「赤ちゃんが夜鼻水ズビズビしていてかわいそう」
「メルシーポット買ったら本当に鼻水問題解消されるのかな?」
そこで今回は
この記事でわかること
- メルシーポットは実際買ってどうだった?
- メルシーポットは後悔する?本当に鼻水取れる?
- メルシーポットの悪い点は?
- メルシーポットの良い点は?
- メルシーポットはどこで買うと安い?
について紹介します。
ちなみに我が家は長女が生後10ヶ月のときにメルシーポットを購入しました。
ぜひこの記事でメルシーポットについて理解を深めていただければと思います!
\ ▼鼻水問題を解決するアイテム▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
メルシーポットとは?後悔する?いらないの?
電動鼻水吸引器
メルシーポットは鼻水をしっかり吸うことは風邪の重症化や中耳炎の予防につながるため、小児科医や耳鼻科医にも推奨されている商品です。
耳鼻科レベルの吸引力が売りです。
赤ちゃん鼻水問題は本当につらい。とくに夜はかわいそう。
赤ちゃんが生まれて悩む問題の1つ「赤ちゃん鼻水問題」
今この記事を読んでいただている方は赤ちゃんが
✔鼻水がずっと出る
✔鼻が詰まって夜苦しそう
✔風邪が長引く
といった経験がある方だと思います。
特に赤ちゃんが夜ズビズビして眠れない姿を見ていると胸が痛くなりますよね。。。
小児科に連れて行っても一時的。
夜は特にどうしようもないため本当にかわいそうでした。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
赤ちゃんの鼻水問題を解決したい⇒一定レベル以上の吸引マシーンが必要
本当に見ていてつらかったので、鼻水問題をどうにかできないのかと色々調べました。
家には「鼻水トッテ」を持っていましたがとてもじゃないですが間に合わなかったです。
調べた結果、吸引力が一定以上の鼻水吸引マシーンが必要であるとの結論に至りました。
メルシーポットの購入を決意。後悔はなし!
雑誌やネットで小児科レベルの吸引と紹介されていたメルシーポットに目が止まりました。
そこで赤ちゃん本舗などに行きメルシーポットの現物を確認。
説明文を読んで実際に触れて、きっとこいつなら鼻水問題を解決してくれるだろうと期待が湧いてきました。
そこで我が家はメルシーポットを購入するという決断に至りました。
\ ▼新型発売!▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
実際メルシーポットを使ってみた感想
✔感動するくらい鼻水がとれた
✔夜寝てくれるようになった
✔風邪が悪化しにくくなった
✔値段以上の価値があった(早い段階で買えば長期間使える)
一言ですね。
メルシーポットを買って良かった
これに尽きます。
しかも次女まで使っているのでもう5年使ってます。コスパ良すぎです。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
メルシーポット本当に鼻水取れるの?後悔しない?
メルシーポットは値段が高いです。
そのため鼻水が吸えなかったときのダメージがすごいので買うには検討に検討を重ねました。
結局買ってよかったという結論に我が家は至りましたが、長女・次女ともに鼻水が吸えなかったことはまずなかったです。
ただやはり赤ちゃんによっては吸えなかったという口コミもありました。
鼻づまり酷くて、メルシーポットでも吸えないから明日小児科予約した。
かかりつけが臨時休業だから、新しいところ。良ければ良いけど💦
メルシーでもダメなら、お手上げだよ🤷♀️🤷♀️— ゆゆ®︎@2y♂ (@1y_tomoyumi0922) November 24, 2019
メルシーポットであれば絶対に鼻水が吸える!というわけではもちろんありません。
メルシーポット届いた。え?こんな吸引でとれんの?って思ったけど、バチボコとれてビックリ🙄🙄🙄子供はめちゃくちゃ暴れるから押さえつけるのが少し可哀想なんだけど、とれてからスッキリするのかケロッとしてる🥳
これはめちゃくちゃ買って良かった🥶— NEKO.3人のママ (@neko_8112) March 18, 2022
ただ鼻水がとれた!という口コミが多いのもまた事実です。
メルシーポットで吸えないということはよっぽどと判断できるので、そのときは小児科に行くことをおすすめします。
では今度は実際使ってみてどうだったか、具体的に悪かった点と良かった点を紹介していきますね。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
ただし!メルシーポット購入前に知っておきたい後悔するかもしれない3つのデメリット
①値段が高い
メルシーポットは値段が1万超えるので高いです。
ただ、すでに4年以上使っていますが長く使えます。
長期的に使える&病院に行く労力など考えればコスパはかなりいいと思います。
ベビースマイルの鼻水吸引器メルシーポット、めっちゃ吸える!これまで同メーカーの緑色のハンディタイプのやつ使ってたけど全然違って驚いた。もっと早くこっち買っとくべきだったな。病院に行く時間と労力&子どもの風邪が長引くこと考えたらコスパかなり高いと思う☺︎ pic.twitter.com/mLi2fFHqk6
