お祝い

【実体験より】本気で嬉しかったママ用・ママ向け出産祝いを紹介します。プチギフトも

 

赤ちゃんではなくママ向けに出産祝い贈ろうかな。

 

何がいいかな?

 

このように考えていただいているだけですごいですね。

 

本当に。よくそこまで気を回していただけたなと思います。素敵です。

 

そこで今回は生まれてくる赤ちゃんではなく、あくまで出産を頑張ったママ向けのお祝いプレゼントを紹介します!

 

赤ちゃん向けじゃない!ママ用・ママ向けの本気で嬉しい出産祝いも考えてくれているあなたは素敵!

 

出産を頑張ったのはママです。これは間違いない。

 

パパも頑張っていたでしょうけど、ママです。

 

私も出産祝いをいただきました。本当に嬉しかったですね。

 

出産祝いといえば、通常は生まれてくる赤ちゃん向けのものが多くなります。もらった身からすれば本当にありがたいですし、嬉しかったです。

 

しかし実はママ向けに贈るとものすごく喜ばれます(これ本当に!)。

 

決して高価なものである必要はないんです。

 

頑張ったね!といっていただけるその気持が嬉しいんですよね。

 

普通はママ用まで気が回らないです。ママ用のプレゼントを考えているのは素敵すぎますね。

 

だからこそ、今ママ用に出産祝いを考えている方はぜひ贈ってあげてください!

 

ちょっとプチギフトみたいな感じで赤ちゃん用の出産祝いと一緒に贈るととても喜ばれます。

 

【ママ用】本気で嬉しかったママ用・ママ向け出産祝い

赤ちゃんではなく、本当にママ用・ママ向けに絞った嬉しい出産祝いのプレゼントを紹介します!

 

①野菜スープ(予算:2,000〜5,000円)

出産直後は体力が落ちて、かつ育児で疲れます。

 

でも栄養は取らないといけない。

 

 

そういったとき、野菜スープは本当に助かります。

 

野菜をMOTTO

☑100%国産野菜だけを使用

☑化学調味料など無添加

☑カップで1分チンするだけ

※詳細はこちら

 

 

本当育児疲れの中でも身体的にも、精神的にも温かさを感じることができます。

 

ママ向けの出産祝いとして間違いない贈り物です。

 

 

②松阪牛・神戸牛・米沢牛の肉ギフト(予算:約5,000〜30,000円)

 

隠れ需要はそれなりにあります笑。

 

ママ用の出産祝いに肉のカタログギフトは人気です。

 

 

こちらは松阪牛、神戸牛、米沢牛から自分で選ぶことができるお肉のカタログギフトです。

 

 

嬉しいですよね。間違いなく食べます笑

 

カタログギフトになっているため「お肉」でも贈りやすいです。

 

またギフトボックスも無料でつけることができるのでプレゼントに最適です。

 

 

10,000円コース

20,000円コース

30,000円コース

もあります。

>>肉贈

 

③WELEDAオーガニックシャンプー&コンディショナー ダメージケア(予算:2,000円〜7,000円)

シンプルに嬉しいですよね。

 

 

私は産後はびっくりするくらい髪パサついたので、非常に嬉しいプレゼントとなります。

 

 

ハンドクリームなどもいいですね。

 

 

④ジョンマスターオーガニック(予算:3,000〜10,000円)

 

ジョンマスターオーガニックもいいですね。

 

 

こちらでもヴェレダ同様いただけると嬉しいプレゼントです。

 

 

⑤骨盤ショーツ(予算:5,000円〜20,000円)

 

産後は正直体型変わるんですよね。。。良くない方に・・・。

 

産後太りはどうにかしたいですが、なかなかそんな時間がないのも実情です。

 

そんなとき骨盤ショーツは助かります。

 

ただ相手のサイズを知らないといけないので親しい間柄限定の贈り物です。

 

 

⑥バスローブ(予算:2,000〜5,000円)

 

 

そうなんです。1人でお風呂入れる時色々大変なんです。

 

