記事内にプロモーションを含む場合があります

幼児

【読み聞かせしやすい2歳・3歳おすすめ絵本】400冊以上読んだ私のおすすめ絵本15選 人気・定番本も

2,3歳絵本おすすめ

 

今回は、前書きなく本題に行きたいと思います!

 

2歳、3歳おすすめ絵本15選

1『パパ、お月さまとって!』

父子関係でスキンシップを生むような絵本を探していて見つけた本です。

夫が読み聞かせてくれるときは、娘がすすんで持ってくる本になりました。

パパが娘のためにお月さまをとってあげようとするお話です。

作者のエリック・カールは「絵の魔術師」と言われていて、独特な手法で描かれた闇夜の絵も見応えがあります。

お月さまをひろげてみたり、しかけ絵本の要素も入っているので、丈夫なボードブック版で良かったです。

 

2『せんろはつづく』

この本のあらすじを文字で語るのは野暮かな、と思います。

読み聞かせている大人の方が、ジーンとくるような、人生を感じる一冊です。

大事なことを教えてくれている気がします。

 

3『でんしゃにのって』

女の子が目的地に着くまで、各駅でいろんな動物が次々と乗ってくるストーリーです。

何度も読むうちに、次に誰が乗ってくるか分かるんですが、分かっていても子どもにとっては面白いんですよね。

 

4『ちびゴリラのちびちび』

娘が猿好きなので、何となく手に取った本です。

お話の中に「だいすき」という言葉がたくさんでてきます。

「だいすき」がどういう意味の言葉なのか、感じてもらえたらいいなと思って読み聞かせた一冊です。

 

5『いろいろごはん』

何を作っても空振りで、娘の偏食に悩んでいた頃、少しでも色んなごはんに興味をもってほしくて選んだ本です。

メニュー…じゃないけれど、娘にとってどれが美味しそうに見えるのか聞いて、嗜好を探っていました(笑)

同シリーズの『いろいろじゃがいも』と『いろいろたまご』も人気があります。

 

6『ころちゃんはだんごむし』

絵本展に連れて行ったとき、娘が生まれて初めて買ってほしいと自分で選んできた本です。

なぜ選んだのかは、謎だったのですが、飽きずに何回も読んでいました。

だんごむしがどんな風に脱皮をするか、何気に忠実に描いてあって、あなどれない一冊です。

 

7『わにわにのおふろ』

コワモテのワニが、ただお風呂に入るお話ですが、その設定からもう、楽しそうに読んでいました。

特に「うりうりうりうり、オーイェーイ」とワニがご機嫌にシャワーを浴びてる場面で娘には大ウケでした。

娘が笑ってくれると嬉しいもので、ついワニ風?の声色で何回も読みました。

 

8『だるまさんが』

この本は、周りのママ友から子どもに人気と聞いて1歳前に1回読みましたが、そのときは娘にはあまりウケず…

1歳すぎて、再び読む機会があったときにかなりウケていたので、ウケる時期は個人差があるみたいですが、やはりハズレなしの絵本でした。

 

9『おおきなかぶ』

言わずと知れたお話ですが、「おじいさん」「おばあさん」「まご」など登場人物が理解できるようになった2歳ごろに買いました。

うんとこしょ、どっこいしょ。と言いながら、娘をかぶに見立ててつかむ遊びをよくやってました。

 

10『できたよできたよ』

主人公のゆうちゃんは2歳。

いろんなポーズに挑戦して、できたよできたよ、とかわいらしい姿が印象に残る本です。

ちょうど2歳が真似できそうなポーズなので、娘も真似して、ポーズをとっていました。

我が子が頑張ってまねる様子が可愛かったので、2歳くらいのお子さん向けにオススメしたい絵本です。

 

 

11『ぐるんぱのようちえん』 

親子2世代で愛されるような、長く評価され続けている本です。

主人公のゾウがいろんな仕事に挑戦していきますが、なかなかうまくいきません。

そんな中、最後には自分の居場所を見つけるお話です。

 

12『ぎゅ』

「ぎゅ」しか言葉が登場しないので、0歳1歳から読みやすい本ですが、

少し成長して「ぎゅ」をはにかみ出す2歳3歳にもオススメしたい本です。

 

13『やさいのおなか』

野菜の断面を「おなか」と表現しています。

食べず嫌いな野菜にも興味を持ってほしくて、この絵本の力を借りていました。

 

14『ケチャップマン』

すごく人気と聞いて、購入しましたが、

初めはシュールすぎて、子ども向きじゃないかも?と私は本棚に放置してました。

夫が絵本にない言葉を足したり、面白おかしく読み聞かせているうちにお気に入りの本になりました。

 

15『たこやきようちえん』

主人公のたこやきが幼稚園に行くお話です。

幼稚園の未就園児教室で初めて母子分離を体験し、幼稚園イヤイヤが出てきたときに楽しいイメージを持ってもらいたくて、読み聞かせたものです。

 

[参考]外国の絵本も面白いです

2,3歳になると英語の絵本も読んだりしましたが、外国の絵本も表現が独特で、非常にユニークなものが多かったです。

ぎりぎり親が読めるものしか読んでませんが笑

>> WORLD LIBRARY公式サイト

 

