いよいよ出産予定日が近づいてくると
赤ちゃんに会える嬉しさの反面、色々と不安なことも増えてきます。
妊婦の大きな不安である「破水」
・破水したらわかるものなのか?気づかない?
・尿漏れと違う?
・破水ってどんな感じ?
・破水してからどのくらいで生まれるのか?
・破水したままにしているとどうなる?
ということについて紹介したいと思います。
今、「破水がわからなかったらどうしよう?破水に気づかなかったらどうしよう」等そわそわしている方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは、産婦人科の母親教室では教えてくれなかった情報なども含めて、リアルな体験をありのままに書いていこうと思います。
私の体験談となりますが少しでもお役にたてれば幸いです。
私は出産経験2回ですが、長女・次女少しずつ違いました!
破水とは?
胎児を包んでいる膜が破れて、中を満たしていた羊水が流れ出ること
長女、次女ともに破水から始まるお産でした、
この記事で書かれている「破水」は、すべて「前期破水(陣痛より先に破水すること)」を表していますのでご了承ください。
破水ってわからない?気づかない?
尿もれと区別できる?
まだ出産経験がないときには破水に対するイメージが漠然としていて、尿もれと区別がつくのか?という不安がありました。
いざ実際に破水を経験してみると、
尿もれと間違いようがないくらい確実に、破水だ!と分かりました。
どんどん羊水が出ていってました!
しかし、破水の種類によってはわからない、わかりにくいこともあります。
破水には、膜が破れる位置によって高位破水と低位破水に分けられます。
高位破水とは?
妊婦が立っている状態で見たとき高位、つまり胃に近い方が破れるチョロチョロと羊水が出てくること
低位破水
妊婦が立っている状態で見たとき低位、つまり膣に近い方が破れ、ジャーっと勢いよく羊水が出てくること
私は第一子も第二子も、自分の意思では止められず、立っているだけで、どんどん羊水が出てくる状態になりました。
おそらく低位破水だったと思われます。
破水ってどんな感じだった?
私は、第一子も第二子も、自分の意思では止められず、立っているだけで、どんどん羊水が出てくる状態でした。
羊水がなくなってしまうんじゃないか、と赤ちゃんへの影響が心配で、
思わず出ていかないで〜💦
と、お股を閉じずにはいられないくらい出てきました。
羊水出すぎても大丈夫なの?
産婦人科に着いて、思わず助産師さんに
「こんなに羊水でちゃって、赤ちゃん大丈夫ですか?!」
と聞いちゃいました😅
破水に気づかず放置したり、逆子の場合は別として、
羊水は意外とたっぷりあるから大丈夫!とのことでした。
破水ってどんな感じ?
①~破水時の羊水の色は?~
産婦人科の母親教室などでは、
「無色〜乳白色、まれに黄色」
と教わっていました。
長女出産の場合
長女出産のときの破水は、
ほぼ無色だったかな
という記憶しかありません。
というのも、羊水がなくなるのが怖くて流出するのに抗おうと、濃色のバスタオルを股にギュッと挟んだまま、産婦人科へ行ったので、じっくり観察する余裕がありませんでした。
次女出産の場合
次女出産のときの破水は、まず夜用ナプキンで受け止めていたので、
うすピンク色
だと分かりました。
え!ピンク?!と思って、助産師さんにも見てもらいましたが、うすピンクは異常な色ではありませんでした。
無色の羊水に少量の血が混ざって、うすピンク色になることもよくあるそうです。
破水ってどんな感じ?
②破水の前ぶれはある?破水の音は?
長女・次女で違ったのでそれぞれ紹介しておきます。
長女出産の場合
前ぶれ ⇒ なし
破水音 ⇒ あり
長女出産のときは、破水前に何となく横になっていました。
私の場合は、何か無理をしたからとか、腹圧をかけたとか、直前に破水のキッカケがあったわけではありません。
予兆と言えば、動物の本能的な部分で出産の兆候を感じていたのか、夕食の準備中だったのですが、体調不良やツワリとは違うものの、ただじっとしていたいような、横になっていたい不思議な感覚になりました。
しばらく横になっていると、お腹の中でコポッという音がして、破水しました。
次女出産の場合
前ぶれ ⇒ あり
破水音 ⇒ なし
次女の出産のときは、破水する前夜に前駆陣痛があり、破水の6時間ほど前にお腹の張りと恥骨の痛みを感じました。
卵膜の破れる音は聞こえませんでしたが、お腹のあたりで何かが起こったようなわずかな感覚があり、身構えた後、お股がどんどん生温かく濡れていく感じがあり、破水だと自覚しました。
破水ってどんな感じ?
③破水から陣痛がくるまでの時間
長女の出産のときは、破水から約4時間半後に陣痛が始まりました。
次女の出産のときは、破水から約20分でかすかに感じるほどの陣痛が始まりました。
破水したらどうなる?どうすればいい?