特にお風呂から上がる時冬寒いです。。。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑦2つえらべるシリーズ(予算:約20,000〜30,000円)

[選べるアイテムの中身はこちら]
>>出産お祝い用カタログギフト「えらんで」

 

赤ちゃん用とママ・パパ用にと心優しい方がもしいるのならば、カタログギフトの2つ選べるシリーズもおすすめです。

 

【出産祝いカタログギフト】はこちら
楽天amazonyahoo!ショッピング

 

⑦Amazonギフト券

贈る側からすると「プレゼント感ないけど大丈夫?」と思うかもしれません。

 

大丈夫です。

 

なぜなら赤ちゃんが生まれた後、おむつやミルク等消耗品に確実に使います。

 

 

あればあるだけ助かるんですよね。

 

結局自分宛にもらっても、気づけば結局赤ちゃんのために使っているんですけどね。。。

 

でも赤ちゃんが増えればその分支出も増えるのでシンプルに助かります。心労が減ります。

 

しかも今はギフト券のパッケージもかわいいものが多いので贈りやすくなっています。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

【赤ちゃん用】実際の経験からもらって本気で嬉しかった出産祝い3つ!

長女・次女の出産の時に、出産祝いをいただきました。

 

その中からいただいて特に嬉しかったものを3つ紹介いたします。

 

こちらは生まれてくる赤ちゃん向けとなります。参考までに。

 

①カタログギフト(予算:約4,000円〜35,000円)

 

[選べるアイテムの中身はこちら]
>>出産お祝い用カタログギフト「えらんで」

 

迷ったらこれ。これ贈っておけば間違いないです。

 

(画像引用:ハーモニックHPより)

 

おもちゃや洋服、離乳食器など赤ちゃんを育てる上で欲しいものがたくさん載ってます。

私も迷いに迷って離乳食食器を選ばせていただきました。

出産お祝い用カタログギフト「えらんで」

 

 

【ベビーカタログギフト】はこちら
楽天amazonyahoo!ショッピング

【実体験より】出産祝いにカタログギフト嬉しくない?いらない?嬉しい!出産祝いでカタログギフトをもらって嬉しかった話

続きを見る

 

②オーガニックコットン 日本製 名入れ ドルマンバスローブ無漂白(予算:約9,000円)

自分では買うか悩むんです。

 

必要かな?かわいいなあと思いながらも買おうかどうか悩むんです。

 

 

だけど実際家にあると助かるんです。

 

何度も助けてもらいました。

 

しかも赤ちゃんが生まれると「オーガニック」「日本製」という言葉に敏感になっていきます笑。

 

>>オーガニックコットンなら代官山の【オーガニカリー】

 

③マールマール(予算:3,000〜10,000円)

(画像引用:マールマール HPより)

 

マールマール。かわいい。

 

でも高いんです。

 

 

自分じゃ買わないけど、いただけるととっても嬉しいです。

 

かわいいですもん。

 

かわいいんです。

 

おしゃれなので、我が家はお出かけのときに重宝しました。

 

▼詳細はこちら▼

【実体験より】マールマールは出産祝いに嬉しいプレゼントでした。いらないことなんてない!

続きを見る

 

おまけ スリーパー+ブランケット(予算:約5,000〜10,000円)

スリーパーとブランケットは大活躍します。

 

 

出産直後は必要性がわからないのですが、子育てをしていく中でスリーパーあるとめちゃくちゃ助かります。

 

↑このスリーパーもかわいい(クリックすると商品ページに飛びます)

 

スリーパー・ブランケットは実用的かつ嬉しいアイテムです。

 

しかもこのハルウララはデザインが本当にかわいいです。

 

自分じゃ買わないんだよなあ。いいなあ。

 

 

まとめ

本当に嬉しいです。

 

ママ用にお祝いをあげよう!と考えていただけるのは普通ではありません。

 

そこまで気が回る方は本当に素敵な方です。

 

高価なものである必要はありません。

 

ぜひ贈ってあげてくださいね!

 

少しでも参考になれば幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログへ

-お祝い