記事内にプロモーションを含む場合があります

赤ちゃん

[赤ちゃんいつから新幹線乗れる?]新幹線移動はベビーカーより抱っこ紐がおすすめ!耳抜き方法も

実家への帰省や旅行で新幹線を使うことはありますよね。

でも赤ちゃんとのはじめての新幹線はちょっとドキドキ。

・新幹線って赤ちゃん何歳から乗れるの?

・赤ちゃんの席もとったほうがいい?

・ベビーカーの持ち込みはできる?

・ベビーカーと抱っこ紐どっちがいい?

・耳抜き方法は?

・赤ちゃんと新幹線乗る時に注意すべき点は?

といったことが当時気になりました。

今同じように悩まれている方もいらっしゃると思います。

我が家の経験談となりますが、紹介したいと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

 

赤ちゃんとのお出かけに

アロベビーUV&アウトドアミスト 》☑新生児から使える、☑1本二役、☑赤ちゃんの肌にやさしい成分

赤ちゃんとのお出かけに1本あると便利!

>>アロベビーUV&アウトドアミスト

 

赤ちゃんはいつから新幹線乗れる?

新幹線は年齢制限がないため(飛行機は多少あり)、理論上は生まれた時から乗ることが出来ます。

ただ母親・赤ちゃんの体調が整う生後1か月以降、できれば首がすわる3ヶ月程度経ってから乗る方が安心ではあります。

とはいえ、それぞれのご家庭の事情があると思うので、ちゃんと準備をすれば何か月であっても大丈夫ですよ。

 

実際新幹線に乗せたのは0歳3ヶ月

長女は3ヶ月頃首が座ってきたので、0歳3ヶ月の時に実家への帰省で初めて新幹線に乗りました。

色々なことを想定して、かなり準備をして新幹線に乗りました。

 

赤ちゃんの乗車料金は無料

区分年齢料金
おとな12歳以上
(12歳でも小学生は「こども」です)
おとな料金
こども6歳~12歳未満
(6歳でも小学校入学前は「幼児」です)
おとなの半額
幼児1歳~6歳未満無料
乳児1歳未満無料

※大人1人に対し乳児・幼児2人まで無料
※「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席、寝台等を利用する場合はこどもの料金が必要

 

指定席と自由席では、指定席がおすすめ

初めての新幹線では、確実に乗れる指定席をとりました。

ただでさえ赤ちゃんとの新幹線は初めてで、他のことにも気を付けないといけません。

不安要素を1つでも減らすため、突然出かけなければならない時以外は、自由席よりも確実に座れる指定席がおすすめです。

 

赤ちゃんの席は取る必要ある?

夫と赤ちゃん3人でしたが、席は大人2席で、赤ちゃんの席はとりませんでした。

大人2人分の席で、肘掛を上にあげれば十分でしたよ。

 

指定席は赤ちゃん用に1席とる場合、追加料金必要

乳児、幼児(1歳~6歳未満)であれば無料ですが、指定席を赤ちゃん用に1席追加で取る場合は料金が必要になります

大人1人、赤ちゃん1人であればお金を払ってでも指定席をとっておいた方が何かと便利です。

大人2人いれば追加で席をとる必要はないと思います。

 

自由席は空いていれば使える

自由席は空いていれば乳児・幼児でも席を使ってもいいようです(無料)

運が良ければ赤ちゃんを席に寝かせることもできますね。ただ、混雑していればやはり赤ちゃんは抱っこになります。

 

新幹線ベビーカー持ち込みについて

新幹線にベビーカーを持ち込んだ場合、収納する方法は主に2つです。

①特大荷物スペースつき座席の予約をとる(東京~鹿児島間)

②最前列の席をとる

 

