「こどもちゃれんじ ぷち先行お届けサービス、おたんじょうび特別号ってよくわかんない・・・」
ベビー受講者はそのまま流れでなんとなくわかりますが、途中から入会を検討している方はよく読み込まなければ理解するのはちょっとむずかしいと思います。
そこで今回はこどもちゃれんじぷち「先行お届けサービス」「おたんじょうび特別号」について
この記事でわかること
パターン別に紹介します。
このパターン分けがごちゃまぜになっている記事が結構多いです。
おそらくベビーを受講している方がベビー受講者目線で書くのでこのような現象が起きていると思います。
自分の状況のパターンに応じて読んでいただければと思います。
\ ▼公式サイトはこちら▼ /
はじめに 数量限定!実物絵本全員無料プレゼント!!
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定で実物絵本がもらえます。
※数量限定のため、プレゼントが変更している可能性があるので公式サイトで必ずご確認ください。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y🐰+1y🦕 (@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
step
5必要事項を入力
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
こどもちゃれんじぷち《1歳のお誕生日特別号》とは?
(画像引用:こどもちゃれんじ 公式サイトより)
「1歳のおたんじょうび特別号」は「先行お届け教材(〈ぷち〉4月号教材の一部)」と「バースデーセット」をセットにしたものとなります。
(出典:こどもちゃれんじ
公式サイトより)
つまり
「先行お届けサービス+バースデイセット=1歳のお誕生日特別号」
というものになります。
〈こどもちゃれんじぷち4月開講号〉を予約した人だけが申込みできる特別セットとなっています。
>>こどもちゃれんじ
1歳のおたんじょうび特別号内容
「1歳のおたんじょうび特別号」では「先行お届サービス(ぷち4月号一部教材)+バースデイセット」がもらえます。
【先行お届けサービス内容】
(画像引用:こどもちゃれんじ 公式サイトより)
●しまじろうパペット
●しまじろうのはみがきミラー
●はみがきだいすきえほん
●1歳からの成長がわかる本
>>こどもちゃれんじ
【バースデイセット】
(画像引用:こどもちゃれんじ 公式サイトより)
●1歳の知育ケーキ
●MY★リュック
●手指遊び知育絵本
●しまじろうとあそぼうえほん
●しまじろうとあそぼうDVD
●1歳のフォトブック引換券
※babyから継続していた場合は無料でもらえます。
個人的には「1歳のフォトブック引換券」が嬉しかったです。
なぜなら約1,500円相当のフォトブックなため、実質1000円以下で他の教材が手に入っているようなものだからです。
写真はよく撮るのですが、形として残す機会があまりないため重宝しました。
お誕生日特別号のみの受講はできないので注意してください。
\▼お誕生日特別号はこちら▼/
>>こどもちゃれんじ
-
[次女にも買ってしまった]こどもちゃれんじぷち《1歳のお誕生日特別号》を紹介します
続きを見る
この記事を読んでくださっているあなたのパターン分けから
こどもちゃれんじ ぷちは全部で3パターンあります。
①【こどもちゃれんじベビーの受講講を検討中】
②【こどもちゃれんじぷちの受講を検討中】
③【既にベビー受講中】
※クリックすればその該当項目に飛びます
なかなか公式サイトだけでは難しい部分があるので、この記事でこどもちゃれんじ ぷちの理解を深めていただければと思います。
\ ▼公式サイトはこちら▼ /
>>こどもちゃれんじ
①【こどもちゃれんじベビーを検討中】1歳のおたんじょう日特別号、先行お届サービスについて 最大限お得に入会する方法
☑こどもちゃれんじベビーを受講したい(一番良いタイミングで入会したい)
☑先行お届サービスでぷちの教材もほしい
☑バースデイセットもほしい
ここからは、上記条件に合致する方の、1歳のお誕生日特別号について紹介していきます。
\ ▼お誕生日特別号を詳しくみる▼ /
>>こどもちゃれんじ
【ベビー検討中の方】ずばり良い入会タイミングはこれ!(すべてもらう申込み方法)
1歳の誕生月(できれば誕生月の前月くらいに申込みの余裕を持ったほうがいい)までに入会すること。
お誕生日特別号から申込むのではなく、1歳の誕生月にまでベビー講座に入会すれば
先行お届けでぷちの一部教材がもらえる+バースデイセットが無料でもらえる+申込後のベビーが受講できる
ことになります。
つまりお誕生日特別号には申し込まず、誕生日前にベビーから入会するのがベストです。
注意!2ヶ月の受講が必要!
