記事内にプロモーションを含む場合があります

妊娠中の悩み

《高いよ!なんでもいいかな?》妊娠線予防クリーム(マタニティボディクリーム)は高い。。。何でもいいのかな?

 

妊娠線予防クリーム高いよ!

 

なんでもいいのかな?

 

そこで今回は

 

この記事でわかること

  • 妊娠線予防クリーム高い!なんでもいい?

 

について紹介します。

 

妊娠線予防クリームは高い!なんでもいい?

妊婦になって一言。

 

高いよ!

 

お腹が大きくなるにつれ、段々と妊娠線が気になりだします。

 

妊娠線ができた方の画像とかを見ていると、早めに対策しておかねばという気になり、妊娠線予防クリームを探しますが

 

高い!

 

しかもよくわからないけど、色々な成分が入っていたり、これがいいと書いてあったり…

 

もうなんでもいいかな?

 

と思ってしまいます。

 

塗っても妊娠線ができる可能性があることはわかってる

しかも妊娠線予防クリームはあくまで「予防」なので塗っていても妊娠線ができる可能性はあります。

 

あくまで「予防」なんですよね。

 

予防のためにどこまでお金を出すべきか…

 

そもそも出さないべきか…

 

でもやっぱり妊娠線クリームを塗っておくに越したことはない

でも体験談などを見ているとやっぱり塗っておいて良かったという声も多いですよね。

 

予防できるかどうかはわからないけど、やっぱり塗っておいた方が「予防できる可能性は高くなる」のかなと。

 

そうなるとお金を出して妊娠線予防クリームを買っておくかと思いました。

 

ここは個人の考え方ですよね。

 

「1%でもよくなる可能性があるなら塗っておこう」と考えるか

 

「まあ塗らなくても大丈夫でしょ」と考えるか。

 

どちらも正解だと思います。

 

「高い=良い」というわけでもない。試供品やお試し価格のものを使ってみる。

とはいえ、いきなり妊娠線予防クリームもいい値段するのでいきなり買うのはリスクがあります。

 

そのため、試供品やお試し価格で販売しているものを試してみることにしました。

 

長女出産のときは、まだそんなに妊娠線予防クリームは種類が多くありませんでした今は多すぎるくらいありますよね。

 

妊娠線予防クリームの選び方にしても

 

値段が高い=予防効果が高い」というわけでもないと思います。

 

強いていうならば指標としてみるのは、昔からある妊娠線予防クリームは、評判がある程度あるからまた販売が続いているとは言えるかな。

 

なので私はサンプルやお試し価格で使ってみて気に入れば購入してました。

 

ちなみに私が使っていたのは有名どころの「ママキッズ」

ママキッズ

☑長女出産時は ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム を主に使用

☑サンプル使って良かったので

☑大容量のやつ買えば他より安かったから

 

おかげさまで妊娠線はできなかったので良かったです。

 

ママキッズは楽天などでも購入できますが、公式サイトも一度のぞいてみてみることをおすすめします。キャンペーンしているときはかなり安くお得です。

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

ちなみにサンプルはゼクシィbabyからもらった

 

私がママキッズのサンプルをいただいたのはゼクシィbabyでした。

 

無料の本をいただいた中に入っていたのを試してみました。

 

いきなり高額な妊娠線クリームを買うのもちょっと勇気いるんですよね。

 

今ももらえるか保証はできないのですが、まあ本も参考にもなるのでもらっておいて損はないですよ。

 

 

アロベビーフォーマム 妊娠線クリーム

☑99%天然成分

☑お得用サイズもあり

☑15日間全額返金保証あり

 

エルマミュマタニティクリーム

 

エルマミュ妊娠ボディケアクリームは最近出てきたマタニティクリームですが、

 

今なら500円で試すことができます(縛りなし・解約可能)。

 

いきなり購入するのはハードル高いので、どこもこんな感じで手頃にはじめられるといいんですけどね。

 

申込方法

step
1
特設ページへアクセス

step
2
「お得に5日間試してみる」をクリック

step
3
住所情報等を「Amazon pay」か「直接入力」を選択

step
4
必要事項を入力(※Amazon pay利用しない場合)

step
5
申込内容を確認

▼申込はこちら▼

 

合わなくて解約したい場合

もしあわなかったので解約しようと思った場合は、初回発送日から10日以内にお問い合わせフォームから連絡すればOKです。

 

そのため、解約する場合は日にちを気にしておきましょう!(※届いてからではなく初回発送日なので気をつけてください!)

