効きが悪いよね・・・
エアコンクリーニングしたほうがいいのかな?でも高いし…
そこで今回は
この記事でわかること
- エアコンクリーニングはしたほうがいい?しないほうがいい?
- 値段が高い!でも初めて依頼してみた
- どうやって業者選んだ?
- クリーニングして後悔した?
について紹介します。
エアコン クリーニングしたほうがいいのorしないほうが良い?
まず一般論から。
お金があるならしたほうがいいですね。
理由はシンプル
☑電気代が高くなる
☑エアコンが効きにくくなる
☑故障の原因になる
☑カビやホコリがたまっているので身体に悪い
こんなところでしょうか。
そりゃお金あるならしたほうがいいとなります。
一番の問題は値段。エアコンクリーニングは高い!でももうしないと限界かも…
しかし頭でわかっていても一番のネックは「値段」。
エアコンクリーニングは高いんですよ!
特にシーズンは!
シーズン前にやればいいんでしょうけど、エアコンクリーニングを常にしている人じゃないとそんな発想はないんです。
だって我が家はエアコンクリーニングなんて一度もしたことがないんです。
しかしとうとうエアコンクリーニングをしないとやばいかなというレベルにきてしまったんです。
☑エアコンから黒い粉が出てき始めた
☑明らかにエアコンの効きが悪い
特に小さな子どもがいるので、黒い粉はどうにかしないといけない。。。
しかもエアコンが明らかに効きが悪い!
だから一度自分でも掃除してみました▼
-
《何これ!?》エアコンから黒い粉?カスが出てきたので自分でスプレーで掃除してみました
続きを見る
-
《壊れた?》エアコンの室外機からカタカタ・ガタガタ異音がしてうるさい…どうしたらいいの?
続きを見る
でもまあダメだったんですよね。根本的な解決には至りませんでした。
そのため今回初めてエアコンクリーニングを行う覚悟を決めました。
エアコンクリーニングはしたことがないので、まず業者探しから
チラシで何度かエアコンクリーニングします!というものをみたことがある程度で、そもそもエアコンクリーニングって誰がやってくれるのかすら知りません。
ネットで検索して調べました。
まあ、どこもプラットフォームをある会社が作って、そこに個人事業でやっている方や法人の方が登録しているという形態のサイトが多いですね。
とりあえず検索上位にあった「ユアマイスター 」と「くらしのマーケット
」で探してみました。
正直どこのサイトも大きな差はなくほとんど一緒なので、たぶん大事になるのは施工する業者。
自分にあった業者がいるかどうか、何時間もかけて比較してみました。
\ ▼詳細はこちら▼ /
\ ▼詳細はこちら▼ /
どうやら「お掃除機能付きエアコン2台+室外機+抗菌コート等」で4万前後
今なら安い!
複数台割引実施中!
と色々な業者さんが書いてありましたが、結局我が家が望むクリーニングで計算したらどこもほぼ4万円くらいになりました。
シーズンでもちろん違うんでしょうが(おそらく「超繁忙期より少し前」に頼みました)。
クーポンがついているサイトなどもありましたが、そんなに割引が大きいわけではないので無視しました。
一番大事なのは4万円も払って「きれいにしてくれるか」どうか。
きれいになるなら、数千円くらいの誤差は気にしないことにしました。
4万払って、汚れが残っているのが一番最悪ですから。
エアコンクリーニング業者をどのポイントで選んだ??判断材料は?
色々我が家の中で軸はありましたが、最後は「口コミ」を信用することにしました。
詳しくはこちら▼
-
【見分けがつかない…】エアコンクリーニング業者どうやって選んだ?何を基準に選べばいいの?
続きを見る
エアコンクリーニング実施!