①特大荷物スペースつき座席の予約をとる

特大荷物スペースつき座席とは

一部車両の最後部席に設定されているスペースのこと(自由席や一部の指定席号車には、この座席の設定はない)。

高さ+横幅+奥行=160cm超~250cmが特大荷物

これが一番確実にベビーカーを気にせずおける方法です。

特大荷物の持ち込みは予約必須となります。

ベビーカーは特大荷物の例外となり、予約必須ではありませんが、予約は可能です。

ベビーカーを持っていく予定の時は、まず特大荷物スペースの予約を試してみるといいでしょう。

特大荷物スペースは「東海道~山陽~九州新幹線(東京~新大阪~博多~鹿児島中央)」の区間で実施

 

②最前列の席をとる

特大荷物スペースの予約がとれなかった場合は、最前列を狙います。

最前列は座席前のスペースが他の席に比べ広いのでベビーカーを置きやすいです。

 

③それ以外にベビーカー置く方法はある?

はてな①②以外の方法は、普通に自分の座る席に置く方法となります。

正直結構きついです。

 

ベビーカーと抱っこ紐はどっちがいい?

私は抱っこ紐をおすすめします。

 

何度も帰省で新幹線を利用していますが、ベビーカーが絶対にいる!という場合以外は基本持っていかないようにしています。

ベビーカーはちょっと大変な理由

①予約がうまく取れない場合、狭い席にどうにか置くしかなくなる

②移動の際かなり荷物になる

新幹線のベビーカー持ち込み1度だけで、それ以降は持ち込まなくなりました笑。

 

抱っこ紐の方が良い理由

対して抱っこ紐は

①駅構内で人が多くても動きやすい

②抱っこ紐の方が落ち着く子だった

というメリットがありました。

そのため新幹線乗る時は抱っこひもを基本とするようになりました。

ベビーカーが絶対必要!という場合以外は、抱っこ紐が断然おすすめです!

 

抱っこ紐したまま座る?

私は抱っこ紐でいく場合は、ずっと抱っこ紐というわけではなく、新幹線にのっている間はひざの上で抱っこしておくことが多いです。

赤ちゃんも暑くなったり苦しくなったりすることがありますからね。

 

耳抜き方法

新幹線に乗るとトンネルの時など赤ちゃんは耳抜きが必要になるときがあります。

トンネル抜けて、泣いたらああ耳抜きかな?と思ってました。

我が家は授乳で耳抜きしてました(授乳ケープを使って)。

他にもおもちゃなめなめ等も効果はあるようですが、娘はおもちゃなめなめは効かず、断然授乳派でした。

赤ちゃんとのお出かけに

アロベビーUV&アウトドアミスト 》☑新生児から使える、☑1本二役、☑赤ちゃんの肌にやさしい成分

赤ちゃんとのお出かけに1本あると便利!

>>アロベビーUV&アウトドアミスト

 

 

新幹線に赤ちゃんと乗る時の注意点

ポイント赤ちゃん連れでどこかに行くときはどこに行くにしてもちょっと大変ですが、

新幹線に乗る時は事前準備がより大事になってきます。

 

①多機能トイレが近い席をとる

オムツ替えができる多機能トイレに近い席をとっておくと安心です。

 

②授乳は授乳ケープで

授乳できる場所もありますが、必ず使えるとは限らないので、基本授乳ケープをもっていき、席で授乳はしてました。

 

③赤ちゃんがぐずったらどうする?

まずはおもちゃであやします。

それがダメな場合はデッキへ連れて行くしかないですね。。。

 

④奥の席に座る

赤ちゃんを抱っこしている人が奥の席に座るようにしておくと、少しだけですがもしぐずっても安心です。

 

⑤できれば大人2人で

何が起こるかわからいので、新幹線に乗る時は不測の事態に応じて大人が2人いると安心です。

 

赤ちゃんとのはじめての新幹線Q&A

新幹線の中で泣いた?

席では泣かなかったですが、オムツ替えをするときは揺れが強かったこともあり、泣いてました。

 

新幹線の中で赤ちゃんはずっと抱っこしていた?