— ワーパパえいと (@wa_papa8) February 6, 2021
早めに買っておいて損はないです。
②音がうるさい(音対策は必須)
正直地面におくと、結構な音がします。
夜吸うときはマンションの下の人に響かないか・・・等気にしましたが、メルシーポットの下に厚い本などを置けば、かなり音は軽減されました。
さらに言えば、ちょっと高いところに置けば音はそこまで気になることはありませんでした。
③最初の頃は赤ちゃんが嫌がる可能性がある
これは間違いなく発生します。
今週末の重要タスクは暴れる10キロを捕まえてメルシーポットでお鼻を吸ってあげることです😇
暴れなければ6秒で終わるのに。。— M i o@あまのくらげ (@Qurage_Amano) March 6, 2022
最初の頃赤ちゃんが鼻水を吸うのを嫌がります。
長女も次女もそうでした。しかし不思議なものである時から鼻水が取れるものと認識します。
すると、嫌がらなくなり早く吸ってくれよといわんばかりな感じになっていきました。
赤ちゃんも慣れていくので慣れていけば問題ないです。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
【感想】メルシーポット 後悔しない6つのメリット
①鼻水が感動的にとれる
一番はこれですね。
鼻水が本当にとれます。
👧昨日から鼻水じゅびじゅびに😢とても息がしづらそうで長時間寝られなくて可哀想💦友人に出産祝いでもらったメルシーポットを初動員。すごい!かなり吸い取れる!少し経つとまたじゅびじゅびになるけどティッシュより全然いい😭
— はと︎︎︎︎︎︎︎☺︎🎀1y◁38w4d (@hatopopocha) December 7, 2021
いくつか他の鼻水吸引機を使ってみましたが、一番吸引力が強く奥の鼻水までとれます。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
②小児科に行かなくなった。家で鼻水対応ができる。
小児科の機器に近いくらい鼻水がとれるので、鼻水関係で小児科に行く必要がなくなりました。
メルシーポットは買った方がいい…鼻吸うためだけに病院行かなくていいし、一日一回病院で吸ったくらいでは鼻水止まらない…
— ハマダ豆丸 (@mmmr97) February 4, 2022
気持ち本当よくわかります。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
③夜鼻水が吸える⇒赤ちゃんが寝てくれる
メルシーポットの最大の利点。
夜でも鼻水を吸うことができるので、夜鼻水でぐずっても鼻水吸引をできます。
そして赤ちゃんが寝てくれます。
一昨日は鼻が詰まって寝苦しくて、寝付いても40分毎に起きていたのに今日は夜通し寝てくれたよ😭
ありがとう。メルシーポット。
また一つ、足を向けて寝られない製品が増えてしまった。— すー®︎9m (@nos_uke66) March 5, 2022
赤ちゃんがゆっくり寝てくれると幸せです。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
④赤ちゃんのつらさが軽減される
鼻水はとったところでまた出てくるものですが、一時的でもすっきりするので赤ちゃんがつらそうな顔をしなくなります。
初メルシーポット、この世の終わり泣き😂
でも鼻すっきりしたのか寝た、、久しぶりに疲れた😇— ねむ@4m🎀 (@xa_my_ax) March 6, 2022
それだけでも吸ってあげる価値があります。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
⑤親の負担が軽減される
メルシーポット購入前、鼻水が出てきたとき、うわーまたか・・・と思ってました。
しかしメルシーポットを使うようになってからは家で鼻水の対処ができるようになったので、以前ほど負担を感じることはなくなりました。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
⑥風邪が長引かない
ここは使用していて気づきましたが、鼻水をかなり細かくとっていたら、風邪が長引かなくなりました。
メルシーポットは本当に買ってよかったものダントツNo.1だな‼️
上の子のとき買うの迷って結局乗り切ったけど、買っていたら数々の風邪たち早めに治せていただろうなと思う。中耳炎も何回もなったの防げたかも。
メルシーポットは何回壊れたとしても何回も買う‼️高いけど....買う‼️そのぐらいおススメ。— こんちゃん@6y🎀+10m🎀 (@lalalarururu3) March 8, 2022
他の方も結構同じ意見があったので、やはり鼻水を吸っていると風邪が長引かないのかもしれませんね。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
【参考】何歳から使った?新生児から使えました!