破水から産婦人科に行くまでの流れ
特に初産婦さんは、破水したときに多少の動揺があると思います。
自分の意思では止められないし、大事な羊水がどんどん出ていくんですから。。。
冷静に考えると、当たり前のことですが、家に一人でいるときに破水して、タクシーで産婦人科に行くまでの流れもイメージしておくことが大事です。
いざという時に対応しやすくなりますよ!
①まずは、破水した時間を覚えておく
これは非常に重要なことです。
おおよそでもいいので、破水した時間を覚えておいてください。
産婦人科でも必ず聞かれることなので、必ず覚えておきましょう(重要な理由はこちら)
②羊水を受け止めるナプキンをつける
ナプキンだけでは追いつかないくらいの羊水量であれば、バスタオルをお股に挟む。
③産婦人科に連絡する
破水したら、陣痛きてなくても、待ったなしで入院になるため、産婦人科に来るよう指示されます。
そこで何時に破水したか聞かれます。
またおおよその到着予定時間を伝えると産婦人科も準備がしやすいです。
④タクシー等を呼ぶ
家族が近くにいない、車を持っていない場合はタクシーを呼びましょう。
配車依頼をするときに、破水してることを伝えておくと座席に防水シートなどの対応をしてくれるタクシー会社もあります。
あわせて読みたい
⑤必要に応じて、家族に連絡
家族にも産まれそうなことを連絡しておきましょう。
⑥予め用意しておいた入院バックの最終確認をして、タクシーの到着を待つ
産婦人科に行く直前に入院バックに入れる予定にしていた物を忘れていないかチェックします(メイク道具、充電器、冷やしておいた飲食物など)。
あわせて読みたい
⑦戸締りをして産婦人科へgo!!
さあ頑張ってください!赤ちゃんと会えるまであと少しですよ。
母は強し。覚悟を決めましょう!
注意!破水したらシャワー厳禁
破水したら、細菌感染の観点から産むまでシャワーも入浴もトイレのウォシュレットも厳禁ですので、ついシャワーを浴びてしまわないように注意しましょう。
本当は…私は産婦人科のバースプランで選択できる「アロマバス」に入りたかったのですが…破水しちゃったため、2回とも叶わず👉👈(^_^;)
[参考]破水?尿漏れ?わからない!どうしたらいい?
破水で注意が必要なのは、尿もれと気づかない人も多い高位破水。
私も正産期に入ってすぐの頃に、
高位破水か尿もれかオリモノなのか分からない程度にショーツが濡れたことがありました。
匂いからも色からも分からなかったのです。
結局破水ではありませんでした。
しかし破水かどうかわからなかった場合は自己判断せず、産婦人科を受診した方がいいです。
[参考]破水かどうか気づかなかった・わからなかったときは?
大事なことは
・破水のような現象があった日時(または、気づいた日時)を覚えておくこと
・なるべく自己判断で破水ではないとせず、産婦人科を受診すること
破水を尿もれと勘違いして、そのままにしておくと、感染症のリスクが高まり赤ちゃんが危険にさらされます。
私は正産期に入ってすぐの頃、ショーツがいつもより濡れていて、オリモノか尿もれか、破水か、自分で判断がつかなかったときは、まず産婦人科を受診しました。
問診で、ショーツの濡れに気づいた日時をやたらと確認されました。
このときは、内診で、破水ではないことが確認されたのですが、
もし、破水だった場合に、破水からの経過時間が、胎児への危険度や感染リスクの深刻度をはかる重要な目安となってくるので、日時を正確に伝えられるようにして受診しましょう。
《もしもの時》出産に不安がある方向けのお守り代わりに…参考です
参考程度に紹介だけしておきます。
もしかしたらお守り代わりになるかもしれないので。
ご存知かもしれませんが、妊娠中でも入れる医療保険があります。
私も逆子で予定帝王切開だけど、昔だったら産まれなかったかもしれないし感謝よ〜緊急で帝王切開もよく聞く話だから、医療保険降入っといてよかったと思った✨私それで2、30万貰えた〜💃♪出産の痛みはわかりませんが、尿管にカテーテル入れる痛みはわかりますイエー✌✨
— さば🐟 (@saba3so) May 8, 2022
逆子が不安な方や、切迫早産の心配がある方、妊娠高血圧症など帝王切開の可能性が少しでもある方にはお守りになると思います。
コロナ等の心配もあるので、色々な場合に備えて選択肢を増やしておくと不安も軽減されていきますよ。
加入してる医療保険の入院給付金のみなし給付は、昨年9月に改定されて原則出ないみたいだけど、妊婦含む重症化リスク高い人は今まで通り出るみたい。
罹らないに越したことはないけど、助かる…
月額800円ちょっとの保険だけど入院日額1万円で、帝王切開もあったしめちゃくちゃ元とってる。— momo☺︎🎀1y11m+28w🤰 (@momo41145213) January 8, 2023
低身長の先輩から「低身長民は出産時に胎児の頭直径>妊婦の骨盤の幅になって胎児が出られなくなるので帝王切開になる可能性が高い」と結婚前に教えてもらったおかげで女性特約付き医療保険をかけた状態で満を辞して私も帝王切開になり、ガッツリ保険金出たので妊娠希望する低身長民は保険かけような。
— 🐟おいかわ🍖 (@kalk_hanae) January 3, 2021
不安がある・気になる方は話だけでも聞いておいて損はないです(オンライン相談可)。
無料相談すると全員もらえるプレゼントキャンペーンも実施中です。
参考までに。
申込方法
