記事内にプロモーションを含む場合があります

妊娠中の悩み

【妊婦の不安】破水ってわからない・気づかない?破水したらどんな感じ?尿漏れとは違うの?気づかなかったらどうなる?体験談より

いよいよ出産予定日が近づいてくると

 

赤ちゃんに会える嬉しさの反面、色々と不安なことも増えてきます。

 

妊婦の大きな不安である「破水」

 

・破水したらわかるものなのか?気づかない?

・尿漏れと違う?

・破水ってどんな感じ?

・破水してからどのくらいで生まれるのか?

・破水したままにしているとどうなる?

 

ということについて紹介したいと思います。

 

今、「破水がわからなかったらどうしよう?破水に気づかなかったらどうしよう」等そわそわしている方もいらっしゃるかもしれません。

 

ここでは、産婦人科の母親教室では教えてくれなかった情報なども含めて、リアルな体験をありのままに書いていこうと思います。

 

私の体験談となりますが少しでもお役にたてれば幸いです。

 

私は出産経験2回ですが、長女・次女少しずつ違いました!

 

破水とは?

はてな

胎児を包んでいる膜が破れて、中を満たしていた羊水が流れ出ること

 

長女、次女ともに破水から始まるお産でした、

 

この記事で書かれている「破水」は、すべて「前期破水(陣痛より先に破水すること)」を表していますのでご了承ください。

 

 

破水ってわからない?気づかない?
尿もれと区別できる?

妊婦 はてな

まだ出産経験がないときには破水に対するイメージが漠然としていて、尿もれと区別がつくのか?という不安がありました。

 

いざ実際に破水を経験してみると、

 

尿もれと間違いようがないくらい確実に、破水だ!と分かりました。

 

どんどん羊水が出ていってました!

 

しかし、破水の種類によってはわからない、わかりにくいこともあります。

 

破水には、膜が破れる位置によって高位破水と低位破水に分けられます。

 

高位破水とは?

妊婦が立っている状態で見たとき高位、つまり胃に近い方が破れるチョロチョロと羊水が出てくること

 

低位破水

妊婦が立っている状態で見たとき低位、つまり膣に近い方が破れ、ジャーっと勢いよく羊水が出てくること

 

私は第一子も第二子も、自分の意思では止められず、立っているだけで、どんどん羊水が出てくる状態になりました。

 

おそらく低位破水だったと思われます。

 

破水ってどんな感じだった?

私は、第一子も第二子も、自分の意思では止められず、立っているだけで、どんどん羊水が出てくる状態でした。

 

羊水がなくなってしまうんじゃないか、と赤ちゃんへの影響が心配で、

 

思わず出ていかないで〜💦

 

と、お股を閉じずにはいられないくらい出てきました。

 

羊水出すぎても大丈夫なの?

産婦人科に着いて、思わず助産師さんに

 

「こんなに羊水でちゃって、赤ちゃん大丈夫ですか?!」

 

と聞いちゃいました😅

 

破水に気づかず放置したり、逆子の場合は別として、

 

羊水は意外とたっぷりあるから大丈夫!とのことでした。

 

 

破水ってどんな感じ?
①~破水時の羊水の色は?~

はてな 妊婦

産婦人科の母親教室などでは、

 

「無色〜乳白色、まれに黄色」

 

と教わっていました。

 

長女出産の場合

長女出産のときの破水は、

ほぼ無色だったかな

という記憶しかありません。

 

というのも、羊水がなくなるのが怖くて流出するのに抗おうと、濃色のバスタオルを股にギュッと挟んだまま、産婦人科へ行ったので、じっくり観察する余裕がありませんでした。

 

次女出産の場合

次女出産のときの破水は、まず夜用ナプキンで受け止めていたので、

うすピンク色

だと分かりました。

 

え!ピンク?!と思って、助産師さんにも見てもらいましたが、うすピンクは異常な色ではありませんでした。

 

無色の羊水に少量の血が混ざって、うすピンク色になることもよくあるそうです。 

 

 

破水ってどんな感じ?
②破水の前ぶれはある?破水の音は?