長女が生後10か月頃にメルシーポット
を購入し使いました。
次女は長女の頃買ったものを生後1か月過ぎに使用しました。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
メルシーポットはどこで買うと安く買える?
ネットで買うのが一番安いです。
赤ちゃん本舗とトイザラスで販売されているのを確認しましたが、私が見たときは店頭販売よりは楽天やamazon
の方が安かったです。
※店舗によってはネットと同じ値段かもしれません。
高い商品なので、楽天ポイントやクレジットカードのポイントがなるべくつくようにしました笑。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
メルシーポットは新型の方が安い(メルシーポットの歴史)
メルシーポットは新型が出るたびに新型の方が実は安くなります。
企業努力すごい。
2021年6月に約4年ぶりに新モデルが発売されました!4代目になります!
モデル | S-504 | S-503 | S-502 | S-501 |
発売年月 | 2021年6月 | 2017年9月 | 2014年4月 | 2011年11月 |
サイズ | 約W224mm×D90mm×H143mm | 約W235×D90×H160mm | 約W240×D85×H174mm | 約W260×D100×H200mm |
本体重量 | 約800g | 約800g | 約1,250g | 約1,500g |
吸引圧 | -83kPa | -83kPa | -80kPa | -80kPa |
価格 | 10,000円前後 | 12,000円前後 | 16,200円(税込) | 19,800円(税込) |
「S-504」と「S-503」の違いは?
表をみてもらえればわかりますが、重さ・吸引圧はどちらも同じです。
違うのはS-504のほうが
☑サイズが小さい
☑金額が安い
の2点となります。
どうせなら新しいほうがいいですね。
中古品はない?
メルシーポットは前述した通り、管理医療機器に当たります。
管理医療機器は「医療機器販売業」の資格を持っているお店でしか販売できないよう、法律で定められています。
そのため一般の人が医療機器を販売することは違法になるため、どの中古販売サイトの利用規約でも禁止されています。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
メルシーポットは管理医療機器
メルシーポットは管理医療機器です。
「疾病の診断、治療、予防に使用されること」もしくは「身体の構造、機能に影響を及ぼすこと」を目的とする商品。
マッサージチェアや補聴器、血圧計などと同じです。
「医療機器販売業」の資格を持っているお店でしか販売できないよう、法律で定められています。
一般の人が医療機器を販売することは違法になるため、どの中古販売サイトの利用規約でも禁止されています。
近所の小児科にもメルシーポットがおいてありました。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
メルシーポット7つのQ&A
[Q1]新生児でも使える?またいつから使える?
新生児でも使えます。次女は生後1か月頃から使いました。
ボンジュールプラスなどは使用していません。本当は使ったほうがいいかもしれませんが。。。
[Q2]どのくらいの時間吸っていいものなの?
特に目安はなく、吸えるだけ吸ってます。
ただ、短時間(3秒前後)の吸引を何回も繰り返して吸うようにしています。
[Q3]お手入れの頻度は?何で洗う?
説明書では1日1回洗浄するように書いてあります。
部品を外して、中性洗剤と消毒用エタノールを使って洗います。
[Q4]手入れ(洗う)が面倒そう・・・
私は正直洗うのが面倒なので毎日は洗っていません。
さすがに長く放置することはありませんが、さすがに毎日はちょっと手間です。。。
よくないんでしょうが。。。
そこは自己責任で。
[Q5]本当に鼻水とれる?吸引のコツは⇒角度!
鼻水とれます。
長年使用したのでコツはわかります。鼻の穴を少し探ります。
すると鼻水がとれるポイントが存在します。見つけたらそこを中心にとるようにします。
ただ鼻に突っ込んでいるだけではとれないことがあります。
探ること、ノズルの角度が大事です。
[Q6]鼻くそもとれる?