申込後、本人確認の電話がかかってきますが、希望日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします
\ ▼詳細はこちら▼ /
《御守り》さい帯血バンクについて
さい帯血バンク存在を知ると悩みますよね…。
一言で言えばもしものときの「安心」を「お金」で買っておく価値があるかですよね。
さい帯血を保管するか、2人で話し合って一応前向きに資料請求してみた〜使わない未来が良いけど、どうなるか分からないよね、んー難しい…
— らみい(chi)@5y+1y (@chi25707479) January 23, 2020
それぞれの家庭で答えは違うと思います。
「保管したけど、あのときのお金で何か他に買えたのではないか」
「お金はかかるけど、やっぱり保管しておいたほうが安心できた」
どちらを選んでも、自分たちが後悔せず納得できる回答を出すことが大事です。
我が家はさい帯血について調べて、調べて、相談して決めました。
我が家の「さい帯血保管」結論はこちら▼
-
【実体験より】さい帯血保管するべきか悩む。後悔しないように我が家の結論を紹介します
続きを見る
資料請求方法
step
1ステムセル公式サイトにアクセス
step
2「ポップアップで上がってくる資料請求ボタン」or「ページ最下部の資料請求ボタン」をクリック
↑ポップアップ
↑ページ最下部
(画像引用:ステムセル公式サイトより)
step
3「必要事項」を入力
(画像引用:ステムセル公式サイトより)
step
4資料が届くのを待つ
\ ▼申込みはこちら▼ /
《無料プレゼント》もうもらった?妊婦(プレママ)対象プレゼント!
プレママ・妊婦さんがもらえる無料プレゼント24個を一覧にしておきました。
動きづらいけどスマホは触れるときに少しずつ応募していくと良いですよ!
せっかくなので、無料でもらえるものはもらっておきましょう!
無料プレゼント | 内容 |
①《妊娠中》「sou souベビースタイ」 《産後》「familiar ベビーバスタオルor絵本2冊セット」が全員もらえる | |
②無料相談で全員がもらえるキャンペーン | |
③ハーゲンダッツプレゼント | >>インズウェブ |
④ゼクシィbabyプレゼント | |
⑤カラダノートプレゼントキャンペーン | |
⑥ママリプレゼントキャンペーン | |
⑦Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン | |
⑧cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン! | |
⑨マナラホットクレンジングゲル《7日分》プレゼント | ![]() |
⑩ベビーパーク無料体験レッスン参加でAmazonギフト券2,000円分プレゼント! | |
⑪ディズニーの英語DVDサンプルプレゼント | |
⑫母子手帳ケース&しかけ絵本全員プレゼント!《ベビーカレンダー》 | |
⑬豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》 | |
⑭人気アイテムが全員もらえるキャンペーン!《ままのて×コープデリ×おうちコープ》 | |
⑮人気アイテムが当たるキャンペーン!《ままのて×COOP》 | |
⑯豪華おもちゃが当たるキャンペーン!《グッドママ》 | |
⑰豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×持ち家計画》 | |
⑱メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》 | |
⑲アンケート回答で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ベビーカレンダー》 | |
⑳Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ) | |
㉑ミライコイングリッシュサンプルプレゼント | |
㉒無料プロカメラマンによる撮影会(データがもらえる!) | |
㉓ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)が無料でもらえる | |
㉔スマイルボックス(おうちコープ)が対象者全員無料でもらえる | >>スマイルボックス |
《おまけ》500円で妊娠線クリームが試せる!縛りなし! |
①全員もらえる!
《sou sou ベビースタイ》
《familiar フード付きベビーバスタオルor絵本2冊セット》(こどもちゃれんじ)
▼《妊娠中の方》
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
▼【出産後の方】
こどもちゃれんじの資料請求特典
ファミリアのフード付バスタオルだと!?可愛すぎなんだが🥺 pic.twitter.com/nAPJAHJJKh
— もも🐈🐾🌸 (@momo_032100) September 1, 2023
無料プレゼント
☑妊娠中
⇒《sousou》ベビースタイ
☑出産後
⇒「《ファミリア》フード付きベビーバスタオル」or「絵本2冊セット」
※妊娠中に応募して、出産後も応募すれば2つとももらえます。
妊娠中は「ベビースタイ」
出産後は「familiarベビーバスタオル」or「絵本2冊セット」が全員無料でもらえます!