長女・次女で違ったのでそれぞれ紹介しておきます。

 

長女出産の場合

前ぶれ ⇒ なし
破水音 ⇒ あり

 

長女出産のときは、破水前に何となく横になっていました。

 

私の場合は、何か無理をしたからとか、腹圧をかけたとか、直前に破水のキッカケがあったわけではありません。

 

予兆と言えば、動物の本能的な部分で出産の兆候を感じていたのか、夕食の準備中だったのですが、体調不良やツワリとは違うものの、ただじっとしていたいような、横になっていたい不思議な感覚になりました。

 

しばらく横になっていると、お腹の中でコポッという音がして、破水しました。

 

 

次女出産の場合

前ぶれ ⇒ あり
破水音 ⇒ なし

 

次女の出産のときは、破水する前夜に前駆陣痛があり、破水の6時間ほど前にお腹の張りと恥骨の痛みを感じました。

 

卵膜の破れる音は聞こえませんでしたが、お腹のあたりで何かが起こったようなわずかな感覚があり、身構えた後、お股がどんどん生温かく濡れていく感じがあり、破水だと自覚しました。

 

 

破水ってどんな感じ?
③破水から陣痛がくるまでの時間

長女の出産のときは、破水から約4時間半後に陣痛が始まりました。

 

次女の出産のときは、破水から約20分でかすかに感じるほどの陣痛が始まりました。

 

 

破水したらどうなる?どうすればいい?
破水から産婦人科に行くまでの流れ

 

特に初産婦さんは、破水したときに多少の動揺があると思います。

 

自分の意思では止められないし、大事な羊水がどんどん出ていくんですから。。。

 

冷静に考えると、当たり前のことですが、家に一人でいるときに破水して、タクシーで産婦人科に行くまでの流れもイメージしておくことが大事です。

 

いざという時に対応しやすくなりますよ!

 

①まずは、破水した時間を覚えておく

これは非常に重要なことです。

 

おおよそでもいいので、破水した時間を覚えておいてください。

 

産婦人科でも必ず聞かれることなので、必ず覚えておきましょう(重要な理由はこちら

 

②羊水を受け止めるナプキンをつける

ナプキンだけでは追いつかないくらいの羊水量であれば、バスタオルをお股に挟む。

 

③産婦人科に連絡する

破水したら、陣痛きてなくても、待ったなしで入院になるため、産婦人科に来るよう指示されます。

 

そこで何時に破水したか聞かれます。

 

またおおよその到着予定時間を伝えると産婦人科も準備がしやすいです。

 

④タクシー等を呼ぶ

家族が近くにいない、車を持っていない場合はタクシーを呼びましょう。

 

配車依頼をするときに、破水してることを伝えておくと座席に防水シートなどの対応をしてくれるタクシー会社もあります。 

あわせて読みたい

 

⑤必要に応じて、家族に連絡

家族にも産まれそうなことを連絡しておきましょう。

 

⑥予め用意しておいた入院バックの最終確認をして、タクシーの到着を待つ

産婦人科に行く直前に入院バックに入れる予定にしていた物を忘れていないかチェックします(メイク道具、充電器、冷やしておいた飲食物など)。

あわせて読みたい

 

⑦戸締りをして産婦人科へgo!!

さあ頑張ってください!赤ちゃんと会えるまであと少しですよ。

 

母は強し。覚悟を決めましょう!

 

注意!破水したらシャワー厳禁

破水したら、細菌感染の観点から産むまでシャワーも入浴もトイレのウォシュレットも厳禁ですので、ついシャワーを浴びてしまわないように注意しましょう。

本当は…私は産婦人科のバースプランで選択できる「アロマバス」に入りたかったのですが…破水しちゃったため、2回とも叶わず👉👈(^_^;)

 

[参考]破水?尿漏れ?わからない!どうしたらいい?

