記事内にプロモーションを含む場合があります

妊娠中の悩み

【実体験より】さい帯血保管するべきか悩む。後悔しないように我が家の結論を紹介します

 

さい帯血保管するかな?

 

でも高いよね・・・でも後悔したくない…

 

「臍帯血保管すべきか」については知恵袋などでもよく質問されていますね。

 

それだけみんな気になるし、悩むものです。

 

そこで今回はさい帯血の保管をどうしたかについて我が家の実体験を紹介します。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

 

 

 

《無料パンフレット》さい帯血の資料を読んでいない方はまずこちら

資料請求方法

step
1
ステムセル公式サイトにアクセス

step
2
「ポップアップで上がってくる資料請求ボタン」or「ページ最下部の資料請求ボタン」をクリック

↑ポップアップ

↑ページ最下部

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
3
「必要事項」を入力

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
4
資料が届くのを待つ

\ ▼資料請求はこちら▼ /

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

知恵袋でも多い質問。さい帯血保管すべきか悩む?みんなどうしてる?後悔したくない・・・

産婦人科に貼ってあったさい帯血バンクのチラシ

↑こんな雰囲気のやつ

毎回検診に行く度、同じところにチラシが貼ってあるので嫌でも意識するようになりました。

 

検診を待っている時間に調べてみると

 

「もしもを考えると保管しておいた方がいいかな」

「でも実際使うことある?」

 

と悩むようになりました。

 

 

さい帯血は調べれば調べるほど悩む

正直さい帯血は調べれば調べるだけ悩みます。

 

なぜなら「万が一」に備えておくものだからです。

 

必須ではないんです!

 

 

(画像引用:ステムセルHPより)

だけど、将来子どもに何かあったときに助けられる可能性を残せるのです。

 

しかしそれと同時に高い金額を払いながらも使う可能性が低いのです。

 

でも子どもに将来不測の事態があったときに助けられる可能性があるのです。

➠さい帯血詳しくはこちら

 

堂々巡りになったので資料をしっかり読んでみることにしました。

 

どちらの決断をしても後悔しないように、資料をちゃんと読んでみた

さい帯血バンクで有名な民間バンクはステムセルですね。

 

(画像引用:ステムセルHPより)

 

民間バンクのさい帯血はほとんどステムセルと聞いていたので、とりあえずここの資料をみてみることにしました。

https://www.stemcell.co.jp/

 

《結論》さい帯血の保管はしない!

しっかり資料を読んで、自分なりに理解して、悩んで、家族とも相談した結果

 

我が家はさい帯血の保管はしない

 

という結論になりました。

 

一応理由を書いておきますね。

 

色々考えたのですが

 

☑保管料が高すぎる(料金はこちら

☑治療に利用できる疾患が限られている

 

結局はこの2点に集約されました。

 

昔、さい帯血は色々問題になったり、廃業したり・・・ここあたりもよく調べました。

 

しかし結局は「安心」を「お金」で買う価値があるかどうかが焦点となりました。

 

「もしも」の御守りとしてさい帯血は保管しておくものなので、あった方がいいに決まっています。

 

それは資料を読めば読むほどよくわかりました。

 

もしもの「安心」を考えれば「安い」のかもしれません。一種の保険です。

 

ただ、我が家は決して生活に余裕がある方ではないので、正直「もしも」にそこまで備えておく余裕はありませんでした。

 

将来子どもに何かあったとき、「お金なんか気にせず保管しておけばよかった」と後悔するかもしれません。

 

子どもに「愛情がなかったのか」といわれてしまうかもしれません。

 

しかしそこまで含めて「保管しない」という結論に至りました。

 

そのお金があるなら、生まれてくる赤ちゃんのために「今」何か買おうと思いました。

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

 

ベビーカーをちょっといいやつにしたり

 

 

 

ハイローチェアを電動にしたり…

 

生まれたらお金をかける部分がでてきますもんね。

 