 

>>エルマミュ妊娠ボディケアクリーム

 

《もしもの時》出産に不安がある方向けのお守り代わりに…参考です

 

参考程度に紹介だけしておきます。

 

もしかしたらお守り代わりになるかもしれないので。

 

ご存知かもしれませんが、妊娠中でも入れる医療保険があります。

 

 

逆子が不安な方や、切迫早産の心配がある方、妊娠高血圧症など帝王切開の可能性が少しでもある方にはお守りになると思います。

 

コロナ等の心配もあるので、色々な場合に備えて選択肢を増やしておくと不安も軽減されていきますよ。

 

 

不安がある・気になる方は話だけでも聞いておいて損はないです(オンライン相談可)。

 

 

無料相談すると全員もらえるプレゼントキャンペーンも実施中です。

 

参考までに。

 

申込方法

step
1
《ベビープラネット》妊婦・ママのための無料相談へアクセス

step
2
プレゼントを選択。必要事項を入力

step
3
「妊娠中でも加入できる医療保険」にチェック。オンライン相談も選択可能。

 

《御守り》さい帯血バンクについて

さい帯血バンク存在を知ると悩みますよね…。

 

一言で言えばもしものときの「安心」を「お金」で買っておく価値があるかですよね。

 

 

それぞれの家庭で答えは違うと思います。

 

「保管したけど、あのときのお金で何か他に買えたのではないか」

 

「お金はかかるけど、やっぱり保管しておいたほうが安心できた」

 

どちらを選んでも、自分たちが後悔せず納得できる回答を出すことが大事です。

 

我が家はさい帯血について調べて、調べて、相談して決めました。

 

我が家の「さい帯血保管」結論はこちら▼

【実体験より】さい帯血保管するべきか悩む。後悔しないように我が家の結論を紹介します

続きを見る

 

資料請求方法

step
1
ステムセル公式サイトにアクセス

step
2
「ポップアップで上がってくる資料請求ボタン」or「ページ最下部の資料請求ボタン」をクリック

↑ポップアップ

↑ページ最下部

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
3
「必要事項」を入力

(画像引用:ステムセル公式サイトより)

step
4
資料が届くのを待つ

\ ▼申込みはこちら▼ /

>>《ステムセル》さい帯血バンク

 

《無料プレゼント》もうもらった?妊婦(プレママ)対象プレゼント!

 

出産準備の合間に、妊婦さんが応募できるプレゼントも応募しておきましょう!

 

妊婦(プレママ)がもらえる無料プレゼント19個を一覧にしておきました。

 

せっかくなので、無料でもらえるものはもらっておきましょう!

 

無料プレゼント内容
《妊娠中》「sou souベビースタイ」
《産後》「familiar はじめての離乳食セット」が全員もらえる

>>【こどもちゃれんじ】

無料相談で全員がもらえるキャンペーン

>>プレゼントキャンペーン

ハーゲンダッツプレゼント

>>インズウェブ

ゼクシィbabyプレゼント

>>妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

カラダノートプレゼントキャンペーン>>ママ限定!ママびよりプレゼントキャンペーン
ママリプレゼントキャンペーン

>>プレママ・ママ限定!プレゼントキャンペーン

Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

>>Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

毎月家族カレンダー無料(アプリ)

>>famm家族カレンダー無料

マナラホットクレンジングゲル《7日分》プレゼント>>マナラホットクレンジングゲル 
Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)

>>Amazonらくらくベビー

ディズニーの英語DVDサンプルプレゼント

 

>>ディズニー英語システム

ミライコイングリッシュサンプルプレゼント

>>ミライコイングリッシュ

ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)が無料でもらえる

>>ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)

人気アイテムが全員もらえるキャンペーン!《ままのて×コープデリ×おうちコープ》

>>《ままのて×コープデリ×おうちコープ》プレゼントキャンペーン

人気アイテムが当たるキャンペーン!《ままのて×COOP》

>>《ままのて×COOP》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×マネードクター》

>>《ままのて×マネードクター》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×サーティス》

>>《ままのて×サーティス》プレゼントキャンペーン

豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて×保険みなおし本舗》

>>《ままのて×保険見直し本舗》プレゼントキャンペーン

メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》

>>《ままのて》プレゼントキャンペーン

 