破水で注意が必要なのは、尿もれと気づかない人も多い高位破水。

 

私も正産期に入ってすぐの頃に、

 

高位破水か尿もれかオリモノなのか分からない程度にショーツが濡れたことがありました。

 

匂いからも色からも分からなかったのです。

 

結局破水ではありませんでした。

 

しかし破水かどうかわからなかった場合は自己判断せず、産婦人科を受診した方がいいです。

 

 

[参考]破水かどうか気づかなかった・わからなかったときは?

大事なことは

 

・破水のような現象があった日時(または、気づいた日時)を覚えておくこと

・なるべく自己判断で破水ではないとせず、産婦人科を受診すること

 

破水を尿もれと勘違いして、そのままにしておくと、感染症のリスクが高まり赤ちゃんが危険にさらされます。

 

私は正産期に入ってすぐの頃、ショーツがいつもより濡れていて、オリモノか尿もれか、破水か、自分で判断がつかなかったときは、まず産婦人科を受診しました。

 

問診で、ショーツの濡れに気づいた日時をやたらと確認されました。

 

このときは、内診で、破水ではないことが確認されたのですが、

 

もし、破水だった場合に、破水からの経過時間が、胎児への危険度や感染リスクの深刻度をはかる重要な目安となってくるので、日時を正確に伝えられるようにして受診しましょう。

 

《もしもの時》出産に不安がある方向けのお守り代わりに…参考です

 

参考程度に紹介だけしておきます。

 

もしかしたらお守り代わりになるかもしれないので。

 

ご存知かもしれませんが、妊娠中でも入れる医療保険があります。

 

 

逆子が不安な方や、切迫早産の心配がある方、妊娠高血圧症など帝王切開の可能性が少しでもある方にはお守りになると思います。

 

コロナ等の心配もあるので、色々な場合に備えて選択肢を増やしておくと不安も軽減されていきますよ。

 

 

不安がある・気になる方は話だけでも聞いておいて損はないです(オンライン相談可)。

 

 

無料相談すると全員もらえるプレゼントキャンペーンも実施中です。

 

参考までに。

 

申込方法

step
1
妊婦さんのための医療保険相談へアクセス

step
2
注意事項を確認

step
3
欲しいプレゼントを選択。

step
4
必要事項を入力

step
5
相談方法を選択(オンライン可)。相談希望日を入力

申込後、本人確認の電話がかかってきますが、希望日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

《御守り》さい帯血バンクについて

さい帯血バンク存在を知ると悩みますよね…。

 

一言で言えばもしものときの「安心」を「お金」で買っておく価値があるかですよね。

 

 

それぞれの家庭で答えは違うと思います。

 

「保管したけど、あのときのお金で何か他に買えたのではないか」

 

「お金はかかるけど、やっぱり保管しておいたほうが安心できた」

 

どちらを選んでも、自分たちが後悔せず納得できる回答を出すことが大事です。

 

我が家はさい帯血について調べて、調べて、相談して決めました。

 

我が家の「さい帯血保管」結論はこちら▼

【実体験より】さい帯血保管するべきか悩む。後悔しないように我が家の結論を紹介します

続きを見る

 

資料請求方法

step
1
ステムセル公式サイトにアクセス

step
2
「ポップアップで上がってくる資料請求ボタン」or「ページ最下部の資料請求ボタン」をクリック

↑ポップアップ

↑ページ最下部

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
3
「必要事項」を入力

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
4
資料が届くのを待つ

\ ▼申込みはこちら▼ /

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

無料プレゼントも応募しておこう!

【2024年10月最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧

続きを見る

 

プレママ・ママになると無料プレゼントに応募できるものがたくさんあります!

 

応募できるものについて★毎月更新★【最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧でまとめているので、ぜひ応募しましょう!

 

まとめ

破水の始まり方・感じ方は人それぞれです。

というより「赤ちゃんそれぞれ」でしょうか。

同じお腹から産まれた長女と次女でも違うくらいです。

経験から言えることは

「あわてず産婦人科に連絡をして入院準備をすること」

だと思います。

破水が始まれば、いよいよお産です。

あと少しで赤ちゃんと会えます!

頑張ってください。

少しでも参考になれば幸いです。

読んでくださったみなさまが安全な出産に恵まれますように。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログへ

-妊娠中の悩み