またこどもちゃれんじの教材サンプルももらえるので、赤ちゃんと楽しく遊べます♪
ちなみには我が家は思った以上に娘の反応が良かったので結局まんまと入会してしまうという…笑
プレゼントだけでも、もらっておいて損はないですよ!
申込方法
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:こどもちゃれんじ
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
(画像引用:こどもちゃれんじ 公式HPより)
step
5《出産後のみ》欲しいプレゼントを選択
(画像引用:こどもちゃれんじ 公式HPより)
\ ▼無料プレゼントこちら▼ /
-
【ファミリア全員無料プレゼント!】妊婦さんも!ファミリアベビーバスタオル・sousouベビースタイもらえる!勧誘は?
続きを見る
②無料相談で「全員がもらえる」キャンペーン
(画像引用:ほけんガーデンHPより)
FPとの無料相談で5種類の中から1つプレゼントが全員もらえるキャンペーンを実施中です。
より具体的に将来に向けて「学資保険やNISA・iDeCo」等を検討している方は、せっかくなので相談ついでにプレゼントも確実にもらっておきましょう。
もらえるものはもらっておいて損はないです。
学資保険を組もうと保険屋さんへ相談に行ったら、終身保険を紹介された。学資保険より払い込み期間が短く、満期金の受け取りを伸ばせば伸ばすほど増えるやつ。学資の見比べはしたけど、こんなやり方もあるんだなー。色々と提示してくれてありがたかった。
— リリィ (@Omisekaera11) July 15, 2023
赤ちゃんが生まれる前後は、大きく家計を見直す機会の1つです。
お金の確保は必要になりますもんね。。。
申込方法
申込後、面談日時確認の電話(050-5491-7261)がかかってきますが、平日 ・土日祝日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします。出れなくても折り返せば(050-5491-7261)OKです。
\ ▼全員もらえる!▼/
セカンドオピニオン的な感じの相談も
(画像引用:保険のマンモスHPより)
こちらでは上記4商品の中から1つもらえるキャンペーンを実施中です。
※プレゼント内容は変わることがあります。
学資金含め保険は色々な人からアドバイスをもらうことで、どれが正しいか自分の中で判断基準ができます。
↑相談の際は強引な勧誘防止の制度はあった方が安心
しつこい営業や勧誘が無いところを選びたいですね。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
【2023年12月最新】全員もらえる!学資保険の資料請求・相談《無料プレゼント・キャンペーン》まとめ
続きを見る
③ハーゲンダッツを無料でもらって食べよう!《学資保険請求》
(画像引用:保険の窓口インズウェブHPより)
今なら学資保険の一括資料請求でハーゲンダッツが全員無料でもらえます。
私が知っている頃の学資保険とだいぶ変わっていました。
学資保険は安心感はありますが、投資信託とかも一緒に検討して選択肢を複数持ったほうがいいのかな?と思ったり。
23wになったよ🐣妊娠6ヶ月があと1週間で終わる…!来週の検診に早く行きたくてウズウズ。そんな今日は学資保険の資料を一括請求したよ☝️えらい!
— なつ☺︎初マタ35w (@8w73253596) May 10, 2023
面談とかせずに、資料だけで「今」の学資保険を知っておきたい人には便利です。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
【勧誘あるよね?】学資保険でハーゲンダッツ2個もらえると聞いたので資料請求してみた(インズウェブ)。大丈夫だった?怪しい?
続きを見る
ハーゲンダッツではなく、魚沼産こしひかり(3合分)も選択できます。
お米が欲しい場合はこちらから⇒こしひかり(3合分)
④ゼクシィbaby
朝ベッドでブルブルブル〜という胎動を初めて感じて今の何⁉︎と思ってゼクシィベビー見返したら刺激を受けた筋肉の動きだったみたい😊本当マナーモードかのようにブルブルしてて可愛かった💓 pic.twitter.com/XqwnKsDQeC
— のんのん🌷38w逆子ちゃん (@Nozomi17554997) October 10, 2021
「妊婦のための本」と「赤ちゃんが生まれたら読む本」がもらえます。
さらに無料で「姓名判断(幸せの名付け診断)」が利用できます。
本もためになりましたが、個人的には姓名判断が一番ためになりました。
名前はほんと決められなくて、ゼクシィベビーの姓名判断みたいなのから私がいくつかピックアップ→娘に2個ぐらい選んでもらう→夫が最終決定!で決まった😂
ゼクシィベビーは姓名判断もふまえて「やさしい」とか「元気」とかイメージから候補を出してくれて、名付け系サイトの中で一番よかった!— つわぽ田👧🏻👧🏻 (@2y_7w) June 21, 2020
今赤ちゃんの名前を迷っている方はおすすめです。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼/
-
《勧誘あり!?》ゼクシィベビーの無料雑誌&姓名判断&プレゼントがほしかったので登録。というかなんで無料?