基本は抱っこでしたが、3ヶ月くらいのときは、身体も小さいので、夫と私は席の端に座って肘掛を上にあげて席に寝ころばせていました。

ただ、だんだん身体が大きくなってくるとそれができないので、抱っこでした。

あとは抱っこがきつくなってきたら、抱っこ紐を使ってました。

 

新幹線にこれだけは持って行った方がいいというものは?

授乳ケープ

これさえあればどうにかなりました。

 

新幹線移動の夜は寝た?

いつも通りでした(いつも夜寝ない子だったので、通常通り寝ませんでした)。

ただ疲れたのか新幹線降りて移動中、車の中等ではいつもよりよく寝てました。

新幹線のあと、公共交通機関での移動は少しきついところもあるので、可能であれば車移動がおすすめです。

 

《無料プレゼント》もうもらった?子育てママプレゼント!

 

子育てママがもらえる無料プレゼント20個を一覧にしておきました。

 

せっかくなので無料でもらえるものはもらっておきましょう!

 

 無料プレゼント内容
1ほけんガーデン「無料相談でアンパンマングッズなど」全員がもらえるキャンペーン

>>《ほけんガーデン》プレゼントキャンペーン

2保険見直しラボ「無料相談で牛タン・醤油セットなど」全員もらえるキャンペーン

>>《保険見直しラボ》キャンペーン

3インズウェブ「ハーゲンダッツ」全員プレゼント

>>インズウェブ

4カラダノート「バーバパパグッズ」プレゼント

>>ママ限定!ママびよりプレゼントキャンペーン

5ママリ「豪華賞品が当たる」キャンペーン

>>プレママ・ママ限定!プレゼントキャンペーン

6ままのて「豪華賞品が当たる」キャンペーン

>>《ままのて》プレゼントキャンペーン

7ままのて×コープデリ×おうちコープ「人気アイテムが全員もらえる」キャンペーン

>>《ままのて×コープデリ×おうちコープ》プレゼントキャンペーン

8

ままのて×COOP「人気アイテムが当たる」キャンペーン

>>《ままのて×COOP》プレゼントキャンペーン

9

ままのて「メルマガ登録で豪華賞品が当たる」キャンペーン

>>《ままのて》プレゼントキャンペーン

10

グッドママ「豪華おもちゃが当たる」キャンペーン

>>【グッドママ】豪華知育玩具プレゼントキャンペーン

11

ベビーカレンダー「母子手帳ケース&しかけ絵本」全員プレゼント

>>《ベビーカレンダー》母子手帳等プレゼント

12ベビーカレンダー「アンケート回答で豪華賞品が当たる」キャンペーン

>>《ベビーカレンダー》プレゼントキャンペーン

13Amazon「らくらくベビー(旧ベビーレジストリ)」

>>Amazonらくらくベビー

14famm「無料プロカメラマンによる撮影会」データがもらえる!

>>無料のプロカメラマンベビー撮影会

15マナラ「ホットクレンジングゲル《7日分》」全員プレゼント>>マナラホットクレンジングゲル
16サンリオイングリッシュマスター「無料DVDセット」プレゼント


>>Sario English Master

17ディズニーの英語「DVDサンプル」全員プレゼント

>>ディズニー英語システム

18ミライコイングリッシュ「サンプル」プレゼント

>>ミライコイングリッシュ

19コープデリ「ほぺたんお楽しみBOX」全員無料プレゼント

>>ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)

20おうちコープ「スマイルボックス」全員無料プレゼント

>>スマイルボックス

 

①ほけんガーデン「無料相談でアンパンマングッズなど」全員がもらえるキャンペーン

(画像引用:ほけんガーデンHPより)

 

FPとの無料相談で5種類の中から1つプレゼントが全員もらえるキャンペーンを実施中です。

 

より具体的に将来に向けて「学資保険やNISA・iDeCo」等を検討している方は、せっかくなので相談ついでにプレゼントも確実にもらっておきましょう。

 

もらえるものはもらっておいて損はないです。

 