特に新生児のうちはなかなか鼻くそがとれなくてう~んと思っていましたが、メルシーポットを使ったらとれるようになりました。
[Q7]何歳まで使えるの?
今4年ほど使っていますが、長く使えると思います。
説明書には大人でも使えると書いてありました。
とはいえ、自分でちゃんと鼻水がかめるようになってきたらさすがに使わなくなるかな?と思ってます。
\ ▼詳細はこちら▼/
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
小児科でコロナのため鼻水吸引してもらえない
小児科ではコロナ対策のため鼻水吸引をしてもらえないところが増えています。
娘が通っている小児科でも鼻水吸引は中止されていました。
まあ仕方ないですよね。。。
秋冬は鼻水の季節なので、メルシーポットも検討されておくといいかもしれません。
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
《無料プレゼント》もうもらった?子育てママプレゼント!
子育てママがもらえる無料プレゼント23個を一覧にしておきました。
せっかくなので無料でもらえるものはもらっておきましょう!
無料プレゼント | 内容 |
①《妊娠中》「sou souベビースタイ」 《産後》「familiar はじめての離乳食セット」が全員もらえる | |
②無料相談で全員がもらえるキャンペーン | |
③ハーゲンダッツプレゼント | >>インズウェブ |
④無料プロカメラマンによる撮影会(データがもらえる!) | |
⑤カラダノートプレゼントキャンペーン | ![]() |
⑥ママリプレゼントキャンペーン | |
⑦Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン | |
⑧cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン! | |
⑨マナラホットクレンジングゲル《7日分》プレゼント | ![]() |
⑩ベビーパーク無料体験レッスン参加でAmazonギフト券2,000円分プレゼント! | |
⑪ディズニーの英語DVDサンプルプレゼント |
|
⑫母子手帳ケース&しかけ絵本全員プレゼント!《ベビーカレンダー》 | |
⑬豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》 | |
⑭人気アイテムが全員もらえるキャンペーン!《ままのて×コープデリ×おうちコープ》 | |
⑮人気アイテムが当たるキャンペーン!《ままのて×COOP》 | |
⑯豪華おもちゃが当たるキャンペーン!《グッドママ》 | |
⑰豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×保険みなおし本舗》 | |
⑱豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×持ち家計画》 | |
⑲メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》 | |
⑳アンケート回答で選べるギフトが当たるキャンペーン!《ニュートン》 | |
㉑アンケート回答で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ベビーカレンダー》 | |
㉒Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ) | |
㉓ミライコイングリッシュサンプルプレゼント |
①全員もらえる!選べるプレゼント!(こどもちゃれんじ)
こどもちゃれんじの全員プレゼントで貰えるファミリアの離乳食セットが思いのほか役立ちそうでシェア!💙おでかけバッグにいれておく。なお息子は年明けるまで離乳食始めない予定😇 pic.twitter.com/pZFapthux9
— 𝒫𝒾🐣💕®2y⋈+5m♂︎ (@pppi_chann) December 8, 2021
「離乳食セット」or「はじめてのうたあそび」が全員無料でもらえます!
またこどもちゃれんじの教材サンプルももらえるので、赤ちゃんと楽しく遊べます♪
ちなみには我が家は思った以上に娘の反応が良かったので結局まんまと入会してしまうという…笑
プレゼントだけでも、もらっておいて損はないですよ!