続きを見る
⑤カラダノートプレゼントキャンペーン
(画像引用:ママびよりプレゼントキャンペーンより)
カラダノートではバーバパパグッズ(お食事エプロン等)が全員もらえます。
全員プレゼント例
- バーバパパ お食事エプロン
- バーバパパマタニティマーク
- オリジナルベビー靴下
- バーバパパ おむつポーチ
- 水でふけるクレヨン5色セット
- お着替えポーチ トライアングル柄(イエロー・ネイビー)
- バーバパパおでかけスリムポーチ
- オリジナル出生届(ダウンロード)
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
カラダノートさんから無料でもらえるバーバパパのおむつポーチ届いた。
可愛い🤗 #foiレポ
今は何になってるか調べてみたよ(4枚目参照)
めんカッターってなんだろ?かわいいw pic.twitter.com/i6f96ywioI— foiちゃん☺︎︎︎︎10m🩰¦プレゼントCP中🎁 (@Studiorei_paint) July 26, 2022
かわいいですよね。我が家もこちらのおむつポーチをいただきました。
さらに今なら家計大調査も全員にプレゼント!
※家計大調査はプレゼント終了時期未定なため必ず公式サイトでご確認ください。
ちょww
カラダノートに妊婦登録して、ついでに抽選プレゼント応募したら、まさかの電気ケトル当選するってゆーww
こーゆーのってホンマに当たるんや(๑°ㅁ°๑)‼
カラダノート様、ありがとうございます(●´人`●) pic.twitter.com/kfbRHUPF3m— まだら (@sorao725) July 12, 2019
また何よりベビーカーなど人気の豪華育児グッズが抽選で当たります!
確実にバーバパパグッズはもらえるので、登録しておいて損はないですよ!
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《勧誘電話しつこい?怪しい?》カラダノートキャンペーンの無料プレゼント(バーバパパ)をいただきました
続きを見る
⑥ママリプレゼントキャンペーン
ママリではオリジナルの出生届や手形アート用紙などが全員もらえます。
今日ママリからママリ便っていうのが届いたから何事かと思ったらまた当選してたらしい🎉
ママリ始めてまだ3ヶ月なのに2回もプレゼント貰えるなんて有難い🥺
当たりやすいからオススメです😘 pic.twitter.com/RDpW2IivcM
— いのすけ︎︎︎︎︎☺︎*7m (@momosuke_dayo) April 20, 2023
また抽選で人気の豪華育児グッズが抽選で当たります。
こちらも登録しておいて損はないですよ!
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《勧誘どんな感じ?》ママリ無料プレゼントに応募したら勧誘はあった?
続きを見る
⑦Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
FammではAmazonギフト券やカレンダー、クーポンなどを全員プレゼントしています。
また豪華な景品が当たる抽選も実施中。
プレゼント多めです。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑧cozreアンケート回答で子育てグッズが当たるキャンペーン!
(画像引用:cozreプレゼントキャンペーンHPより)
子育てグッズがアンケート回答した方の中から抽選で当たります。
※時期で景品は変わります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑨マナラホットクレンジングゲル《7日分》
アンケートに答えるとマナラホットクレンジングジェル7日分が無料で全員もらえます。
※キャンペーン終了時期は未定です。
ずっと気になってた、マナラのホットクレンジングゲル!!軽いアンケートに答えるだけで、無料サンプルがもらえるってのあったからアンケート答えて、今日届いた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝使うの楽しみだ〜!! pic.twitter.com/mgpz9p5nQe
— まあちゃん🐼ちゃんまお (@maacham_o325) July 9, 2021
気になっていた方はチャンスですね。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
【マナラやばい?安全?】マナラホットクレンジングゲル無料プレゼントって大丈夫?勧誘は?口コミ・評判
続きを見る
⑩ベビーパーク無料体験参加で今ならAmazonギフト券2,000円もらえる!
今なら無料体験参加後、2週間以内のアンケート回答で全員もらえるプレゼントキャンペーンを実施中です(対象生後0日 〜 3歳)。
こちらは「ままのて×ベビーパークコラボのキャンペーン」なので、特典を受けたい方は必ず下記の特設ページから申し込みをしてください。
申込方法
\ ▼特典ページはこちらから▼/
-
【実体験をもとに】ベビーパークの悪い口コミから良い評判まで(無料体験・入会)
続きを見る
⑪ディズニー英語DVDサンプル
☑サンプルCD
☑サンプルDVD
☑歌の絵本
上記3点が無料で全員もらえます。
さらに今ならお風呂でABCポスターも全員もらえます。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
色々なところで配布しているので見たことある方も多いかもしれませんね。
寝室ではあまり遊ばないようにしてるんだけど、今日息子が布団に潜って「マミー ピーカブー」「アイシーユー」っていないいないばあし始めて思わずちょっとかまっちゃったよね…ディズニー英語のサンプル2週間聞いてるだけ。英語も日本語も同じ難易度でインプットしてるの凄い…
— みずたま (@mizutama_hare) December 26, 2022
サンプルDVDだけでも十分楽しめます(我が家も何枚か持っています笑)。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑫《ベビーカレンダー》母子手帳ケース&しかけ絵本全員プレゼント!