 

赤ちゃんが生まれる前後は、大きく家計を見直す機会の1つです。

 

お金の確保は必要になりますもんね。。。

 

ほけんガーデン何度でも満足いくまで相談できるため、口コミ・評判も良く相談しやすいです(口コミはこちら。またオンライン相談も可能です。

 

申込方法

step
1
プレゼントキャンペーン特設ページへアクセス

 

step
2
「欲しいプレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

step
4
「相談方法」「希望曜日・時間帯」を選択

申込後、面談日時確認の電話(050-5491-7261)がかかってきますが、平日 ・土日祝日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします。出れなくても折り返せば(050-5491-7261)OKです。

 

②保険見直しラボ「無料相談で牛タン・醤油セットなど」全員もらえるキャンペーン

※プレゼント内容は変わることがあります。最新のプレゼント内容は公式サイトをご確認ください。

 

保険見直しラボはショップ型ではなく「訪問型」なので自宅や勤務先など希望の場所にきてくれるため、仕事や子育てで忙しい人でも利用しやすくなっています。

 

また平均業界歴12.1年と競合他社(他保険代理店、他FP紹介サービス)の中ではベテランFP揃いとなっています。

 

 

イエローカード制度もあるため安心して相談することができます。

 

今なら無料相談で全員に上記グッズの中から1つプレゼントがもらえます。

 

 

申込方法

step
1
保険見直しラボアクセス

step
2
必要事項を入力

step
3
相談希望日時・場所を選択

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

③インズウェブ「ハーゲンダッツ」全員プレゼント

(画像引用:保険の窓口インズウェブHPより)

今なら学資保険の一括資料請求でハーゲンダッツが全員無料でもらえます。

 

私が知っている頃の学資保険とだいぶ変わっていました。

 

学資保険は安心感はありますが、投資信託とかも一緒に検討して選択肢を複数持ったほうがいいのかな?と思ったり。

 

 

面談とかせずに、資料だけで「今」の学資保険を知っておきたい人には便利です。

 

申込方法

step
1
ハーゲンダッツプレゼントページへアクセス

step
2
必要事項を入力

 

④カラダノート「バーバパパグッズ」プレゼント

(画像引用:ママびよりプレゼントキャンペーンより)

 

カラダノートではバーバパパグッズ(お食事エプロン等)が全員もらえます。

 

全員プレゼント例

  • バーバパパ お食事エプロン
  • バーバパパマタニティマーク
  • オリジナルベビー靴下
  • バーバパパ おむつポーチ
  • 水でふけるクレヨン5色セット
  • お着替えポーチ トライアングル柄(イエロー・ネイビー) 
  • バーバパパおでかけスリムポーチ 
  • オリジナル出生届(ダウンロード)など

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

 

かわいいですよね。我が家もこちらのおむつポーチをいただきました。

 

さらに今なら家計大調査も全員にプレゼント!

※家計大調査はプレゼント終了時期未定なため必ず公式サイトでご確認ください。

 

 

また何よりベビーカーなど人気の豪華育児グッズが抽選で当たります!

 

確実にバーバパパグッズはもらえるので、登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
カラダノートプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「プレゼント」と「豪華景品」を選択

step
3
必要事項を入力

 

⑤ママリ「豪華賞品が当たる」キャンペーン

 

ママリではオリジナルの出生届や手形アート用紙などが全員もらえます。

 

 

また抽選で人気の豪華育児グッズが抽選で当たります。

 

こちらも登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
ママリプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「応募プレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

 

⑥ままのて「豪華賞品が当たる」キャンペーン

(画像引用:ままのてHPより)

 

「3輪バギー」等が抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑦ままのて×コープデリ×おうちコープ「人気アイテムが全員もらえる」キャンペーン

 

対象地域が限定されていますが、人気アイテムが全員もらえるキャンペーンを実施中です。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