申込方法
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
step
5欲しいプレゼントを選択
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼無料プレゼントこちら▼ /
②無料相談で「全員がもらえる」キャンペーン
(画像引用:ほけんガーデンHPより)
FPとの無料相談で5種類の中から1つプレゼントが全員もらえるキャンペーンを実施中です。
より具体的に将来に向けて「学資保険やNISA・iDeCo」等を検討している方は、せっかくなので相談ついでにプレゼントも確実にもらっておきましょう。
明日は保険相談のお店に行くことに。夫も私も独身時代の医療保険に入っているだけで、生命保険、学資保険とかっているのかなぁ。ベビのため何が最低限必要なのかちょっと偵察。
— yuka***@38w5d初マタ41歳 (@37w74700950) June 15, 2022
もらえるものはもらっておいて損はないです。
赤ちゃんが生まれる前後は、大きく家計を見直す機会の1つですね。
お金の確保は必要になりますもんね。。。
ちなみにオンライン相談も可能です。
申込方法
申込後、面談日時確認の電話がかかってきますが、平日 ・土日祝日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします
\ ▼全員もらえる!▼/
セカンドオピニオン的な感じの相談も
(画像引用:保険のマンモスHPより)
こちらでは上記4商品の中から1つもらえるキャンペーンを実施中です。
※プレゼント内容は変わることがあります。
学資金含め保険は色々な人からアドバイスをもらうことで、どれが正しいか自分の中で判断基準ができます。
↑相談の際は強引な勧誘防止の制度はあった方が安心
しつこい営業や勧誘が無いところを選びたいですね。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
【実際どうなの?】ほけんガーデンプレミア(学資保険専門)ではアンパンマンおもちゃプレゼントしてた《口コミ・評判》
続きを見る
③ハーゲンダッツを無料でもらって食べよう!《学資保険請求》
(画像引用:保険の窓口インズウェブHPより)
今なら学資保険の一括資料請求でハーゲンダッツが全員無料でもらえます。
私が知っている頃の学資保険とだいぶ変わっていました。
学資保険は安心感はありますが、投資信託とかも一緒に検討して選択肢を複数持ったほうがいいのかな?と思ったり。
学資保険は万が一の払込免除特約のメリットを考えると少額でも入れとこうかな、ととりあえず資料請求してみました😣ジュニアは制度がもうすぐ終わってしまうのでうちは見送り予定です😂
— ぽん☺︎初マタ36w (@ponxxx2022) May 21, 2022
面談とかせずに、資料だけで「今」の学資保険を知っておきたい人には便利です。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
【勧誘あるよね?】学資保険でハーゲンダッツ2個もらえると聞いたので資料請求してみた(インズウェブ)。大丈夫だった?怪しい?
続きを見る
ハーゲンダッツではなく、魚沼産こしひかり(3合分)も選択できます。
お米が欲しい場合はこちらから⇒こしひかり(3合分)
④プロカメラマンによる無料撮影会(データもらえます)
無料撮影会のデータやっときた〜🙌
控えめに言ってめっっっっかわ!!!
Fammのやつやけど、保険相談会もサクっと終わったし10枚ぐらいデータ貰えたし衣装も可愛いしこれは行って良かったやーつ😆✨ pic.twitter.com/AVsH5ePzIW— みんみそ (@jooy_san) July 30, 2020
プロカメラマンが全員無料で撮影してくれます。
しかも全国で実施しています。
★《近くの会場》はこちら⇒Famm無料キッズ撮影会
★《会場・日程が合わなかった場合》はこちら⇒撮影会&ライフプラン相談会
撮影データ5カット10枚程度が無料でもらえます。
Fammの無料撮影会のデータ届いたぁ🤍´-
家族三人の写真少ないし、無料でプロに撮ってもらえて嬉しいっ😭✨【Famm】ってアプリ取って、無料撮影会申し込むだけ🥳
基本メールでのやり取り。当日保険の相談できるし(話だけでもOK🙆🏻♀️)、2週間後アプリから写真DLできるよオススメ♡
(でも飾りは…うんw) pic.twitter.com/DxbapX6iM5— だらめ︎︎︎︎︎︎︎☺︎1y(6/7)🦖⸒⸒ (@0607_kboy) October 18, 2021
家族写真にもおすすめです。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《無料だから勧誘あるよね…》famm無料撮影会に行きたいけど保険勧誘が嫌だな…モデルオーディション怪しい?(口コミ・評判も)
続きを見る
⑤カラダノートプレゼントキャンペーン
(画像引用:ママびよりプレゼントキャンペーンより)
カラダノートではバーバパパグッズ(お食事エプロン等)が全員もらえます。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
さらに今なら家計大調査も全員にプレゼント!
※家計大調査はプレゼント終了時期未定なため必ず公式サイトでご確認ください。
ちょww
カラダノートに妊婦登録して、ついでに抽選プレゼント応募したら、まさかの電気ケトル当選するってゆーww
こーゆーのってホンマに当たるんや(๑°ㅁ°๑)‼
カラダノート様、ありがとうございます(●´人`●) pic.twitter.com/kfbRHUPF3m— まだら (@sorao725) July 12, 2019
また何よりベビーカーなど人気の豪華育児グッズが抽選で当たります!