ベビーカレンダーでは
☑プレママ➠選べる母子手帳ケース
☑ママ➠オリジナルしかけ絵本
を応募者全員にプレゼントしています。
ベビーカレンダーの全員無料プレゼントでもらった母子手帳ケースとしかけ絵本。食いつきが良くてニッコニコになってくれるから毎日読んでる📚🐕 pic.twitter.com/o2ISizynAJ
— みかん☺︎🍊7m←39w (@saori_17_) October 26, 2022
もらっておいて損はないです!
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑬《ままのて》豪華賞品が当たるキャンペーン
(画像引用:ままのてHPより)
「3輪バギー」等が抽選で当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑭《ままのて×コープデリ×おうちコープ》人気アイテムが全員にもらえるキャンペーン
対象地域が限定されていますが、人気アイテムが全員もらえるキャンペーンを実施中です。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
コープ凄いね!検索してみよう😚💓💓
“ままのて”は貰った??
ママ応援キャンペーンってやつで、私はアンケート答えて、資料届いただけで、サンプル品とか対面とか無くて、後日みつばち歯固め届いたよ🐝💓💓
毎回プレゼント変わるみたいだけど、選べるし、西松屋で800円のおもちゃだったからお得よ😝笑— aya®✩6m←41w4d⋆͛🦖⋆͛ (@aya09055) April 23, 2021
対象地域
☑妊娠中もしくは子育て中の《千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県》にお住まいの方
☑妊娠中もしくは1歳未満のお子様をお持ちの《神奈川県・山梨県・静岡県》にお住まいの方
対象地域であればこちらもラッキーですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑮《ままのて×COOP》人気アイテムが当たる!
(画像引用:ままのて×coopHPより)
こちらも対象地域が限定されていますが、豪華アイテムが当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
《ままのて×コープデリ×おうちコープ》プレゼントキャンペーンよりも対象エリアが広いので、こちらは応募しやすい方が多いですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑯《グッドママ》豪華おもちゃが当たるキャンペーン!
(画像引用:HP【グッドママ】豪華知育玩具プレゼントキャンペーンより)
0歳〜3歳までの豪華幼児おもちゃが抽選で当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑰《ままのて×持ち家計画》豪華賞品が当たるキャンペーン
(画像引用:ままのて×持ち家計画HPより)
ジェラートピケの「ロンパース&ペアパペット」等抽選で当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑱メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》
メルマガ登録で豪華賞品が当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
※1人1回までの応募となります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑲アンケート回答で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ベビーカレンダー》
アンケート回答で様々な豪華賞品が当たります。
※時期で景品は変わることがあります。詳細はキャンペーンページでご確認ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑳Amazonらくらくベビー(旧Amazonレジストリ)
Amazonらくらくベビーのお試しボックス開封!頼むの早すぎたかと思ってたけど、ほほえみの賞味期限が産後まで持ちそうだから良かった😌 pic.twitter.com/3ukXUjkw0V
— comomo☺︎11.30🦕💫 (@comomo___chan1) August 19, 2023
登録しておくと、「らくベビ割引」や「登録者限定セール」など特典があります。
また条件を満たすと「出産準備お試しBOX(ベビー用品の詰め合わせ)」ももらえますよ!
\ ▼登録はこちら▼ /
㉑ミライコイングリッシュ
ディズニー英語のサンプルDVD見て楽しそうだったから、気になってお値段調べたらびっくりした😨
買えないのでミライコのサンプルDVDを頼んで見せたら気に入ったようだったから、思い切ってミライコ買ってみた😚届くの楽しみ😍— えみ®︎🎀1y6m (@unauna_u_ma) January 8, 2023
ミライコイングリッシュ はサンプル動画が簡単に見れるのでスキマ時間に楽しめます。
動画の見方
\ ▼詳細はこちら▼ /
㉒プロカメラマンによる無料撮影会(データもらえます)
無料撮影会のデータやっときた〜🙌
控えめに言ってめっっっっかわ!!!
