赤ちゃん

暖房なし?【冬は赤ちゃんスリーパーだけでOK】暖房・ヒーターと上手く併用すれば問題なし!掛け布団ははじかれるだけ

秋、冬になるとだんだん寒くなってきます。

 

「寒いから赤ちゃんにも布団かぶせるけど、蹴っ飛ばしてしまう・・・」

 

「布団だと窒息したらどうしようと怖い・・・」

 

「寝るときの赤ちゃんの寒さ対策どうしたらいいの?」

 

「たくさん服着せたほうがいいかな?」

 

と長女が赤ちゃんの頃思ったことを覚えています。

 

今回は

 

この記事でわかること

  • 赤ちゃんの寒さ対策はどうしてる?
  • 赤ちゃん夜スリーパーだけで大丈夫?
  • 夜寝るときは、暖房つけっぱなしにする?
  • 暖房以外に選択肢はない?
  • 寒さ対策しすぎて暑すぎてもいけない?

 

といったことについて我が家の体験談となりますが紹介したいと思います。

 

赤ちゃんの冬は「寒さ」と「乾燥」が対策が重要になります。

赤ちゃん冬寝るときはスリーパーで寒さ対策!

我が家では、寒い時期はスリーパーで寒さ対策をしています。

 

秋からだんだんと寒くなってきて冬にはとても寒くなりスリーパーが顔をだしはじめます。。

 

赤ちゃんの頃から幼稚園生になった今でも、スリーパーは我が家では必須アイテムとなっています。

 

 

 

【冬】赤ちゃんスリーパーだけで寝る?掛け布団は?

長女は冬はスリーパーだけで寝ます。

 

なぜなら掛け布団をかけても長女は赤ちゃんの頃から、いつの間にか蹴っ飛ばしてどこかいってます。

 

そのため掛け布団は早々にあきらめ、スリーパーだけで寝かせるようになりました。今も蹴っ飛ばします。

 

また布団では暑すぎる可能性もあります。

 

とはいえそれだけでは心配なので、赤ちゃん用敷きパッドを敷いて少しでも暖かくなるようにしています。

 

もちろん掛け布団を蹴飛ばさないような赤ちゃんであれば、掛け布団が一番良いです。

 

 

 

 

スリーパーのメリット

身体を冷やさない

一番は蹴っ飛ばされることなく、一定の温度を保ってくれるということです。

 

スリーパーを布団替わりと思って必ず秋冬は着せるようにしています。

 

 

赤ちゃん自身温度調整がしやすい

手足が出ると寒そうですよね。

 

ただ赤ちゃんは手足で温度調整を行います。

 

スリーパーはちゃんと手足が出ているので温度調整ができるようになっています。

 

流石に血色が悪かったら危険ですが、赤ちゃんの手足は冬冷たいのが普通なので大丈夫です。

 

《月齢が低い赤ちゃんおすすめ》オーガニックコットンを使用した日本製スリーパー

サイズ:1ヶ月〜36ヶ月
生地素材:オーガニックコットン100%(和歌山県高野口産)
周囲パイピング部分素材:オーガニックコットン100%
スナップ素材:プラスティック(YKK JAPAN)
※縫製はもちろん生地もすべて日本製。

価格:8,965円(税込)

※最新価格は公式サイト でご確認ください。

 

オーガニックコットンのOrganically 日本製オーガニックコットンのスリーパーを販売しています。

 

お値段は高いですが、月齢が低い赤ちゃんであればおすすめです。
➠他のカラーはこちら

 

>>オーガニックコットンなら代官山の【オーガニカリー】

 

 

月齢が0歳後半〜1歳に近ければ楽天等で販売しているスリーパーで十分です。

 

冬寝る時は暖房つけて寝る?加湿器は必須

我が家では冬寒くなると暖房はつけて寝ます。

 

長女が流石にスリーパーだけだと寒いだろうと思う日もあるので、エアコンであたためます。

 

タイマーをうまく利用しながら使っていましたが、あまりにも寒いと一晩中つけていることもあります。

 

ただ乾燥して喉が危険ので、加湿器は必須となります。

 

小型の加湿器でも「ない」時とは全然違います。

 

 

我が家は冬場は加湿器必須です。

 

暖房つけっぱなしっていいの?小児科の先生には・・・

つけっぱなしはよくない

 

といわれました。。。

 

まあ、そうですよね。。。

 

それ以降は一晩中つけることをなるべくしないようにしていました(寒すぎる日はつけてます)。

 