確実にバーバパパグッズはもらえるので、登録しておいて損はないですよ!
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《勧誘電話?怪しい?》カラダノートキャンペーンの無料プレゼント(バーバパパ)をいただきました
続きを見る
⑥ママリプレゼントキャンペーン
いつ応募したのかもわかんなかったけどママリ便からプレゼント届いたー!
まさかの洗濯洗剤現品サイズ!嬉しー😂😂
ウェットシートの蓋が新幹線柄で我が家の坊ちゃんもきっと大喜びかな💕#ママリ便 pic.twitter.com/cB2OlTj7EV— おこめ☺︎22w🐘 (@okome_okan) December 23, 2021
オリジナルの出生届や手形アート用紙などが全員もらえます。
また抽選で人気の豪華育児グッズが抽選で当たります。
こちらも登録しておいて損はないですよ!
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《勧誘どんな感じ?》ママリ無料プレゼントに応募したら勧誘はあった?
続きを見る
⑦Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
FammではAmazonギフト券やカレンダー、クーポンなどを全員プレゼントしています。
また豪華な景品が当たる抽選も実施中。
プレゼント多めです。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑧cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン!
(画像引用:cozreプレゼントキャンペーンHPより)
子育てグッズがアンケート回答した方の中から抽選で当たります。
※時期で景品は変わります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑨マナラホットクレンジングゲル《7日分》
ずっと気になってた、マナラのホットクレンジングゲル!!軽いアンケートに答えるだけで、無料サンプルがもらえるってのあったからアンケート答えて、今日届いた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝使うの楽しみだ〜!! pic.twitter.com/mgpz9p5nQe
— まあちゃん🐼ちゃんまお (@maacham_o325) July 9, 2021
アンケートに答えるとマナラホットクレンジングジェル7日分が無料で全員もらえます。
※キャンペーン終了時期は未定です。
気になっていた方はチャンスですね。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
【マナラやばい!?】マナラホットクレンジングゲル無料プレゼントって大丈夫?勧誘は?安全?口コミ・評判
続きを見る
⑩ベビーパーク無料体験参加で今ならAmazonギフト券2,000円もらえる!
今なら無料体験参加後、2週間以内のアンケート回答で全員もらえるプレゼントキャンペーンを実施中です(対象生後0日 〜 3歳)。
こちらは「ままのて×ベビーパークコラボのキャンペーン」なので、特典を受けたい方は必ず下記の特設ページから申し込みをしてください。
申込方法
\ ▼特典ページはこちらから▼/
-
【実体験より】ベビーパークの口コミ・評判(無料体験・入会)
続きを見る
⑪ディズニー英語DVDサンプル
いないいないばあDVDに飽きたようなので、ディズニー英語システムのサンプルDVD見せたら、ワイのことマミーって呼び始めて泡吹きそう
— へらへらいど (@Rideeen_ayax) January 10, 2023
☑サンプルCD
☑サンプルDVD
☑歌の絵本
上記3点が無料で全員もらえます。
さらに今ならお風呂でABCポスターも全員もらえます。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
色々なところで配布しているので見たことある方も多いかもしれませんね。
寝室ではあまり遊ばないようにしてるんだけど、今日息子が布団に潜って「マミー ピーカブー」「アイシーユー」っていないいないばあし始めて思わずちょっとかまっちゃったよね…ディズニー英語のサンプル2週間聞いてるだけ。英語も日本語も同じ難易度でインプットしてるの凄い…
— みずたま (@mizutama_hare) December 26, 2022
サンプルDVDだけでも十分楽しめます(我が家も何枚か持っています笑)。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑫《ベビーカレンダー》母子手帳ケース&しかけ絵本全員プレゼント!
ベビーカレンダーでは
☑プレママ➠選べる母子手帳ケース
☑ママ➠オリジナルしかけ絵本
を応募者全員にプレゼントしています。
ベビーカレンダーの全員無料プレゼントでもらった母子手帳ケースとしかけ絵本。食いつきが良くてニッコニコになってくれるから毎日読んでる📚🐕 pic.twitter.com/o2ISizynAJ
— みかん☺︎🍊7m←39w (@saori_17_) October 26, 2022
もらっておいて損はないです!