こどもちゃれんじでは、最低2ヶ月の受講が必要になります(ベビーもぷちも)。
また入会して「先行お届けでぷちの一部教材がもらえる+バースデイセットをもらった場合」でベビーを退会した場合は返却する必要があります。
ベビー受講者と同じ扱いになりますのでご注意ください。
>>こどもちゃれんじ
【ベビー検討中の方】この申込み方法のメリット
☑先行お届けサービスが利用できる
☑バースデイセットが無料でもらえる
☑ベビーがそのまま受講できる
一番のメリットはバースデイセットが無料でもらえることですね。
\ ▼お誕生日特別号を詳しくみる▼ /
>>こどもちゃれんじ
【ベビーを検討中の方】1歳のおたんじょうび特別号の注意事項
現在ベビー検討中の方は、ぷちのお誕生日特別号で申し込んでしまうと、「ぷちの予約」となってしまいます。
そのため受講がぷちから始まり、ベビーが受講できなくなるおそれがあります。
>>こどもちゃれんじ
-
[次女にも買ってしまった]こどもちゃれんじぷち《1歳のお誕生日特別号》を紹介します
続きを見る
《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報
-
《2023年5月最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ。いつが安くお得?一番賢く入会するなら特大号を狙え!こどもちゃれんじぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷをお得に入会する方法
続きを見る
数量限定!実物絵本全員無料プレゼント!!
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定で実物絵本がもらえます。
※数量限定のため、プレゼントが変更している可能性があるので公式サイトで必ずご確認ください。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y🐰+1y🦕 (@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
step
5必要事項を入力
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
②【ぷちから受講を検討中】1歳のおたんじょうび特別号について 最大限お得に入会する方法
☑ベビーは受講しなくていい
☑ぷちから入会したい
☑でもぷちの教材が先に欲しい(先行サービス)
☑バースデイセットほしい
上記に合致する方は、「1歳のお誕生日特別号」に申込むべきです。
1歳のお誕生日特別号であれ、「ベビーは受講しない+ぷちの一部教材が先行でもらえる+バースデイセットがもらえる」となります。
\ ▼お誕生日特別号を詳しくみる▼ /
>>こどもちゃれんじ
【ぷちから受講を検討中】1歳のおたんじょうび特別号へ申込むメリット
☑ベビー受講ではなくぷちから受講できる
☑ぷちの先行サービスをうけることができる
☑バースデイセットがもらえる
ベビーは受講せずに、先行サービス、バースデイセットがもらえるのが最大のメリットですね。
>>こどもちゃれんじ
【ぷちから受講を検討中】1歳のおたんじょうび特別号注意点
☑お誕生日特別号は有料となる
☑ぷちの一部教材は先行サービスで届くが、それ以外はぷちが始まる年度の4月までは何も教材は届かない
☑生まれ月によってはぷち受講までだいぶ間が空くことがある。
☑ぷちを最低2ヶ月は受講しないと退会はできない。
特に生まれ月によっては教材が届かない期間が長くなってしまいます。
例)2021年6月生まれの赤ちゃんの場合
✔1歳になる前の2022年4月頃ぷちお誕生日号を申し込み
✔2022年6月頃お誕生日号&先行教材が届く
✔2023年4月よりぷち開始
このような場合、2022年6月〜2023年3月まで何も教材が届かなくなってしまいます。
このようなデメリットが存在することだけ覚えておいてください。
>>こどもちゃれんじ
【ぷちから受講を検討中】1歳のおたんじょうび特別号申込期限
☑誕生日までに欲しい
→1歳になる前月22日
☑誕生日は過ぎても良い(最終締切)
→誕生月の翌月5日
\ ▼お誕生日特別号を詳しくみる▼ /
>>こどもちゃれんじ
-
[次女にも買ってしまった]こどもちゃれんじぷち《1歳のお誕生日特別号》を紹介します
続きを見る
数量限定!実物絵本全員無料プレゼント!!
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定で実物絵本がもらえます。
※数量限定のため、プレゼントが変更している可能性があるので公式サイトで必ずご確認ください。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y🐰+1y🦕 (@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
step
5必要事項を入力
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
③【現在ベビー受講者】1歳のおたんじょうび特別号・先行お届サービス・バースデイセットとは?
1歳のおたんじょうび特別号対象者
〈こどもちゃれんじベビー(baby)〉を継続して〈ぷち〉をそのまま受講する人は対象となるので、普通の継続していればもらえます。
>>こどもちゃれんじ
バースデイセットに費用はかかるの?