乾燥はあまりしなくなったのでだいぶよくなりましたが、代わりに「寒さ」が・・・。

 

長女大丈夫か??と思い、夜中起きては何度も掛け布団や毛布をかけてあげたのですが、気がつけば蹴っ飛ばされていました。。。

 

考え得る寒さ対策として、赤ちゃんは厚手のスリーパー+敷きパッドを用意しました。

 

 

 

暖房つける際に気を付けること

暖房を使う際は以下のことに気を付けてました。

 

・暖房の温度はあまりあげすぎない。

・また赤ちゃんは一番暖房の風が当たらない場所で寝かせる。

・あと冬場は乾燥するので、加湿器は必須アイテム。

 

特に乾燥は危険ですので加湿器だけは絶対必要になります。

 

 

赤ちゃんは喉が痛くても自己申告できないですからね。。。

 

 

 

暖房が心配な場合はケノンヒーターがおすすめ(スグダン)

☑遠赤外線ガラスセラミックヒーター【日本製】

☑自然対流なためホコリが舞ったり、乾燥する心配が少ない

☑もしものときでも火傷しにくい設計、チャイルドロック機能も

 

赤ちゃんや小さなこどもがいる家庭に特におすすめです。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

ケノンヒーター
【冬:赤ちゃんにも安心】乾燥しにくい・ホコリが舞いにくい・安全でこどもに優しいヒーター発見!《ケノンヒーター》

続きを見る

 

【赤ちゃんに優しい】ケノンヒーター
公式サイト 楽天amazon

 

 

こんなのもありですね。

 

秋は長袖パジャマ+薄手のスリーパー

秋はだんだんと寒くなってきます。

 

ただまだとても寒いという季節ではないので、基本は長袖パジャマで寝かせてます。

 

寒い日は薄手のスリーパーを着せてます。

 

厚手のスリーパーを着せると汗をかくこともあったので、秋は薄手のスリーパーにしています。

 

 

>>《楽天》赤ちゃん用スリーパー

>>《amazon》赤ちゃん用スリーパー

 

 

冬は「スリーパー厚手+敷きパッド」が赤ちゃん寒さ対策として最強

冬は寒いので厚手のスリーパーに変えてます。

 

流石に冬6重スリーパーでは寒いですね。

 

ただ赤ちゃんは暑がりなので、少し気温が高い日は薄手のスリーパーにするなど調整しています。

 

親は寒くても赤ちゃんは汗かいている時ありました・・・。微妙な温度調整が難しいです。

 

後は赤ちゃん用敷きパッドで暖かくするようにしてました。

 

敷きパッドだけで体感温度はかなり変わっています。

 

厚手スリーパー+敷きパッド」があれば赤ちゃんもだいぶ暖かいです。

 

おそらく寒さ対策として親ができることの限界ではないかと考えています。

 

赤ちゃんが寒いか暑いかは、背中に手をいれて暖かければ大丈夫、冷たければ寒いので対策必要と退院指導で教えてもらったことがあります

 

 

>>《楽天》赤ちゃん用スリーパー

>>《amazon》赤ちゃん用スリーパー

 

 

こんなのもかわいいですよね
【BABY BITES ベイビーバイツ】

 

スリーパーの下は何を着せる?パジャマ+ロンパース肌着=暖かい!

 

キルティングのパジャマをきせてます。

 

 

 

さらにパジャマの下には肌着のロンパースを着せてます。

 

 

セパレートタイプのパジャマだとお腹が冷える可能性があるので、肌着ロンパースまであると安心です。

 

 

 

寒い地域であれば腹巻きもあれば安心ですね。

 

 

 

 

《注意!》洋服を着せすぎたり暖かい布団をかけすぎも注意が必要です

どうしても赤ちゃんが寒そうにしていると、色々着せたりかけたりして暖めたくなります。

 

もちろん暖めるのは必要ですが、暖めすぎも注意です。

 

そのため我が家では、寒さ対策としては「スリーパーと敷きパッド」で調整して寒ければブランケットをかける程度にしています。

 

最近はみなさんも産婦人科で注意をされているようですね。

 

 

 

 

 

 

《無料プレゼント》もうもらった?子育てママプレゼント!

 

子育てママがもらえる無料プレゼント23個を一覧にしておきました。

 

せっかくなので無料でもらえるものはもらっておきましょう!

