イクウェル通わせるか悩む・・・
実際どうなんだろう?効果あるのかな?
そこで今回はイクウェルの口コミをまとめました。
体験や入会の参考にしてください!
\ ▼詳細はこちら▼ /
【0歳からの幼児教室】
▶イクウェル・親子教室ベビーパーク
イクウェルの基本情報
(画像引用:イクウェルHPより)
イクウェルは0歳〜小学生まで対象とした幼児教室となります。
一言で言えば
学習面の力(IQ)だけでなく、心の知能指数(EQ)を育てることに力を入れている幼児教室
となります。
よく比較される教室としてはベビーパークがありますね。こちらもEQを大事にしています。
イクウェルとベビーパークの違い▼
-
《似ているようでここが違う!徹底比較》ベビーパークVSイクウェル(旧七田)チャイルドアカデミー。違いをわかりやすくシンプルに比較!どっちがいい?
続きを見る
どちらも人気の幼児教室の1つですね。
【0歳からの幼児教室】
▶イクウェル・親子教室ベビーパーク
イクウェルコース
コース名 | 対象 |
胎教コース | 妊娠5ヶ月以降 |
Happy Babyコース | 0ヶ月~5ヶ月 |
幼児コース | 0~1歳 |
幼児コース | 1〜2歳 |
幼児コース | 2〜3歳 |
年少コース | 3〜4歳 |
年中コース | 4〜5歳 |
年長コース | 5〜6歳 |
幼児英語コース | 0〜6歳 |
小学生コース | 1〜3年生 |
スーパーエリートコース | 4〜6年生 |
小学生英語コース | 1〜6年生 |
すごい数ありますね。
0〜12歳まで幅広く対応できる幼児教室です。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【0歳からの幼児教室】
▶イクウェル・親子教室ベビーパーク
イクウェルの良い口コミ・評判をまとめました
では早速客観的な口コミを確認していきます。
七田式うちは2歳から入れてましたが、途中でイクウェルと分裂し、通っていたお教室がイクウェルだった為途中からイクウェルだったけど。。。うちは通ってて良かったなぁと思います🥰同じしちだでも先生の熱量が全く違うので、近隣に何軒かあるなら比較するのが良いかも。
— Seri (@seri_kabu) September 20, 2022
周りにめちゃくちゃ勧めたいけど、回し者と思われそうであまり言ってない。
でも色々なとこ体験行ってイクウェルにしたけど、やはり良かったと思っている。
早生まれだけどそれなりに発育したのは教室のおかげもかなりあるかなと私も旦那も思っている。— ザリガニちゃん (@Q9hAn) July 1, 2022
イクウェルで鉄棒をやって、あ、これいいなと思ったので鉄棒買った。まだ早いけどどっかでやるようなったらいいよね。冬も寒くなってきて外出にくくなってきたし
— サブロクおじさん@1y男児 (@my_kds8) December 14, 2022
イクウェルに通って良かったと思うのは、やはり周りの子のポテンシャルが高く刺激になること。一応神奈川の主要駅の教室だけど、これが都内の地価が高い?エリアの教室だったりするとそのポテンシャルの高さにも差が出るんだろうなと思わざるを得なかったり、それに左右されることもないと思ったり。
— ふーこ@知育と受験をひと工夫で楽しく (@fukosodate) June 2, 2022
イクウェルの体験、良かった
最初にここ見学してたらずっと通ってたかもってレベルで
先生が良いあーー来年度どうしよ
— ニコママ∈(・ Θ ・)∋ 2y4m (@chiikusakuriko) December 22, 2021
みなさん満足していますね!