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑬《ままのて》豪華賞品が当たるキャンペーン
(画像引用:ままのてHPより)
「3輪バギー」等が抽選で当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑭《ままのて×コープデリ×おうちコープ》人気アイテムが全員にもらえるキャンペーン
こちらも対象地域が限定されていますが、人気アイテムが全員もらえるキャンペーンを実施中です。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
ままのてキャンペーンでコープ入ったんだけど、御目当てのおもちゃ届いた🤗
初めてのおもちゃー!!
早くカミカミしてるところ見たいなー!そして羽の左上に液体が入っててびっくりしてる😂漏れないのかな?😂 pic.twitter.com/5NGaPK0qTL
— にに☺︎ 初マタ🎀34w (@Ma4Ms75) July 26, 2022
対象地域
☑妊娠中もしくは子育て中の《千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県》にお住まいの方
☑妊娠中もしくは1歳未満のお子様をお持ちの《神奈川県・山梨県・静岡県》にお住まいの方
対象地域であればこちらもラッキーですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑮《ままのて×COOP》人気アイテムが当たる!
(画像引用:ままのて×coopHPより)
抽選になりますが、豪華アイテムが当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑯《グッドママ》豪華おもちゃが当たるキャンペーン!
(画像引用:HP【グッドママ】豪華知育玩具プレゼントキャンペーンより)
0歳〜3歳までの豪華幼児おもちゃが抽選で当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑰《ままのて×保険見直し本舗》豪華賞品が当たるキャンペーン
(画像引用:ままのて×保険見直し本舗HPより)
ジェラートピケの「スタイ&ブランケット&サッキングパッド」等抽選で当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑱《ままのて×持ち家計画》豪華賞品が当たるキャンペーン
(画像引用:ままのて×持ち家計画HPより)
ジェラートピケの「ロンパース&ペアパペット」等抽選で当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑲メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》
メルマガ登録で豪華賞品が当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑳アンケート回答で選べるギフトが当たるキャンペーン!《ニュートン》
アンケート回答で選べるギフトが当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
㉑アンケート回答で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ベビーカレンダー》
アンケート回答で豪華賞品が当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
㉒Amazonらくらくベビー(旧Amazonレジストリ)
Amazonのらくらくベビー届いた!
ありがたやありがたや🙏 pic.twitter.com/YYPnP3IS2b— ふぉじゃ☺︎初マタ🎀34w (@PYpxa) July 29, 2022
登録しておくと、「らくベビ割引」や「登録者限定セール」など特典があります。
また条件を満たすと「出産準備お試しBOX(ベビー用品の詰め合わせ)」ももらえますよ!
\ ▼登録はこちら▼ /
㉓ミライコイングリッシュ
ディズニー英語のサンプルDVD見て楽しそうだったから、気になってお値段調べたらびっくりした😨
買えないのでミライコのサンプルDVDを頼んで見せたら気に入ったようだったから、思い切ってミライコ買ってみた😚届くの楽しみ😍— えみ®︎🎀1y6m (@unauna_u_ma) January 8, 2023
ミライコイングリッシュ はサンプル動画が簡単に見れるのでスキマ時間に楽しめます。
動画の見方
\ ▼詳細はこちら▼ /
赤ちゃん(新生児)におすすめの日焼け止め
(引用:環境省紫外線環境保険マニュアル)
新生児・赤ちゃんの日焼け止めは、特にSPFの強さを気にする必要があります。
あまり強すぎると赤ちゃんの肌へ負担がかかってしまいます。
SPF15~20/PA++程度を基準に選ぶといいですよ。
他にも無添加の日焼け止めや虫除け効果まで付与された日焼け止めもありますが、日焼け止めの強さは気にしておきましょう。
おすすめの日焼け止めを紹介しておきます。
①《アロベビー》UV&アウトドアミスト
項目 | 内容 |
販売会社 | 株式会社SOLIA |
商品名 | アロベビー UV&アウトドアミスト ![]() |
対象年齢 | 新生児(生後0ヵ月)~子供・大人 |
SPF | SPF15/PA++ |
天然由来 | 100%天然由来成分 |
無添加 | アルコール |
塗布方法 | スプレータイプ |
お湯で流せる | 流せる |
香り | レモングラス&ローズマリーの香り |
内容量 | 80ml |
単品価格 | 2,640円(税込) |
送料 | 1回のご注文商品合計金額が税込4,400円以上は送料無料、税込4,400円未満の場合の送料は下記の通りです。 -宅配便:全国一律 税込660円 -メール便(ネコポス):全国一律 税込396円 ※定期便や複数本セットなど、一部商品は税込4,400円未満でも送料無料の商品もございます。 |
定期便 | 定期便の場合割引あり。詳しくはこちら ![]() |
保証 | 15日間全額返金保証付き |
特徴 | 1本2役(日焼け止め・虫除け) |
公式サイト | https://www.alo-organic.com/ ![]() |
備考 | 楽天市場 |
☑SPF15/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい
☑日焼け止め効果はもちろん、虫除け効果も期待できる
☑スプレータイプなのでシュッと塗りやすい
生後2ヶ月でも一応女子なのでしっかり日焼け対策🎀笑
娘が女の子ってわかった時に夏の子なので日焼けさせてはいけないと思いすぐ購入したアロベビーの日焼け止め!笑
かなり重宝してる😊
買っておいてよかった一品👏
虫除けも入ってるよ!!