 

無料プレゼント内容
《妊娠中》「sou souベビースタイ」
《産後》「familiar はじめての離乳食セット」が全員もらえる

>>【こどもちゃれんじ】

無料相談で全員がもらえるキャンペーン

>>《ほけんガーデン》プレゼントキャンペーン

ハーゲンダッツプレゼント

>>インズウェブ

無料プロカメラマンによる撮影会データがもらえる!

>>無料のプロカメラマンベビー撮影会

カラダノートプレゼントキャンペーン>>ママ限定!ママびよりプレゼントキャンペーン
ママリプレゼントキャンペーン

>>プレママ・ママ限定!プレゼントキャンペーン

Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

>>Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン!

>>cozreプレゼントキャンペーン

マナラホットクレンジングゲル《7日分》プレゼント>>マナラホットクレンジングゲル 

ベビーパーク無料体験レッスン参加でAmazonギフト券2,000円分プレゼント!

>>《ベビーパーク》プレゼントキャンペーン

ディズニーの英語DVDサンプルプレゼント

 

>>ディズニー英語システム

母子手帳ケース&しかけ絵本全員プレゼント!《ベビーカレンダー》

>>《ベビーカレンダー》プレゼント

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》

>>《ままのて》プレゼントキャンペーン

人気アイテムが全員もらえるキャンペーン!《ままのて×コープデリ×おうちコープ》

>>《ままのて×コープデリ×おうちコープ》プレゼントキャンペーン

人気アイテムが当たるキャンペーン!《ままのて×COOP》

>>《ままのて×COOP》プレゼントキャンペーン

豪華おもちゃが当たるキャンペーン!《グッドママ》

>>【グッドママ】豪華知育玩具プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×保険みなおし本舗》

>>《ままのて×保険見直し本舗》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×持ち家計画》

>>《ままのて×持ち家計画》プレゼントキャンペーン

メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》

>>《ままのて》プレゼントキャンペーン

アンケート回答で選べるギフトが当たるキャンペーン!《ニュートン》

>>ニュートンプレゼントキャンペーン

アンケート回答で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ベビーカレンダー》

>>ベビーカレンダープレゼントキャンペーン

Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)

>>Amazonらくらくベビー

ミライコイングリッシュサンプルプレゼント

>>ミライコイングリッシュ

 

①全員もらえる!選べるプレゼント!(こどもちゃれんじ)

 

「離乳食セット」or「はじめてのうたあそび」が全員無料でもらえます!

 

またこどもちゃれんじの教材サンプルももらえるので、赤ちゃんと楽しく遊べます♪

 

ちなみには我が家は思った以上に娘の反応が良かったので結局まんまと入会してしまうという…笑

 

プレゼントだけでも、もらっておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
【こどもちゃれんじ】 へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求 (画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

step
4
欲しいキャンペーンプレゼントをクリック

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

 

step
5
欲しいプレゼントを選択

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

\ ▼無料プレゼントこちら▼ /

 

②無料相談で「全員がもらえる」キャンペーン

(画像引用:ほけんガーデンHPより)

 

FPとの無料相談で5種類の中から1つプレゼントが全員もらえるキャンペーンを実施中です。

 

 

より具体的に将来に向けて「学資保険やNISA・iDeCo」等を検討している方は、せっかくなので相談ついでにプレゼントも確実にもらっておきましょう。

 

 

もらえるものはもらっておいて損はないです。

 

赤ちゃんが生まれる前後は、大きく家計を見直す機会の1つですね。

 

お金の確保は必要になりますもんね。。。

 

ちなみにオンライン相談も可能です。

 

申込方法

step
1
プレゼントキャンペーン特設ページへアクセス

 

step
2
「欲しいプレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

step
4
「相談方法」「希望曜日・時間帯」を選択

申込後、面談日時確認の電話がかかってきますが、平日 ・土日祝日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします

 

セカンドオピニオン的な感じの相談も

(画像引用:保険のマンモスHPより)

こちらでは上記4商品の中から1つもらえるキャンペーンを実施中です。
※プレゼント内容は変わることがあります。

 

学資金含め保険は色々な人からアドバイスをもらうことで、どれが正しいか自分の中で判断基準ができます。

↑相談の際は強引な勧誘防止の制度はあった方が安心

 

しつこい営業や勧誘が無いところを選びたいですね。

 

申込方法

step
1
キャンペーン特設ページへアクセス

step
2
「相談」をクリック

step
3
「欲しいプレゼント」を選択

step
4
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【実際どうなの?】ほけんガーデンプレミア(学資保険専門)ではアンパンマンおもちゃプレゼントしてた《口コミ・評判》