Fammのやつやけど、保険相談会もサクっと終わったし10枚ぐらいデータ貰えたし衣装も可愛いしこれは行って良かったやーつ😆✨ pic.twitter.com/AVsH5ePzIW— みんみそ (@jooy_san) July 30, 2020
プロカメラマンが全員無料で撮影してくれます。
しかも全国で実施しています。
★《近くの会場》はこちら
★《会場・日程が合わなかった場合》はこちら
撮影データ5カット10枚程度が無料でもらえます。
Fammの無料撮影会のデータ届いたぁ🤍´-
家族三人の写真少ないし、無料でプロに撮ってもらえて嬉しいっ😭✨【Famm】ってアプリ取って、無料撮影会申し込むだけ🥳
基本メールでのやり取り。当日保険の相談できるし(話だけでもOK🙆🏻♀️)、2週間後アプリから写真DLできるよオススメ♡
(でも飾りは…うんw) pic.twitter.com/DxbapX6iM5— だらめ︎︎︎︎︎︎︎☺︎1y(6/7)🦖⸒⸒ (@0607_kboy) October 18, 2021
家族写真にもおすすめです。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《無料って怪しい…》勧誘あるよね??口コミ・評判も。famm無料撮影会(モデルオーディション)
続きを見る
㉓ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)
佐川から荷物のお届け予定が来ていて何だろうと思ったら、ほぺたんお楽しみBOXだった!めっちゃ入ってるー!!! pic.twitter.com/8FI9UgOXCF
— 林檎 (@d5proc_bp) February 23, 2023
対象地域が限定されていますが、コープデリで「ほぺたんお楽しみBOX」がもらえます。
対象地域
千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
対象地域であればラッキーですね。
もらっておいて損はないです。
申込み方法
step
1「コープデリ(ほぺたんお楽しみBOX)」へアクセス
step
2「資料請求はこちら」をクリック
step
3自分の住んでいる地域の郵便番号を入力。配達地域か確認
step
4必要事項を入力
step
5「オンラインで説明」を選択
step
6全て入力したら送信内容を確認をクリック
\ ▼詳細はこちら▼ /
㉔スマイルボックスが対象者全員無料でもらえる(おうちコープ)
こちらも対象地域が限定されていますが、おうちコープで出産祝いとして「スマイルボックス+おうちコープ人気商品1品」がもらえます。
対象地域
静岡県、山梨県、神奈川県にお住まいのご世帯で、妊娠中もしくは1歳未満の赤ちゃんがいる家庭
おうちコープからおしりふき、おしりふき用のフタ、離乳食用の容器、ハンドタオルをセットにした「スマイルボックス」なるものが届いた。色々応募しすぎて記憶がないんだけど、調べたらこのセットは産後もらえるやつなんだそうで…開けちゃったからありがたくいただくけども。
— まだけ (@snail_ajisai) November 19, 2021
「スマイルボックス」中身参考
おしりふき
おしりふき用ふた
離乳食小分け容器
ママ・パパのおたすけBOOK
こちらも対象地域であればラッキーです。もらっておいて損はないです!
申込み方法
step
1「スマイルボックス」へアクセス
step
2画面上部にある「キャンペーン」をクリック
step
3「スマイルボックス」をクリック
step
4「お申し込みはこちら」をクリック
step
5注意事項を確認
step
6住んでいる地域の「郵便番号」を入力
step
7必要事項を入力
step
8全て入力したら送信内容を確認をクリック
\ ▼詳細はこちら▼ /
《もしもの時》出産に不安がある方向けのお守り代わりに…参考です
参考程度に紹介だけしておきます。
もしかしたらお守り代わりになるかもしれないので。
ご存知かもしれませんが、妊娠中でも入れる医療保険があります。
加入してる医療保険の入院給付金のみなし給付は、昨年9月に改定されて原則出ないみたいだけど、妊婦含む重症化リスク高い人は今まで通り出るみたい。
罹らないに越したことはないけど、助かる…
月額800円ちょっとの保険だけど入院日額1万円で、帝王切開もあったしめちゃくちゃ元とってる。— momo☺︎🎀1y11m+28w🤰 (@momo41145213) January 8, 2023
低身長の先輩から「低身長民は出産時に胎児の頭直径>妊婦の骨盤の幅になって胎児が出られなくなるので帝王切開になる可能性が高い」と結婚前に教えてもらったおかげで女性特約付き医療保険をかけた状態で満を辞して私も帝王切開になり、ガッツリ保険金出たので妊娠希望する低身長民は保険かけような。
— 🐟おいかわ🍖 (@kalk_hanae) January 3, 2021
逆子が不安な方や、切迫早産の心配がある方、妊娠高血圧症など帝王切開の可能性が少しでもある方にはお守りになると思います。
コロナ等の心配もあるので、色々な場合に備えて選択肢を増やしておくと不安も軽減されていきますよ。
不安がある・気になる方は話だけでも聞いておいて損はないです(オンライン相談可)。
無料相談すると全員もらえるプレゼントキャンペーンも実施中です。
参考までに。
申込方法
申込後、本人確認の電話がかかってきますが、希望日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《実際どう?》妊婦(妊娠中)に保険は必要?いらない?
