。アンパンマンプレゼントも!

続きを見る

 

③ハーゲンダッツを無料でもらって食べよう!《学資保険請求》

(画像引用:保険の窓口インズウェブHPより)

今なら学資保険の一括資料請求でハーゲンダッツが無料でもらえます。

 

私が知っている頃の学資保険とだいぶ変わっていました。

 

学資保険は安心感はありますが、投資信託とかも一緒に検討して選択肢を複数持ったほうがいいのかな?と思ったり。

 

 

面談とかせずに、資料だけで「今」の学資保険を知っておきたい人には便利です。

 

申込方法

step
1
ハーゲンダッツプレゼントページへアクセス

step
2
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【勧誘あるよね?】学資保険でハーゲンダッツ2個もらえると聞いたので資料請求してみた(インズウェブ)。大丈夫だった?怪しい?

続きを見る

 

ハーゲンダッツではなく、魚沼産こしひかり(3合分)も選択できます。

 

お米が欲しい場合はこちらから⇒こしひかり(3合分)

 

④プロカメラマンによる無料撮影会(データもらえます)

 

プロカメラマンが無料で撮影してくれます。

 

しかも全国で実施しています。
★《近くの会場》はこちら⇒Famm無料キッズ撮影会
★《会場・日程が合わなかった場合》はこちら⇒撮影会&ライフプラン相談会

 

撮影データ5カット10枚程度が無料でもらえます。

 

 

家族写真にもおすすめです。

 

申込方法

step
1
Famm無料キッズ撮影会 へアクセス

step
2
「撮影会を探す」をクリック

step
3
撮影を「希望する地域」を選択

step
4
「無料で申し込む」をクリック

step
5
「撮影希望日」等必要事項を入力

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

《無料って怪しい…》勧誘あるよね??口コミ・評判も。famm無料撮影会(モデルオーディション)

続きを見る

 

日程や会場が合わない場合はこちら▼

 

基本的な流れや内容はfamm撮影会と同じです。

 

というのも実は、famm撮影会を一緒に運営している「保険マンモス」が主催の撮影会となります。

 

そのため内容は一緒ですね笑。

 

プロカメラマンが撮影した写真データがもらえます。

 

またモデルオーディションをこちらでも実施しています。

 

famm撮影会で会場や日程が合わない場合はこちらをおすすめします。

 

申込方法

step
1
保険マンモス撮影会にアクセス

step
2
「会場と日程を見る」をクリック

step
3
希望する日程・エリアを選択

step
4
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

《勧誘ある?》保険マンモスの撮影会はどんな感じ?

続きを見る

 

⑤カラダノートプレゼントキャンペーン

(画像引用:ママびよりプレゼントキャンペーンより)

 

カラダノートではバーバパパグッズ(おむつポーチやスタイ)が全員もらえます。

 

 

また何よりベビーカーなど人気の豪華育児グッズが抽選で当たります!

 

確実にバーパパパグッズはもらえるので、登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
カラダノートプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「プレゼント」と「豪華景品」を選択

step
3
必要事項を入力

《勧誘電話しつこい?怪しい?》カラダノートキャンペーンの無料プレゼント(バーバパパ)をいただきました

続きを見る

 

⑥ママリプレゼントキャンペーン

 

オリジナルの出生届や手形アート用紙などが全員もらえます。

 

また抽選で人気の豪華育児グッズが抽選で当たります。

 

こちらも登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
ママリプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「応募プレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

《勧誘どんな感じ?》ママリ無料プレゼントに応募したら勧誘はあった?

続きを見る

 

⑦Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

 

FammではAmazonギフト券やカレンダー、クーポンなどを全員プレゼントしています。

 

また豪華な景品が当たる抽選も実施中。

 

プレゼント多めです。

 

申込方法

step
1
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「プレゼント」と「豪華抽選プレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

 

 

⑧cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン!

(画像引用:cozreプレゼントキャンペーンHPより)

 

「オムツ替えシーツ」等がアンケート回答した方の中から抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑨マナラホットクレンジングゲル《7日分》

 

アンケートに答えると無料でマナラホットクレンジングジェル7日分がもらえます(終了時期不明)。

 

気になっていた方はチャンスですね。

 

申込方法

step
1
ホットクレンジングゲルプレゼントページへアクセス

step
2
アンケート4問に回答

step
3
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【マナラやばい?安全?】マナラホットクレンジングゲル無料プレゼントって大丈夫?勧誘は?口コミ・評判

続きを見る

 

⑩ベビーパーク無料体験参加でAmazonギフト券2,500円がもらえる!