続きを見る

 

③ハーゲンダッツを無料でもらって食べよう!《学資保険請求》

(画像引用:保険の窓口インズウェブHPより)

今なら学資保険の一括資料請求でハーゲンダッツが全員無料でもらえます。

 

私が知っている頃の学資保険とだいぶ変わっていました。

 

学資保険は安心感はありますが、投資信託とかも一緒に検討して選択肢を複数持ったほうがいいのかな?と思ったり。

 

面談とかせずに、資料だけで「今」の学資保険を知っておきたい人には便利です。

 

申込方法

step
1
ハーゲンダッツプレゼントページへアクセス

step
2
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【勧誘あるよね?】学資保険でハーゲンダッツ2個もらえると聞いたので資料請求してみた(インズウェブ)。大丈夫だった?怪しい?

続きを見る

 

ハーゲンダッツではなく、魚沼産こしひかり(3合分)も選択できます。

 

お米が欲しい場合はこちらから⇒こしひかり(3合分)

 

④プロカメラマンによる無料撮影会(データもらえます)

 

プロカメラマンが全員無料で撮影してくれます。

 

しかも全国で実施しています。
★《近くの会場》はこちら⇒Famm無料キッズ撮影会
★《会場・日程が合わなかった場合》はこちら⇒撮影会&ライフプラン相談会

 

撮影データ5カット10枚程度が無料でもらえます。

 

 

家族写真にもおすすめです。

 

申込方法

step
1
Famm無料キッズ撮影会 へアクセス

step
2
「撮影会を探す」をクリック

step
3
撮影を「希望する地域」を選択

step
4
「無料で申し込む」をクリック

step
5
「撮影希望日」等必要事項を入力

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

《無料だから勧誘あるよね…》famm無料撮影会に行きたいけど保険勧誘が嫌だな…モデルオーディション怪しい?(口コミ・評判も)

続きを見る

 

⑤カラダノートプレゼントキャンペーン

(画像引用:ママびよりプレゼントキャンペーンより)

 

カラダノートではバーバパパグッズ(お食事エプロン等)が全員もらえます。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

さらに今なら家計大調査も全員にプレゼント!

※家計大調査はプレゼント終了時期未定なため必ず公式サイトでご確認ください。

 

 

また何よりベビーカーなど人気の豪華育児グッズが抽選で当たります!

 

確実にバーバパパグッズはもらえるので、登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
カラダノートプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「プレゼント」と「豪華景品」を選択

step
3
必要事項を入力

《勧誘電話?怪しい?》カラダノートキャンペーンの無料プレゼント(バーバパパ)をいただきました

続きを見る

 

⑥ママリプレゼントキャンペーン

 

オリジナルの出生届や手形アート用紙などが全員もらえます。

 

また抽選で人気の豪華育児グッズが抽選で当たります。

 

こちらも登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
ママリプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「応募プレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

《勧誘どんな感じ?》ママリ無料プレゼントに応募したら勧誘はあった?

続きを見る

 

⑦Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

 

FammではAmazonギフト券やカレンダー、クーポンなどを全員プレゼントしています。

 

また豪華な景品が当たる抽選も実施中。

 

プレゼント多めです。

 

申込方法

step
1
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「プレゼント」と「豪華抽選プレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

 

 

⑧cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン!

(画像引用:cozreプレゼントキャンペーンHPより)

 

子育てグッズがアンケート回答した方の中から抽選で当たります。

※時期で景品は変わります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑨マナラホットクレンジングゲル《7日分》

 

アンケートに答えるとマナラホットクレンジングジェル7日分が無料で全員もらえます。

※キャンペーン終了時期は未定です。

 

気になっていた方はチャンスですね。

 

申込方法

step
1
ホットクレンジングゲルプレゼントページへアクセス

step
2
アンケート4問に回答

step
3
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【マナラやばい!?】マナラホットクレンジングゲル無料プレゼントって大丈夫?勧誘は?安全?口コミ・評判

続きを見る

 

⑩ベビーパーク無料体験参加で今ならAmazonギフト券2,000円もらえる!