さぁ義実家へ🚗 pic.twitter.com/gwCwnkrV6u— しおり (@shiotan1213) August 19, 2020
\ ▼詳細はこちら▼ /
②《アロベビー》UV&アウトドアミスト
項目 | 内容 |
販売会社 | 株式会社はぐくみプラス |
商品名 | anone babyトータルアウトドアUV |
対象年齢 | 生後1ヶ月〜 |
SPF | SPF20/PA++ |
天然由来 | 99%天然由来成分 |
無添加 | フェノキシエタノール |
塗布方法 | クリームタイプ |
お湯で流せる | 流せる |
香り | 天然アロマの香り |
内容量 | 50g |
単品価格 | 2,618円(税込) |
送料 | 270円 |
3本まとめて購入 | 5,940円 ※1本あたり1,980円 |
保証 | 20日間返金保証 |
特徴 | 1本3役(日焼け止め・虫除け・大気の汚れから守る) |
公式サイト | https://shop.hugkumiplus.net/ |
公式サイト以外 | 楽天 |
☑SPF20/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい
☑日焼け止め効果はもちろん、虫除け効果、大気の汚れから守る効果まで!
☑クリームタイプが好きな方にはおすすめ
\ ▼詳細はこちら▼ /
③《ママキッズ》UVライトベール
項目 | 内容 |
販売会社 | 株式会社ナチュラルサイエンス |
商品名 | UVライトベール |
対象年齢 | 生後0ヶ月〜 |
SPF | SPF23/PA++ |
天然由来 | ー |
無添加 | 無香料 |
塗布方法 | 乳液タイプ |
お湯で流せる | クレンジング不要で、低刺激洗浄剤でOK。 |
香り | ー |
内容量 | 90ml |
単品価格 | 2,640円(税込) |
送料 | 送料は、540円(税込)となります。 4,320円(税込)以上のご購入で送料無料 |
キャンペーン | あり。詳細は こちら |
保証 | ー |
特徴 | 敏感な肌の肌荒れも予防 |
公式サイト | https://www.natural-s.jp/first_set/baby_uvlight/ |
公式サイト以外 | 公式サイトが一番お得に購入可能。 |
☑SPF23/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい
☑日焼け止め効果はもちろん、敏感な肌の肌荒れ予防も
☑乳液タイプで塗りやすい。公式サイトで購入すると安くなったりおまけがもらえることも!
\ ▼詳細はこちら▼ /
メルシーポットは買って後悔しない!まとめ
メルシーポットは子育てアイテムの中で、個人的に1位2位を争うほど本当に買ってよかったものです。
長女はもっと早く買えばよかったと後悔するほどです。
次女は幸い長女が使っていたものが使えたので生後1か月頃から使うことができました。
もし今検討されている方がいれば早ければ早いほど、コスパはよくなっていくので早めに買うことをおすすめします。
1台家にあるだけで本当に楽になりました。
少なくとも我が家は後悔しませんでした!
ぜひメルシーポットをご検討ください!
【メルシーポット】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
鼻水トッテなども使いましたがうちはだめでした↓
-
【鼻水で寝れない!】赤ちゃん・乳児の鼻水の対処法
続きを見る
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。