①全員もらえる!
《sou sou ベビースタイ》
《familiar はじめての離乳食セット》(こどもちゃれんじ)

《妊娠中の方▼》

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

《出産後の方▼》

プレゼント内容

☑妊娠中
《sousou》ベビースタイ

☑出産後
《ファミリア》離乳食セットorはじめてのうたあそび(数量限定)

※妊娠中に応募して、出産後も応募すれば2つとももらえます。

 

妊娠中は「ベビースタイ」、出産後は「離乳食セット」or「はじめてのうたあそび(2022年度生まれの赤ちゃん限定)」が無料でもらえます!

 

またこどもちゃれんじの教材サンプルももらえるので、産まれてから赤ちゃんと楽しく遊べます♪

 

申込方法

step
1
【こどもちゃれんじ】 へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求 (画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

step
4
妊娠中の方をクリック

(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)

\ ▼プレゼント応募こちら▼ /

 

【ファミリア全員無料プレゼント!】妊婦さんも!ファミリアベビーバスタオル・sousouベビースタイもらえる!勧誘は?

続きを見る

 

②無料相談で「全員がもらえる」キャンペーン(保険マンモス)

(画像引用:保険のマンモスHPより)

 

FPとの無料相談で4種類の中から1つプレゼントが全員もらえるキャンペーンを実施中です。
※プレゼント内容は変わることがあります。

 

↑相談の際は強引な勧誘防止の制度はあった方が安心

 

より具体的に将来に向けて「学資保険やNISA・iDeCo」等を検討している方は、せっかくなので損しないよう相談ついでにプレゼントも確実にもらっておきましょう。

 

 

赤ちゃんが生まれる前後は、大きく家計を見直す機会の1つですね。

 

お金の確保は必要になりますもんね。。。

 

申込方法

step
1
キャンペーン特設ページへアクセス

step
2
「相談」をクリック

step
3
「欲しいプレゼント」を選択

step
4
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

アンパンマンのおもちゃがもらえるキャンペーンも

(画像引用:ほけんガーデンHPより)

 

こちらでは上記5商品の中から1つもらえるキャンペーンを実施中です。

 

学資金含め保険は色々な人からアドバイスをもらうことで、どれが正しいか自分の中で判断基準ができます。

 

時間がある方はこちらもセカンドオピニオン的な感じで相談するのもありです。

 

結局保険相談は良いFPに巡り会えるかどうかですもんね。

 

ちなみにオンライン相談も可能です。

 

申込方法

step
1
プレゼントキャンペーン特設ページへアクセス

 

step
2
「欲しいプレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

step
4
「相談方法」「希望曜日・時間帯」を選択

\  ▼詳細はこちら▼

【実際どうなの?】ほけんガーデンプレミア(学資保険専門)ではアンパンマンおもちゃプレゼントしてた《口コミ・評判》

続きを見る

 

③暑い日はハーゲンダッツを無料でもらって食べよう!《学資保険請求》

(画像引用:保険の窓口インズウェブHPより)

今なら学資保険の一括資料請求でハーゲンダッツが無料でもらえます。

 

私が知っている頃の学資保険とだいぶ変わっていました。

 

学資保険は安心感はありますが、投資信託とかも一緒に検討して選択肢を複数持ったほうがいいのかな?と思ったり。

 

 

面談とかせずに、資料だけで「今」の学資保険を知っておきたい人には便利です。

 

申込方法

step
1
ハーゲンダッツプレゼントページへアクセス

step
2
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【勧誘あるよね?】学資保険でハーゲンダッツ2個もらえると聞いたので資料請求してみた(インズウェブ)。大丈夫だった?怪しい?

続きを見る

 

ハーゲンダッツではなく、魚沼産こしひかり(3合分)も選択できます。

 

お米が欲しい場合はこちらから⇒こしひかり(3合分)

 

④ゼクシィbaby

 

「妊婦のための本」と「赤ちゃんが生まれたら読む本」がもらえます。

 

しかし個人的に一番良かったのは、「姓名判断(幸せの名付け診断)」が無料で利用できたことです。

 

本もためになりましたが、姓名判断が一番ためになりました。

 

 

今赤ちゃんの名前を迷っている方はおすすめです。

 

申込方法

step
1
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby へアクセス

step
2
すでに「リクルートIDを持っている」、「新規登録」を選択し画面に沿って進む

《勧誘あり!?》ゼクシィベビーの無料雑誌&姓名判断&プレゼントがほしかったので登録。というかなんで無料?