悩んでいるならまずは資料をちゃんと読んで、その上で生活状況と本当に必要かを十分に考える

裏を返せば生活にだいぶ余裕があれば保管していたかもしれません。

 

・・・いや高確率で保管してたでしょうね。

 

保管するのも正しいですし、保管しないのも正しいです。

 

 

 

大事なのは自分たちで納得のいく決断をすることです。

 

他の家庭と比べるようなものではありません。

 

強いて言うならば、資料をちゃんと読んで理解して、自分たちの判断基準を明確化することです。

 

それぞれの家庭で答えは違うと思います。

 

「保管したけど、あのときのお金で何か他に買えたのではないか」

 

「お金はかかるけど、やっぱり保管しておいたほうが安心できた」

 

「こんなことになるなら、あの時お金かけてでも保管しておけばよかった」

 

このようにならないように自分たちが納得いく答えをだすしかないですね。

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

資料を読んで理解して、頭を整理すること

 

資料をまだはっきり見たことがない方は、一度ちゃんと見ると頭が整理できると思います。

 

もしお願いするとなると「高額」です。

 

だからこそ小さな疑問まで解消しておくべきです。

 

我が家も疑問も解消して、ちゃんとさい帯血を自分なりに理解して、そこで決断をしました。

 

資料請求方法

step
1
ステムセル公式サイトにアクセス

step
2
「ポップアップで上がってくる資料請求ボタン」or「ページ最下部の資料請求ボタン」をクリック

↑ポップアップ

↑ページ最下部

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
3
「必要事項」を入力

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
4
資料が届くのを待つ

\ ▼資料請求はこちら▼ /

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

読めば読むほど悩みますけど、自然と自分が大事にしたいポイントが絞られていくと思います。

 

さい帯血バンク保管する?客観的口コミ

最後に悩んでいる妊婦さんたちの口コミを5つ紹介して終わりたいと思います。

 

「万が一」だから余計に悩みます。

 

そう。やるなら早めに動かないといけないですよね。。。

 

資料を取り寄せてしっかり確認するのは大事だと思います。

 

そんな話聞くと心が揺れます。

 

そうなんですよね。。。

 

みなさん迷って悩んでますよね。。。そりゃそうです。

 

答えはないですが、資料をしっかり読んで、相談して悔いのないように決めてください。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

《もしもの時》出産に不安がある方向けのお守り代わりに…参考です

 

参考程度に紹介だけしておきます。

 

もしかしたらお守り代わりになるかもしれないので。

 

ご存知かもしれませんが、妊娠中でも入れる医療保険があります。

 

 

逆子が不安な方や、切迫早産の心配がある方、妊娠高血圧症など帝王切開の可能性が少しでもある方にはお守りになると思います。

 

コロナ等の心配もあるので、色々な場合に備えて選択肢を増やしておくと不安も軽減されていきますよ。

 

 

不安がある・気になる方は話だけでも聞いておいて損はないです(オンライン相談可)。

 

 

無料相談すると全員もらえるプレゼントキャンペーンも実施中です。

 

参考までに。

 

申込方法

step
1
妊婦さんのための医療保険相談へアクセス

step
2
注意事項を確認

step
3
欲しいプレゼントを選択。

step
4
必要事項を入力

step
5
相談方法を選択(オンライン可)。相談希望日を入力

申込後、本人確認の電話がかかってきますが、希望日の10:00 - 17:00 で1時間単位で ”繋がりやすい時間” を予約フォーム上であらかじめ指定できるので慌てないようにしっかり指定しておくことをおすすめします

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

無料プレゼントも応募しておこう!

【2024年4月最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧

続きを見る

 

プレママ・ママになると無料プレゼントに応募できるものがたくさんあります!

 

応募できるものについて★毎月更新★【最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧でまとめているので、ぜひ応募しましょう!

にほんブログ村 子育てブログへ

-妊娠中の悩み