やってよかったです。
この一言に尽きます。
この業者さんに依頼してよかった、4万円払って良かったと心から思いました。
7年分の汚れがごっそりときれいになりました。
-
《危ない?大丈夫だった?》くらしのマーケットではじめてエアコンクリーニングを頼んでみました(評判・口コミ)
続きを見る
エアコンクリーニング業者を探すために使ったサイト3つ
エアコン探しに使うサイトは、基本仲介サイトのような感じなのでどこを使ってもある意味一緒です。
ただ掲載されている業者がそれぞれ違うので、気に入った業者が掲載されているところを使うのがベストです。
くらしのマーケット
(画像引用:くらしのマーケットHPより)
☑個人事業主が多い印象
☑玉石混交だが、玉があることが多い
☑依頼しやすい
正直少し見にくいです。
掲載されている業者は玉石混交ですが、玉を当てることができる可能性があるサイトです。
個人的な感覚としては、優良な個人事業主を探すことができるイメージです。
一応補償(損害賠償保証・10万円保証)も無料でついてきます。
正直使いやすさで言えば、ユアマイスターのほうが好みですが、今回依頼した業者を探すことができたのはこちらでした。
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《2022年6月最新版》くらしのマーケットキャンペーン・クーポン・クーポンコード・割引まとめ
続きを見る
YOUR MY STAR(ユアマイスター)
(画像引用:ユアマイスターHPより)
☑割引クーポンやセールをしていることがある
☑各業者さんの紹介が見やすいので比較しやすい
☑万が一に備えた保証が充実(再施工・全額返金・故障破損保証)
使いやすいかったです。見やすくて比較しやすいですね。
保証サービスも充実しているので万が一に安心できます。
保証サポート
作業に満足いただけなかった場合は7日以内のお申し出で再施工または全額返金します。 また、ハウスクリーニングには故障・破損時に適用される最高3,000万円までの補償が付きます。
私が探した時期はやってなかったのですが、時期によってはクーポンも発行しています。
上手に使えば安くできそうです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
《2022年6月最新版》ユアマイスタークーポン・クーポンコード・キャンペーン・割引まとめ
続きを見る
ミツモア
(画像引用:ミツモアHPより)
☑相見積もりができるので安い業者を選びやすい
☑近場の業者を選んでくれるので便利
☑すぐに依頼できる
ミツモアは一番安い業者さんを選ぶのには最適ですね。
エアコンクリーニングの価格重視であればミツモアは便利です。
無料で見積もりはできるのでエアコンクリーニングの相場観を見る上でも役立ちます。
エアコンクリーニング関連記事
①エアコンから黒い粉が…
-
《何これ!?》エアコンから黒い粉?カスが出てきたので自分でスプレーで掃除してみました
続きを見る
②室外機がガタガタうるさい
-
《壊れた?》エアコンの室外機からカタカタ・ガタガタ異音がしてうるさい…どうしたらいいの?
続きを見る
③エアコンクリーニング必要かな
-
《高いし必要ない!》エアコン クリーニングしたほうがいいのorしないほうが良い?実体験より
続きを見る
④エアコンクリーニング業者の選び方
-
【見分けがつかない…】エアコンクリーニング業者どうやって選んだ?何を基準に選べばいいの?
続きを見る
⑤はじめてのエアコンクリーニング実施
-
《危ない?大丈夫だった?》くらしのマーケットではじめてエアコンクリーニングを頼んでみました(評判・口コミ)
続きを見る
⑥ユアマイスターキャンペーン・クーポンについて
-
《2022年6月最新版》ユアマイスタークーポン・クーポンコード・キャンペーン・割引まとめ
続きを見る
⑦くらしのマーケットキャンペーン・クーポンについて
-
《2022年6月最新版》くらしのマーケットキャンペーン・クーポン・クーポンコード・割引まとめ
続きを見る
\ ▼詳細はこちら▼ /
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
エアコンクリーニングの一番のネックはやっぱり「値段」です。
でも、ごまかしがきかないと思ったならもう頼んでしまったほうがスッキリします。
電気代も安くなるとか言われますが、正直それはそんなに大きなことはでなく、それ以上にやはり効きがよくなって、また身体に悪いホコリやカビがなくなったというのは気持ちいいです。
悩むと思いますが、今少しお金を捻出できそうならばやっておいて損はないと思います。
初めてエアコンクリーニングをしてみた体験談でした。
\ ▼詳細はこちら▼ /
\ ▼詳細はこちら▼ /
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。