続きを見る

 

⑤カラダノートプレゼントキャンペーン

(画像引用:ママびよりプレゼントキャンペーンより)

 

カラダノートではバーバパパグッズ(おむつポーチやスタイ)が全員もらえます。

 

 

また何よりベビーカーなど人気の豪華育児グッズが抽選で当たります!

 

確実にバーパパパグッズはもらえるので、登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
カラダノートプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「プレゼント」と「豪華景品」を選択

step
3
必要事項を入力

《勧誘電話しつこい?怪しい?》カラダノートキャンペーンの無料プレゼント(バーバパパ)をいただきました

続きを見る

 

⑥ママリプレゼントキャンペーン

 

オリジナルの出生届や手形アート用紙などが全員もらえます。

 

また抽選で人気の豪華育児グッズが抽選で当たります。

 

こちらも登録しておいて損はないですよ!

 

申込方法

step
1
ママリプレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「応募プレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

《勧誘どんな感じ?》ママリ無料プレゼントに応募したら勧誘はあった?

続きを見る

 

⑦Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

 

FammではAmazonギフト券やカレンダー、クーポンなどを全員プレゼントしています。

 

また豪華な景品が当たる抽選も実施中。

 

プレゼント多めです。

 

申込方法

step
1
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーンへアクセス

step
2
「プレゼント」と「豪華抽選プレゼント」を選択

step
3
必要事項を入力

 

 

⑧毎月家族カレンダー無料

(画像引用:famm家族カレンダー無料

家族で写真・動画を共有することができるfammのアプリです。

 

 

さらに毎月無料のカレンダーももらえます。

 

登録しておいて損はないですよ。

 

写真整理に便利です!

 

毎月無料のカレンダーと家族アルバム▼

Famm : 子供の写真プリント・家族共有アルバム作成

Famm : 子供の写真プリント・家族共有アルバム作成

無料posted withアプリーチ

 

⑨マナラホットクレンジングゲル《7日分》

 

アンケートに答えると無料でマナラホットクレンジングジェル7日分がもらえます(終了時期不明)。

 

気になっていた方はチャンスですね。

 

申込方法

step
1
ホットクレンジングゲルプレゼントページへアクセス

step
2
アンケート4問に回答

step
3
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

【マナラやばい!?】マナラホットクレンジングゲル無料プレゼントって大丈夫?勧誘は?安全?口コミ・評判

続きを見る

 

⑩Amazonらくらくベビー(旧Amazonレジストリ)

 

登録しておくと、「らくベビ割引」や「登録者限定セール」など特典があります。

 

また条件を満たすと「出産準備お試しBOX(ベビー用品の詰め合わせ)」ももらえますよ!

>>《もらい方》出産準備お試しBox

 

\ ▼登録はこちら▼ /

 

⑪ディズニー英語DVDサンプル

☑サンプルCD

☑サンプルDVD

☑歌の絵本

 

上記3点+お風呂でABCポスターが無料で全員もらえます。

 

色々なところで配布しているので見たことある方も多いかもしれませんね。

 

サンプルDVDだけでも十分楽しめます(我が家も何枚か持っています笑)。

 

申込方法

step
1
ディズニー英語システムへアクセス

step
2
「無料サンプルを試す」をクリック

step
3
「今すぐ申し込む」をクリック

step
4
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑫ミライコイングリッシュ

 

ミライコイングリッシュ はサンプル動画が簡単に見れるので教材内容を確認しやすいです。

 

ディズニー英語のサンプルを持っている&入手しようとしている方はこちらも見比べてみるといいですね。

 

動画の見方

step
1
ミライコイングリッシュ にアクセス

step
2
画面スクロールすると「サンプル映像公開中」が出てくる

step
3
簡単な必要事項を入力(電話番号入力しても営業の電話はないので安心です)

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑬ほぺたんお楽しみBOX(コープデリ)

 

対象地域が限定されていますが、コープデリで「ほぺたんお楽しみBOX」がもらえます。

 

対象地域

千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県

 