対象地域

☑妊娠中もしくは子育て中の《千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県》にお住まいの方

☑妊娠中もしくは1歳未満のお子様をお持ちの《神奈川県・山梨県・静岡県》にお住まいの方

 

対象地域であればこちらもラッキーですね。

 

 

⑧ままのて×COOP「人気アイテムが当たる」キャンペーン

(画像引用:ままのて×coopHPより)

こちらも対象地域が限定されていますが、豪華アイテムが当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

《ままのて×コープデリ×おうちコープ》プレゼントキャンペーンよりも対象エリアが広いので、こちらは応募しやすい方が多いですね。

 

 

⑨ままのて「メルマガ登録で豪華賞品が当たる」キャンペーン

 

メルマガ登録で豪華賞品が当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑩グッドママ「豪華おもちゃが当たる」キャンペーン

(画像引用:HP【グッドママ】豪華知育玩具プレゼントキャンペーンより)

 

0歳〜3歳までの豪華幼児おもちゃが抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。

 

 

⑪ベビーカレンダー「母子手帳ケース&しかけ絵本」全員プレゼント

 

ベビーカレンダーでは

 

☑プレママ➠選べる母子手帳ケースorエコー写真アルバム

☑ママ➠オリジナルしかけ絵本

 

応募者全員にプレゼントしています。

 

 

もらっておいて損はないです!

 

 

⑫ベビーカレンダー「アンケート回答で豪華賞品が当たる」キャンペーン

 

アンケート回答で様々な豪華賞品が当たります。

※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

 

 

⑬Amazon「らくらくベビー(旧ベビーレジストリ)」

 

登録しておくと、「らくベビ割引」や「登録者限定セール」など特典があります。

 

また条件を満たすと「出産準備お試しBOX(ベビー用品の詰め合わせ)」ももらえますよ!

>>《もらい方》出産準備お試しBox

 

\ ▼登録はこちら▼ /


 

⑭famm「無料プロカメラマンによる撮影会」データがもらえる!

 

プロカメラマンが全員無料で撮影してくれます。

 

しかも全国で実施しています。
★《近くの会場》はこちら
★《会場・日程が合わなかった場合》はこちら

 

撮影データ5カット10枚程度が無料でもらえます。

 

 

家族写真にもおすすめです。

 

申込方法

step
1
Famm無料キッズ撮影会 へアクセス

step
2
「撮影会を探す」をクリック

step
3
撮影を「希望する地域」を選択

step
4
「無料で申し込む」をクリック

step
5
「撮影希望日」等必要事項を入力

 

 

⑮マナラ「ホットクレンジングゲル《7日分》」全員プレゼント

 

アンケートに答えるとマナラホットクレンジングジェル7日分が無料で全員もらえます。

※キャンペーン終了時期は未定です。

 

 

気になっていた方はチャンスですね。

 

申込方法

step
1
マナラホットクレンジングゲルへアクセス

step
2
アンケート4問に回答

step
3
必要事項を入力

 

⑯サンリオイングリッシュマスター「無料DVDセット」プレゼント

 

2023年に発売されたばかりの新たな英語教材Sario English Master

 

キティちゃんで有名なあのサンリオが開発した幼児向けの英語教材です。

 

英語教材といえば、今まではディズニー英語やベネッセのワールドワイドキッズがありましたが、ワールドワイドキッズがなくなったことでディズニー英語と普通の英語教材の間の教材がなくなったんですよね。

 

しかしちょうどワールドワイドキッズの値段程度で新しく出てきたのがSario English Master

 

 

現在無料モニターキャンペーンを実施しており、DVDや絵本が無料でもらえます。

 

気になっていた方は今がチャンスですよ!