ベビー受講者へのぷち継続特典として無料でもらえます。
ただし、バースデイセットをもらうためには、1歳のお誕生月翌月5日までに〈ぷち〉先行お届けサービスに申込む必要あります。
>>こどもちゃれんじ
先行お届サービスに費用はかかるの?
先行お届けサービス自体には料金かかりません。
ただし、「先行お届け教材」は、〈ぷち〉4月号の一部を先行してお届けするものなので、教材費用は〈ぷち〉4月号の受講費に含まれます。
>>こどもちゃれんじ
先行お届サービス申込期間
先行お届けサービスだけの申し込みであれば、「〜3月5日(指定期日が年によって違います)」までに申込めば先行教材がもらえます。
※ただし、バースデイセットをもらうためには、1歳のお誕生月翌月5日までに〈ぷち〉先行お届けサービスに申込む必要あり。バースデイセットがいらない場合は3月上旬まで考えることができます。
>>こどもちゃれんじ
申込みをしてからどのくらいで届く?
申込受付後8日前後(日・祝除く)で届きます。
>>こどもちゃれんじ
※注意※「おたんじょうび特別号」は<ベビー>を退会した場合返却しないといけない
「〈ぷち〉先行お届けサービス」お申し込み後、やむを得ない理由により途中退会される場合、「先行お届け教材(〈ぷち〉4月号教材の一部)」「バースデーセット」は、お客様の送料負担で全て返送いただきます。
(出典:こどもちゃれんじ公式サイトより)
「1歳のおたんじょうび特別号」を受け取った後にこどもちゃれんじbabyを退会した場合は、「1歳のおたんじょうび特別号(先行教材+バースデイセット)」は送料負担で返却しないといけません。
そのため「おたんじょうび特別号だけもらって辞めよう!」ということはできないので注意が必要です。
>>こどもちゃれんじ
1歳のおたんじょうび特別号は結局何がいいの?メリットは?
結局おたんじょうび特別号、先行お届サービスというのはメリットは何かまとめてみました。
①先行して先の教材をもらえる
やはりこれは大きいですね。
特に歯磨き習慣などは早めにつけさせたいところなので、はみがきミラーなどは重宝しました。
また「1歳からの成長が分かる本」という保護者向け情報誌も助かります。
1歳になるときにもらのも決して悪くはないですが、どうせなら早い段階で1歳とはどんなものか知っておきたいですね。
>>こどもちゃれんじ
②長く遊ぶことができる
早めにもらえることで長く教材を使うことができるのもメリットです。
特にしまじろうパペットは長く遊べますよ!
>>こどもちゃれんじ
③バースデーセットが(無料・有料)もらえる
バースデイセットがもらえるのもメリットです。
ベビーからの継続者であれば無料ですし、ぷちの先行予約でおたんじょうび特別号を申し込んだ人は有料であっても値段以上のものがもらえます。
\ ▼お誕生日特別号を詳しくみる▼ /
>>こどもちゃれんじ
数量限定!実物絵本全員無料プレゼント!!
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定で実物絵本がもらえます。
※数量限定のため、プレゼントが変更している可能性があるので公式サイトで必ずご確認ください。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y🐰+1y🦕 (@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
step
5必要事項を入力
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
最新キャンペーン・こどもちゃれんじ完全ガイド
▼《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン
-
《2023年5月最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ。いつが安くお得?一番賢く入会するなら特大号を狙え!こどもちゃれんじぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷをお得に入会する方法
続きを見る
▼こどもちゃれんじ完全ガイド
-
【完全ガイド】こどもちゃれんじ口コミ・評判。効果は感じた?意味ない?
続きを見る
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
以上こどもちゃれんじ ぷち先行お届けサービス・1歳のおたんじょうび特別号です。
なかなか難解ですが、ちゃんと自分が何が欲しいかを明確にすればわかります。
最後にまとめておきます。
【ベビーからの入会検討者】
→おたんじょうび特別号前にベビーへ入会するのが一番お得です。
【ぷちからの入会検討者】
→おたんじょうび特別号に申込むのが一番お得です。
【ベビーからの継続者】
→ぷちまで受講する予定があるのであれば、とりあえず先行お届けサービスに申込むのがお得です。
せっかく入会するのであればお得に入会したいですよね。
ぜひ参考にしてください。
\ ▼お誕生日特別号を詳しくみる▼ /
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
-
[次女にも買ってしまった]こどもちゃれんじぷち《1歳のお誕生日特別号》を紹介します
続きを見る