こちらは外国の絵本を日本語で翻訳されているので読みやすいです。

 

1歳までのような絵本ではなく、2・3歳はワークブックもあり

絵本選びは、慣れていないときは難しいです。

 

2,3歳になると、0,1歳の頃のように単純な絵本だけでなく、生活習慣まで含めたワークブック系も興味を持ち出す年齢です。

 

我が家はこどもちゃれんじを受講していますが、ちょうど2歳頃から生活習慣含めたワークブックになっていきました。

 

 

親としては、はじめ絵本の読み聞かせに慣れていたので少し違和感がありましたが、こどもの反応を見る限りでは普通の絵本より楽しかったようです。

 

体験教材もあるので、試しに無料資料請求してみてもいいですね。

 

\ ▼体験教材はこちら▼ /

 

【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー【こどもちゃれんじ】

 

 

こどもちゃれんじ体験教材

(出典:こどもちゃれんじ公式HPより)

 

今なら数量限定でちゃれんじパックがもらえます。

 

 

>>【こどもちゃれんじ】

 

\ ▼こちらをタップ▼ /

【申込方法は?】

資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。

step
1
【こどもちゃれんじ】 へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求 (画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

step
4
欲しいキャンペーンプレゼントをクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

\ ▼こちらをタップ▼ /

 

>>【こどもちゃれんじ】

 

幼児ポピー お試し見本教材

 

幼児ポピーはではお試し見本を配布しています。

 

 

詳しくは下記ボタンよりご確認ください。

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

【申込方法は?】

資料請求のボタンを念のため紹介しておきます。

step
1
幼児ポピーへアクセス

step
2
画面一番下「無料お試し見本」もしくはバーに表示される「無料お試し」をクリック

(画像引用:幼児ポピー公式HPより)

step
3
必要事項を入力

(画像引用:幼児ポピー公式HPより)

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

 

 

【2歳、3歳】絵本選び方

2,3歳絵本おすすめ

400冊読んだ私の個人的な絵本の選び方を紹介します。

 

一緒に笑えるポイントがありそうな絵本

冗談やユニークな面白さが分かってくるお年頃なので、一緒に楽しめる絵本を選ぶことが多かったです。

 

知的好奇心を満たしてくれそうな絵本

これは何?どうして?と知らないことへの興味が強くなってくるので、知的好奇心を満たしてくれそうな絵本選びをしました。

 

親が読んでほしい絵本(食育対策、イヤイヤ期対策、赤ちゃん返り対策など)

稀にこの手の絵本も取り入れましたが、自主性を大事にしたかったので、自分で選ばせる機会も多かったです。

 

同じ作者の絵本

お気に入りが見つかれば、同じ作者の絵本を探して貸出し予約をしていました。

 

【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー【こどもちゃれんじ】

 

 

「絵本ナビ」が探しやすい

絵本ナビ では年齢別や季節別に絵本を探すことが出来ます。

 

特に、作品紹介がしっかりしているので、どんな絵本か内容を深めることができます(みどころ、動画で作品紹介、出版社からの作品紹介など)。

 

また全てではないですが、「ためしよみ」ができる絵本もあります。

 

絵本選びには結構便利で使いやすいサイトなので私もよく使ってます。

 

>>絵本ナビ 公式サイト

 

まとめ

2,3歳になるとイヤイヤ期もあるので、なかなか絵本を読ませてくれない、聞かないということもあると思います。

 

でも全部は読めなくても、ほんの少しでも読めるといいですよね。

 

今回紹介した絵本は、比較的読み聞かせしやすい絵本です。

 

ぜひ興味がわいたら、図書館等で借りて読んでみてください!

 

【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー【こどもちゃれんじ】

 

またワークブック系も意外と反応あるかもしれませんよ。

 

この記事が少しでもみなさまの参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

☆スポンサーリンク☆

①【0歳から】の幼児教育といえば↓

②最近人気のZ会幼児コース【年少から】↓

③老舗の幼児教育といえば【2歳~】↓

 

④幼児タブレット学習といえば【4歳~】↓

⑤小学校・中学校受験を考えるならば【1歳~】↓

よく読まれている人気記事

1

ベビーパーク

【実体験をもとに】ベビーパークの悪い口コミから良い評判まで(無料体験・入会)

2023/9/14  

  ベビーパーク気になる…   でも実際どうなんだろう?大丈夫かな?   そこで今回は実体験をもとにベビーパークの口コミを紹介します。   ▼入会後の内容はこち ...

2

こどもちゃれんじ

《baby後悔した?》口コミ・評判まとめ。こどもちゃれんじベビー(0-1歳)

2024/2/9  

  こどもちゃれんじベビー気になる…   でも検索すると「後悔」とか出てくる・・・   そこで今回は実体験よりこどもちゃれんじ「baby(ベビー)」の体験談について紹介し ...

3

こどもちゃれんじ

【後悔するし意味ない】本当に?こどもちゃれんじイングリッシュ(しまじろう英語)ぷちを受講してわかったこと《口コミ・感想》

2024/3/19  

  こどもに何か英語教育させるかな?   しまじろうの英語ってどうなんだろう?   そこで今回は     ということについて紹介します。   ...

にほんブログ村 子育てブログへ

-幼児