 

申込み方法

step
1
Sario English Master 」へアクセス

step
2
ページ下部にある「無料モニター」をクリック

step
3
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑰ディズニーの英語「DVDサンプル」全員プレゼント

☑サンプルCD

☑サンプルDVD

☑歌の絵本

 

上記3点が無料で全員もらえます。

 

 

さらに今ならお風呂でABCポスターも全員もらえます。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。

 

色々なところで配布しているので見たことある方も多いかもしれませんね。

 

 

サンプルDVDだけでも十分楽しめます(我が家も何枚か持っています笑)。

 

申込方法

step
1
ディズニー英語システム へアクセス

step
2
「無料サンプルを試す」をクリック

step
3
「今すぐ申し込む」をクリック

step
4
必要事項を入力

 

⑱ミライコイングリッシュ「サンプル」プレゼント

 

ミライコイングリッシュ はサンプル動画が簡単に見れるのでスキマ時間に楽しめます。

 

動画の見方

step
1
ミライコイングリッシュ にアクセス

step
2
画面スクロールすると「サンプル映像公開中」が出てくる

step
3
簡単な必要事項を入力

 

 

⑲コープデリ「ほぺたんお楽しみBOX」全員無料プレゼント

 

対象地域が限定されていますが、コープデリで「ほぺたんお楽しみBOX」がもらえます。

 

対象地域

千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県

 

対象地域であればラッキーですね。

 

もらっておいて損はないです。

 

申込み方法

step
1
コープデリ(ほぺたんお楽しみBOX)」へアクセス

step
2
「資料請求はこちら」をクリック

step
3
自分の住んでいる地域の郵便番号を入力。配達地域か確認

step
4
必要事項を入力

step
5
「オンラインで説明」を選択

step
6
全て入力したら送信内容を確認をクリック

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑳おうちコープ「スマイルボックス」全員無料プレゼント

 

こちらも対象地域が限定されていますが、おうちコープで出産祝いとして「スマイルボックス+おうちコープ人気商品1品」がもらえます。

 

対象地域

静岡県、山梨県、神奈川県にお住まいのご世帯で、妊娠中もしくは1歳未満の赤ちゃんがいる家庭

 

 

「スマイルボックス」中身参考

  • おしりふき

  • おしりふき用ふた

  • 離乳食小分け容器

  • ママ・パパのおたすけBOOK

 

こちらも対象地域であればラッキーです。もらっておいて損はないです!

 

申込み方法

step
1
スマイルボックス」へアクセス

step
2
画面上部にある「キャンペーン」をクリック

step
3
「スマイルボックス」をクリック

step
4
「お申し込みはこちら」をクリック

step
5
注意事項を確認

step
6
住んでいる地域の「郵便番号」を入力

step
7
必要事項を入力

step
8
全て入力したら送信内容を確認をクリック

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

赤ちゃんにおすすめの日焼け止め

 

実体験をもとに赤ちゃんにおすすめの日焼け止めをまとめました。夏のお出かけには必需品です!

 

0歳赤ちゃんにおすすめの教育

 

赤ちゃんが生まれると何かしてあげたほうが良いのかと考えるようになりました。

 

実体験をもとに0歳赤ちゃんにおすすめの通信教育・幼児教室をまとめましたので、0歳向けの教育は何があるか興味ある方は御覧ください。

 

新幹線と宿まで予約するなら旅行サイトがおすすめ

新幹線だけでなく、移動先で宿泊するなら、旅行サイトで一気に予約したほうが楽ですね。

私は新幹線で旅行をする際は新幹線予約と宿予約ができる日本旅行を利用してました。

 

 

まとめ

はじめての赤ちゃんとの新幹線はドキドキしますよね。

赤ちゃんの体調は大丈夫だろうか?他の人の迷惑にならないだろうか?

ちゃんと準備をすれば大丈夫です。

準備をちゃんとして想定外のことが起きた場合は「経験」と思って、次へ活かすようにしていました。

特にうんちが出たらどうしよう?と常に思っていたのを覚えています。

1度乗ってしまえば、次は楽になりますよ。

ドキドキしますが、目的地につけたときは嬉しいですよ。

頑張ってくださいね!

 

少しでも参考になれば幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

-赤ちゃん