 

今なら無料体験参加後、2週間以内のアンケート回答で全員もらえるプレゼントキャンペーンを実施中です(対象生後0日 〜 3歳)。

 

こちらは「ままのて×ベビーパークコラボのキャンペーン」なので、特典を受けたい方は必ず下記の特設ページから申し込みをしてください。

 

申込方法

step
1
《ベビーパーク》特設ページへアクセス

step
2
「希望教室・希望日時」を選択

step
3
「こども」の必要事項を入力

step
4
「保護者」の必要事項を入力

step
5
「応募する」をクリック

▼特典ページはこちらから▼

【実体験より】ベビーパークの口コミ・評判(無料体験・入会)

続きを見る

 

⑪ディズニー英語DVDサンプル

☑サンプルCD

☑サンプルDVD

☑歌の絵本

 

上記3点が無料で全員もらえます。

 

 

さらに今ならお風呂でABCポスターも全員もらえます。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

色々なところで配布しているので見たことある方も多いかもしれませんね。

 

 

サンプルDVDだけでも十分楽しめます(我が家も何枚か持っています笑)。

 

申込方法

step
1
ディズニー英語システム へアクセス

step
2
「無料サンプルを試す」をクリック

step
3
「今すぐ申し込む」をクリック

step
4
必要事項を入力

 

⑫《ベビーカレンダー》母子手帳ケース&しかけ絵本全員プレゼント!

 

ベビーカレンダーでは

 

☑プレママ➠選べる母子手帳ケース

 

☑ママ➠オリジナルしかけ絵本

 

応募者全員にプレゼントしています。

 

 

もらっておいて損はないです!

 

 

⑬《ままのて》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのてHPより)

 

「3輪バギー」等が抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑭《ままのて×コープデリ×おうちコープ》人気アイテムが全員にもらえるキャンペーン

 

こちらも対象地域が限定されていますが、人気アイテムが全員もらえるキャンペーンを実施中です。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

対象地域

☑妊娠中もしくは子育て中の《千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県》にお住まいの方

☑妊娠中もしくは1歳未満のお子様をお持ちの《神奈川県・山梨県・静岡県》にお住まいの方

 

対象地域であればこちらもラッキーですね。

 

 

⑮《ままのて×COOP》人気アイテムが当たる!

(画像引用:ままのて×coopHPより)

抽選になりますが、豪華アイテムが当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑯《グッドママ》豪華おもちゃが当たるキャンペーン!

(画像引用:HP【グッドママ】豪華知育玩具プレゼントキャンペーンより)

 

0歳〜3歳までの豪華幼児おもちゃが抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑰《ままのて×保険見直し本舗》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×保険見直し本舗HPより)

 

ジェラートピケの「スタイ&ブランケット&サッキングパッド」等抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑱《ままのて×持ち家計画》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×持ち家計画HPより)

 

ジェラートピケの「ロンパース&ペアパペット」等抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑲メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》

 

メルマガ登録で豪華賞品が当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑳アンケート回答で選べるギフトが当たるキャンペーン!《ニュートン》

 

アンケート回答で選べるギフトが当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

 

㉑アンケート回答で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ベビーカレンダー》

 

 

アンケート回答で豪華賞品が当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

 

㉒Amazonらくらくベビー(旧Amazonレジストリ)

 

登録しておくと、「らくベビ割引」や「登録者限定セール」など特典があります。

 

また条件を満たすと「出産準備お試しBOX(ベビー用品の詰め合わせ)」ももらえますよ!

>>《もらい方》出産準備お試しBox

 

\ ▼登録はこちら▼ /

 

㉓ミライコイングリッシュ

 

ミライコイングリッシュ はサンプル動画が簡単に見れるのでスキマ時間に楽しめます。

 

動画の見方

step
1
ミライコイングリッシュ にアクセス

step
2
画面スクロールすると「サンプル映像公開中」が出てくる

step
3
簡単な必要事項を入力

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

赤ちゃん(新生児)におすすめの日焼け止め

(引用:環境省紫外線環境保険マニュアル

新生児・赤ちゃんの日焼け止めは、特にSPFの強さを気にする必要があります。

 

あまり強すぎると赤ちゃんの肌へ負担がかかってしまいます。

 

SPF15~20/PA++程度を基準に選ぶといいですよ。

 

他にも無添加の日焼け止めや虫除け効果まで付与された日焼け止めもありますが、日焼け止めの強さは気にしておきましょう。

 

おすすめの日焼け止めを紹介しておきます。

 

①《アロベビー》UV&アウトドアミスト

項目内容
販売会社株式会社SOLIA
商品名アロベビー UV&アウトドアミスト  
対象年齢新生児(生後0ヵ月)~子供・大人
SPFSPF15/PA++
天然由来100%天然由来成分
無添加