\ ▼詳細はこちら▼ /
【0歳からの幼児教室】
▶イクウェル・親子教室ベビーパーク
イクウェルの中立、悪い口コミ・評判をまとめました
良い口コミだけではなく悪い口コミも確認してみましょう。
イクウェル、申し込んできたぞ...週一回娘の成長を一緒に見守ってもらえるのはありがたい...✨ただ、高い😭😭仕方ないねー。。
— さくら@11m ゆるゆる知育 (@miooooo1231) June 21, 2022
イクウェルも悩むけどフラッシュカード取り入れてるのが気に入らないなあ。
フラッシュカードもちろん賛否があるけど、
ここ数年、体験を伴わずに1度に大量のただの情報が入ることが良くないって言われてて
自主性が失われる。って言われてるしフラッシュカードを未だにやっているところがあるんだな💦— moe💙1y6m↩︎38w6d☺︎︎ (@21may19haru) August 26, 2022
息子の幼児教室をどうするか結論出ず。イクウェルはフラッシュカード重視で楽しくない、キッズアカデミーは親への説明ばかりで肝心のレッスンは無し。どちらも先生は微妙かな…。今1年先のちゃれんじやってて、楽しめてるからそのまま私が教えていけばいいのかも。iPad買ってシンクシンクを深めるか。
— Yuko (@yuko210210) April 23, 2022
そういえばこないだイクウェル体験行ったんだけど、最寄りの教室先生が微妙でやめた😂
てきぱきしてるし一見良さそうなんだけど、教材について娘がなんか話そうとしてるのを無視して次に進むのがなんか引っかかった🤔— なおこ*5y♀+3y♀ (@nn__0911) December 14, 2019
とりあえず来月
空手と音楽教室、子供クラブプチあいあいの見学があるから
それから決めた方がいいか🤔🤔
個人的にイクウェルは高いだけで学習内容とかも合わない感じだったなぁ。
子どもクラブはめちゃくちゃ期待できそう!カリキュラムも基礎的なところだし月謝も6000円で比較的安い🤔 pic.twitter.com/S9F7W47duZ— moe💙1y6m↩︎38w6d☺︎︎ (@21may19haru) September 22, 2022
次男2歳と幼児教室EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー に体験に行った。
いやー胎教からや、0歳赤ちゃんから通ってる生徒さんとは熱量が違いすぎて😅
あとちょっと先生がサバサバしすぎて、陰キャの私にはちょっと合わないかなと。
七田プリントも取り寄せしたので、ちょっとずつ練習してみます。— miachi41 (@miachi41) May 18, 2022
何軒も見て思ったのはやっぱり人と人の関わり合いだなと
フィーリング合わないと辛いです
こればっかりは好みなので人によると思うけど
肝っ玉かあさん系なおばちゃんの方が私は合う人多いかな
あとガツガツしてる方が好きですw
イクウェルは若い先生でちょっと辛かったw— ニコママ∈(・ Θ ・)∋ 2y4m (@chiikusakuriko) October 24, 2021
幼児教室なので合う合わないはありますよね。。。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【0歳からの幼児教室】
▶イクウェル・親子教室ベビーパーク
イクウェルの口コミまとめ
口コミをまとめてみます。
良かった口コミ
☑先生が良かった
☑子どもの食いつきが良かった
☑成長・効果を感じることができた
悪かった点
☑先生が合わない
☑教育内容が合わない
☑月謝が高い
色々な方の口コミを要約するとこんな感じですね。
一言で言えば先生との相性と教育内容の相性になりますね。
この2つが合えば満足度が高くなる傾向にありますね。
そのため、通わせる親の価値観と実際通う子どもが楽しむかという点が重要になります。
知り合いの口コミや体験レッスンなどを通じて入会前に雰囲気を確認しておくことをおすすめします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【0歳からの幼児教室】
▶イクウェル・親子教室ベビーパーク
イクウェルだけでなくベビーパークも検討する価値あり
イクウェルとよく比較される幼児教室に親子教室ベビーパークがあります。
ベビーパークも冒頭で述べたようにEQ教育や独自の教育を実践しています。
先生の相性、教育内容の相性を知る意味でも、イクウェルとはベビーパークは2つとも無料体験に参加しておくことをおすすめします。
2つ参加してみると、お互いの良い点・悪い点が比較できるようになるので、納得行く決断が出しやすくなります。
また体験に付随したキャンペーンもよく実施しているので、せっかくならお得に参加しましょう!
実施中のキャンペーン▼
-
《2023年5月最新版》【Amazonギフト券GET】ベビーパーク キャンペーン・クーポン・お得情報♫キャンペーンを利用して安く賢く体験・入会しましょう!
続きを見る
-
【実体験より】ベビーパークの口コミ・評判(無料体験・入会)
続きを見る
\ ▼詳細はこちら▼/
【0歳からの幼児教室】
▶イクウェル・親子教室ベビーパーク
まとめ
幼児教室は基本的に高額です。
だからこそ、我が子に最も適したものを選びたいです。
体験を通じて雰囲気を掴んでみてくださいね!
少しでも参考になれば幸いです。
ココまで読んでいただきありがとうございました。