続きを見る
0歳赤ちゃんにおすすめの教育
-
【実体験より】0歳赤ちゃんからのおすすめ通信教育・幼児教室
続きを見る
赤ちゃんが生まれると何かしてあげたほうが良いのかと考えるようになりました。
実体験をもとに0歳赤ちゃんにおすすめの通信教育・幼児教室をまとめましたので、0歳向けの教育は何があるか興味ある方は御覧ください。
赤ちゃん(新生児)におすすめの日焼け止め
(引用:環境省紫外線環境保険マニュアル)
新生児・赤ちゃんの日焼け止めは、特にSPFの強さを気にする必要があります。
あまり強すぎると赤ちゃんの肌へ負担がかかってしまいます。
SPF15~20/PA++程度を基準に選ぶといいですよ。
他にも無添加の日焼け止めや虫除け効果まで付与された日焼け止めもありますが、日焼け止めの強さは気にしておきましょう。
おすすめの日焼け止めを紹介しておきます。
①《アロベビー》UV&アウトドアミスト
項目 | 内容 |
販売会社 | 株式会社SOLIA |
商品名 | アロベビー UV&アウトドアミスト ![]() |
対象年齢 | 新生児(生後0ヵ月)~子供・大人 |
SPF | SPF15/PA++ |
天然由来 | 100%天然由来成分 |
無添加 | アルコール |
塗布方法 | スプレータイプ |
お湯で流せる | 流せる |
香り | レモングラス&ローズマリーの香り |
内容量 | 80ml |
単品価格 | 2,640円(税込) |
送料 | 1回のご注文商品合計金額が税込4,400円以上は送料無料、税込4,400円未満の場合の送料は下記の通りです。 -宅配便:全国一律 税込660円 -メール便(ネコポス):全国一律 税込396円 ※定期便や複数本セットなど、一部商品は税込4,400円未満でも送料無料の商品もございます。 |
定期便 | 定期便の場合割引あり。詳しくはこちら ![]() |
保証 | 15日間全額返金保証付き |
特徴 | 1本2役(日焼け止め・虫除け) |
公式サイト | https://www.alo-organic.com/ ![]() |
備考 | 楽天市場 |
- SPF15/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい
- 日焼け止め効果はもちろん、虫除け効果も期待できる
- スプレータイプなのでシュッと塗りやすい
生後2ヶ月でも一応女子なのでしっかり日焼け対策🎀笑
娘が女の子ってわかった時に夏の子なので日焼けさせてはいけないと思いすぐ購入したアロベビーの日焼け止め!笑
かなり重宝してる😊
買っておいてよかった一品👏
虫除けも入ってるよ!!
さぁ義実家へ🚗 pic.twitter.com/gwCwnkrV6u— しおり (@shiotan1213) August 19, 2020
\ ▼詳細はこちら▼ /
②《アロベビー》UV&アウトドアミスト
項目 | 内容 |
販売会社 | 株式会社はぐくみプラス |
商品名 | anone babyトータルアウトドアUV |
対象年齢 | 生後1ヶ月〜 |
SPF | SPF20/PA++ |
天然由来 | 99%天然由来成分 |
無添加 | フェノキシエタノール |
塗布方法 | クリームタイプ |
お湯で流せる | 流せる |
香り | 天然アロマの香り |
内容量 | 50g |
単品価格 | 2,618円(税込) |
送料 | 270円 |
3本まとめて購入 | 5,940円 ※1本あたり1,980円 |
保証 | 20日間返金保証 |
特徴 | 1本3役(日焼け止め・虫除け・大気の汚れから守る) |
公式サイト | https://shop.hugkumiplus.net/ |
公式サイト以外 | 楽天 |
- SPF20/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい
- 日焼け止め効果はもちろん、虫除け効果、大気の汚れから守る効果まで!
- クリームタイプが好きな方にはおすすめ
\ ▼詳細はこちら▼ /
③《ママキッズ》UVライトベール
項目 | 内容 |
販売会社 | 株式会社ナチュラルサイエンス |
商品名 | UVライトベール |
対象年齢 | 生後0ヶ月〜 |
SPF | SPF23/PA++ |
天然由来 | ー |
無添加 | 無香料 |
塗布方法 | 乳液タイプ |
お湯で流せる | クレンジング不要で、低刺激洗浄剤でOK。 |
香り | ー |
内容量 | 90ml |
単品価格 | 2,640円(税込) |
送料 | 送料は、540円(税込)となります。 4,320円(税込)以上のご購入で送料無料 |
キャンペーン | あり。詳細は こちら |
保証 | ー |
特徴 | 敏感な肌の肌荒れも予防 |
公式サイト | https://www.natural-s.jp/first_set/baby_uvlight/ |
公式サイト以外 | 公式サイトが一番お得に購入可能。 |
- SPF23/PA++と赤ちゃんの肌にも優しい
- 日焼け止め効果はもちろん、敏感な肌の肌荒れ予防も
- 乳液タイプで塗りやすい。公式サイトで購入すると安くなったりおまけがもらえることも!
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
破水の始まり方・感じ方は人それぞれです。
というより「赤ちゃんそれぞれ」でしょうか。
同じお腹から産まれた長女と次女でも違うくらいです。
経験から言えることは
「あわてず産婦人科に連絡をして入院準備をすること」
だと思います。
破水が始まれば、いよいよお産です。
あと少しで赤ちゃんと会えます!
頑張ってください。
妊婦なら読んでおきたい
-
出産費用【クレジットカード払いできる?】出産育児一時金制度を利用しててもOK?
続きを見る
少しでも参考になれば幸いです。
読んでくださったみなさまが安全な出産に恵まれますように。
ここまで読んでいただきありがとうございました。