今なら通常8,800円するベビーパーク体験が無料+2週間以内のアンケート回答でAmazonギフト券2,500円もらえるキャンペーンを実施中です(対象生後0日 〜 3歳)。

 

 

昔からベビーパークの無料体験は評判いいですね。

 

今興味ある方は、通常のページからではキャンペーンが適用されないので、必ず下記特典ページから申し込みをしてください。

 

損しないように気をつけてくださいね!

 

申込方法

step
1
《ベビーパーク》特設ページへアクセス

step
2
「希望教室・希望日時」を選択

step
3
「こども」の必要事項を入力

step
4
「保護者」の必要事項を入力

step
5
「応募する」をクリック

▼特典ページはこちらから▼

【実体験をもとに】ベビーパークの悪い口コミから良い評判まで(無料体験・入会)

続きを見る

 

⑪ディズニー英語DVDサンプル

☑サンプルCD

☑サンプルDVD

☑歌の絵本

 

上記3点+お風呂でABCポスターが無料で全員もらえます。

 

色々なところで配布しているので見たことある方も多いかもしれませんね。

 

サンプルDVDだけでも十分楽しめます(我が家も何枚か持っています笑)。

 

申込方法

step
1
ディズニー英語システムへアクセス

step
2
「無料サンプルを試す」をクリック

step
3
「今すぐ申し込む」をクリック

step
4
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑫ミライコイングリッシュ

 

ミライコイングリッシュ はサンプル動画が簡単に見れるので教材内容を確認しやすいです。

 

ディズニー英語のサンプルを持っている&入手しようとしている方はこちらも見比べてみるといいですね。

 

動画の見方

step
1
ミライコイングリッシュ にアクセス

step
2
画面スクロールすると「サンプル映像公開中」が出てくる

step
3
簡単な必要事項を入力(電話番号入力しても営業の電話はないので安心です)

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑬ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)

 

対象地域が限定されていますが、コープデリで「ほぺたんお楽しみBOX」がもらえます。

 

対象地域

千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県

 

対象地域であればラッキーですね。

 

もらっておいて損はないです。

 

申込み方法

step
1
コープデリ(ほぺたんお楽しみBOX)」へアクセス

step
2
「資料請求はこちら」をクリック

step
3
自分の住んでいる地域の郵便番号を入力。配達地域か確認

step
4
必要事項を入力

step
5
「オンラインで説明」を選択

step
6
全て入力したら送信内容を確認をクリック

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑭《ままのて×コープデリ×おうちコープ》人気アイテムが全員にもらえるキャンペーン

 

こちらも対象地域が限定されていますが、人気アイテムが全員もらえるキャンペーンを実施中です。

 

 

対象地域

☑妊娠中もしくは子育て中の《千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県》にお住まいの方

☑妊娠中もしくは1歳未満のお子様をお持ちの《神奈川県・山梨県・静岡県》にお住まいの方

 

対象地域であればこちらもラッキーですね。

 

 

⑮《ままのて×COOP》人気アイテムが当たる!

(画像引用:ままのて×coopHPより)

抽選になりますが、豪華アイテムが当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

⑯《ままのて×マネードクター》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×マネードクターHPより)

 

ジェラートピケの「りんごのおくるみ&りんごラトルRED」等が抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

 

⑰《ままのて×サーティス》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×サーティスHPより)

 

ジェラートピケの「ベアロンパース&パペット」等が抽選当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

⑱《ままのて×保険見直し本舗》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×保険見直し本舗HPより)

 

ジェラートピケの「スタイ&ブランケット&サッキングパッド」等抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

⑲《ままのて×持ち家計画》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×持ち家計画HPより)

 

ジェラートピケの「ロンパース&ペアパペット」等抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

⑳メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》

 

メルマガ登録で豪華賞品が当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

㉑Amazonらくらくベビー(旧Amazonレジストリ)

 

登録しておくと、「らくベビ割引」や「登録者限定セール」など特典があります。

 

また条件を満たすと「出産準備お試しBOX(ベビー用品の詰め合わせ)」ももらえますよ!

>>《もらい方》出産準備お試しBox

 

\ ▼登録はこちら▼ /

 

まとめ

こどもちゃれんじは魅力的ですよね。

 

特に新生児の頃から入会できる教材は少ないので必ず悩む候補の1つです。

 

特別号はその中でもお得な教材がたくさんあるのでぜひ検討してみてください!

 

\ ▼生後4ヶ月までに申込がお得▼ /

>>【こどもちゃれんじ】

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

にほんブログ村 子育てブログへ

-こどもちゃれんじ