対象地域であればラッキーですね。

 

もらっておいて損はないです。

 

申込み方法

step
1
コープデリ(ほぺたんお楽しみBOX)」へアクセス

step
2
「資料請求はこちら」をクリック

step
3
自分の住んでいる地域の郵便番号を入力。配達地域か確認

step
4
必要事項を入力

step
5
「オンラインで説明」を選択

step
6
全て入力したら送信内容を確認をクリック

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

⑭《ままのて×コープデリ×おうちコープ》人気アイテムが全員にもらえるキャンペーン

 

こちらも対象地域が限定されていますが、人気アイテムが全員もらえるキャンペーンを実施中です。

 

 

対象地域

☑妊娠中もしくは子育て中の《千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県》にお住まいの方

☑妊娠中もしくは1歳未満のお子様をお持ちの《神奈川県・山梨県・静岡県》にお住まいの方

 

対象地域であればこちらもラッキーですね。

 

 

⑮《ままのて×COOP》人気アイテムが当たる!

(画像引用:ままのて×coopHPより)

抽選になりますが、豪華アイテムが当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

⑯《ままのて×マネードクター》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×マネードクターHPより)

 

ジェラートピケの「りんごのおくるみ&りんごラトルRED」等が抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

 

⑰《ままのて×サーティス》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×サーティスHPより)

 

ジェラートピケの「ベアロンパース&パペット」等が抽選当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

⑱《ままのて×保険見直し本舗》豪華賞品が当たるキャンペーン

(画像引用:ままのて×保険見直し本舗HPより)

 

ジェラートピケの「スタイ&ブランケット&サッキングパッド」等抽選で当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

⑲メルマガ登録で豪華賞品が当たるキャンペーン!《ままのて》

 

メルマガ登録で豪華賞品が当たります。

※時期で景品は変わることがあります。

 

 

《参考》マタニティ服・授乳服おすすめショップ

参考までに私が使っていたマタニティ服のショップも紹介しておきます。

 

☑デザインが豊富

☑セールで安く手に入る

☑割引クーポンなども定期的に発行

 

ミルクティー 同様カジュアルからきれいめまで種類が豊富

☑タイムセールなども実施。お得に買えるチャンスも多め。

☑かわいい

 

 

 

☑機能性の高い服多め

☑種類豊富

▼公式サイトはこちら▼

 

《黄砂・pm2.5対策も!》赤ちゃん(生後0〜6ヶ月頃)日焼け止め・虫除け対策

条件対応条件対応
赤ちゃん用であることお湯や石鹸で落とせるもの
SPFは15〜20程度舐めたとしても大丈夫な成分
PAは++程度紫外線吸着剤不使用

 

 

特長

(画像引用:環境省紫外線環境保険マニュアル

☑生後1ヶ月から使える(SPFが強すぎない)

☑1本で日焼け・虫除け・大気汚れ対策ができる

紫外線吸着剤不使用

 

アロベビーUV&アウトドアミスト も新生児から使えてスプレータイプで便利でしたが、

 

我が家は黄砂やpm2.5が気になる地域に住んでいるので《anone baby》トータルアウトドアUVを重宝しています。
※pm2.5、黄砂、花粉に対して効果のある成分を配合

 

▼詳細はこちら▼

 

裏技(anone babyトータルアウトドアUVを無料で手に入れる方法)

実はanone babyトータルアウトドアUV無料で手に入れる方法が1つだけあります。

 

 

アノネベビーの「moist baby wash」と「first milk lotion」のセット(縛りなし定期便)を購入すると初回無料引換券がついてきます。

 

「moist baby wash」と「first milk lotion」のセットの初回価格はanone babyトータルアウトドアUVよりも安いので、3つオトクに手に入れることができます。

 

ちょうど赤ちゃんの保湿剤とボディーソープが欲しかったという方にはおすすめです。

 

参考までに。

 

▼詳細はこちら▼

 

まとめ

妊娠線予防クリーム高いですよね。

 

塗らなくてもいいかと思ったときもありましたが、結局塗って妊娠線予防できたので私には良かったのかなと。

 

しかも妊娠線予防クリームは高いものがいいわけでなく、やはり自分に合う合わないがあるので難しいです。

 

もう少しお試し価格の妊娠線予防クリームが増えてくれるといいんですけどね。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

-妊娠中の悩み