アルコール
合成ポリマー
シリコン
パラベン
鉱物油
石油系界面活性剤
合成着色料
合成香料

塗布方法スプレータイプ
お湯で流せる流せる
香りレモングラス&ローズマリーの香り
内容量80ml
単品価格2,640円(税込)
送料1回のご注文商品合計金額が税込4,400円以上は送料無料、税込4,400円未満の場合の送料は下記の通りです。
-宅配便:全国一律 税込660円
-メール便(ネコポス):全国一律 税込396円
※定期便や複数本セットなど、一部商品は税込4,400円未満でも送料無料の商品もございます。
定期便定期便の場合割引あり。詳しくはこちら
保証15日間全額返金保証付き
特徴1本2役(日焼け止め・虫除け)
公式サイトhttps://www.alo-organic.com/
備考楽天市場AmazonYahoo!ショッピングにも公式出店。

☑SPF15/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい

☑日焼け止め効果はもちろん、虫除け効果も期待できる

☑スプレータイプなのでシュッと塗りやすい

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

②《アロベビー》UV&アウトドアミスト

項目内容
販売会社株式会社はぐくみプラス
商品名anone babyトータルアウトドアUV 
対象年齢生後1ヶ月〜
SPFSPF20/PA++
天然由来99%天然由来成分
無添加

フェノキシエタノール
ナノ原料
パラベン
鉱物油
石油系合成界面活性剤
合成着色料
合成香料

塗布方法クリームタイプ
お湯で流せる流せる
香り天然アロマの香り
内容量50g
単品価格2,618円(税込)
送料270円
3本まとめて購入5,940円 ※1本あたり1,980円
保証20日間返金保証
特徴1本3役(日焼け止め・虫除け・大気の汚れから守る)
公式サイトhttps://shop.hugkumiplus.net/ 
公式サイト以外楽天Amazonyahoo!ショッピングにも公式出店。

☑SPF20/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい

☑日焼け止め効果はもちろん、虫除け効果、大気の汚れから守る効果まで!

☑クリームタイプが好きな方にはおすすめ

 

▼詳細はこちら▼

 

③《ママキッズ》UVライトベール

項目内容
販売会社株式会社ナチュラルサイエンス
商品名 UVライトベール  
対象年齢生後0ヶ月〜
SPFSPF23/PA++
天然由来
無添加

無香料
無着色
低刺激
弱酸性
パラベン無添加
アルコール(エタノール)無添加
鉱物油無添加
石油系界面活性剤無添加

塗布方法乳液タイプ
お湯で流せるクレンジング不要で、低刺激洗浄剤でOK。
香り
内容量90ml 
単品価格2,640円(税込)
送料送料は、540円(税込)となります。
4,320円(税込)以上のご購入で送料無料
キャンペーンあり。詳細は こちら
保証
特徴敏感な肌の肌荒れも予防
公式サイト https://www.natural-s.jp/first_set/baby_uvlight/  
公式サイト以外公式サイトが一番お得に購入可能。

☑SPF23/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい

☑日焼け止め効果はもちろん、敏感な肌の肌荒れ予防も

☑乳液タイプで塗りやすい。公式サイトで購入すると安くなったりおまけがもらえることも!

▼詳細はこちら▼

 

 

まとめ

冬場は本当は掛け布団が一番いいですよね。。。

 

ただ、うちの子のように掛け布団は蹴っ飛ばしてしまう赤ちゃんも多いのではないでしょうか。

 

そのときはスリーパーをちゃんと着せておけば大丈夫だと思います。可能であれば赤ちゃん用敷きパッドまであれば安心です。

 

ご家族の中には「そんなんじゃ赤ちゃんは寒くてかわいそう!」などというかもしれませんが、基本的に赤ちゃんの体温は高いので、スリーパーや暖房をうまく使っておけば大丈夫です。

 

寒くなる前に最低1枚スリーパーを用意して、寒い季節を乗り越えましょう!

 

余裕があればヒーターも検討しておくといいですね。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

>>《楽天》赤ちゃん用スリーパー

>>《amazon》赤ちゃん用スリーパー

【早くても大丈夫?】0歳赤ちゃんからの早期教育。幼児教育(通信・教室)メリット・デメリット。0歳児おすすめ幼児知育教育[体験談]

続きを見る

 

☆スポンサーリンク☆

にほんブログ村 子育てブログへ

-赤ちゃん