ポピーの値段(料金)っていくら?
教材費以外も必要なものある?
そこで今回は
この記事でわかること
- 幼児ポピー料金
- 小学ポピー料金
- ポピーKids English(英語)
- 中学ポピー料金
についてわかりやすく紹介します。
《最新版》ポピーキャンペーンまとめ
-
【2023年12月最新版】(幼児・小学生・中学生)ポピー入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!
続きを見る
ポピーの料金・値段はわかりやすい
幼児ポピー、小学ポピー
、中学ポピー
、ポピー Kids English
に共通していますが、ポピーは料金体系としては非常にわかりやすいです。
☑入会金⇒0円
☑年会費⇒0円
☑送料⇒0円
教材費のみ支払います。
またキャンペーンは実施しますが、基本割引などはないと考えていいです。
何かもらえたりするようなキャンペーンが多いです。
そのため入りたくなったらどの時期でもオトクに入会できるのがポピーのいいところですね。
こどもちゃれんじや進研ゼミに比べると非常にシンプルですね。
各コースごとわかりやすく表にしているので確認してださいね!
幼児ポピーの値段・料金・月額
幼児ポピー | 年払い(税込)※1ヶ月あたり | 月額(税込) |
ももちゃん(2〜3歳) | 1,425円 | 1,500円 |
きいどり(年少) | 1,425円 | 1,500円 |
あかどり(年中) | 1,425円 | 1,500円 |
あおどり(年長) | 1,425円 | 1,500円 |
安いの一言ですね。
幼児通信教育で悩む「こどもちゃれんじ 」の約半額以下で受講できます。
また年払いを選ぶと1月当たり1,425円になります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
▼現在実施中のキャンペーン▼
-
【2023年12月最新版】(幼児・小学生・中学生)ポピー入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!
続きを見る
小学ポピーの値段・料金・月額
小学ポピー | 年払い(税込)※1ヶ月あたり | 月額(税込) |
1年生 | 2,755円 | 2,900円 |
2年生 | 2,945円 | 3,100円 |
3年生 | 3,325円 | 3,500円 |
4年生 | 3,325円 | 3,500円 |
5年生 | 3,800円 | 4,000円 |
6年生 | 3,800円 | 4,000円 |
小学ポピーも安いですね。
小学生の通信教育で悩む進研ゼミ小学講座 よりはるかに安く受講できます。
\ ▼詳細はこちら▼ /
▼現在実施中のキャンペーン▼
-
【2023年12月最新版】(幼児・小学生・中学生)ポピー入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!
続きを見る
ポピーKids Englishの値段・料金・月額
ポピー Kids English | 月額(税込) |
レベル①(年中〜小1) | 1,680円 |
レベル②(年長〜小2) | 1,680円 |
レベル③(小1〜小3) | 1,680円 |
※ポピー Kids Englishは、初回月のみポピペン3,300円(税込)を購入する必要あり。
安いの一言ですね。
ここまで月額が安い教材はなかなかないですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
▼現在実施中のキャンペーン▼
-
【2023年12月最新版】(幼児・小学生・中学生)ポピー入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!
続きを見る
中学ポピーの値段・料金・月額
中学ポピー | 年払い(税込)※1ヶ月あたり | 月額(税込) |
1年生 | 4,750円 | 5,000円 |
2年生 | 4,940円 | 5,200円 |
3年生 | 5,035円 | 5,300円 |
中学ポピーになると急に値段が上がった感じがありますね。
ただ、塾や進研ゼミ中学講座 など他の通信教育と比べてるとやはり安いですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
▼現在実施中のキャンペーン▼
-
【2023年12月最新版】(幼児・小学生・中学生)ポピー入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!
続きを見る
ポピー支払い方法は?
支払い方法は支部によって異なります。
そのため一度資料請求をして、お住まいの支部がどのような支払い方法が可能であるか確認してみるといいですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
ポピー お試し見本教材
ポピーではお試し見本を配布しています。
5歳ちゃんが幼児ポピーのお試し版を夢中になってやっていました。
月に1100円!
こどもちゃれんじと比べると格安‼️
4月から年長だし、本人がやりたければ頼んでみようかと思っています😊 pic.twitter.com/kwHLnJGkmm— お金を使わず子供と遊ぶ/鈴木わさび (@okanewotukawazu) March 13, 2020
詳しくは下記ボタンよりご確認ください。
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
《最新版》ポピーキャンペーンまとめ
-
【2023年12月最新版】(幼児・小学生・中学生)ポピー入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!
続きを見る
ポピー関連記事
①ももちゃん1歳先取り
-
《ももちゃん先取り!》幼児ポピーを先取り(0〜1歳)してみた反応・口コミは?
続きを見る
②ももちゃん
-
【どうだった?】幼児ポピーももちゃんの口コミ・評判(2・3歳向け)
続きを見る
③きいどり
-
【どうだった?】幼児ポピーきいどりの口コミ・評判(3.4歳、年少向け)
続きを見る
④ポピーキャンペーンまとめ
-
【2023年12月最新版】(幼児・小学生・中学生)ポピー入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!
続きを見る
⑤ポピー料金
-
《2023年最新版》幼児・小学・中学ポピー・ポピーKids English(英語)の料金・値段/支払い方法も
続きを見る
⑥《比較2〜3歳》ポピーVSこどもちゃれんじ
-
【ももちゃんとポケット】幼児ポピー[ももちゃん]とこどもちゃれんじ[ぽけっと]の比較。どちらがいい?《2〜3歳対象の幼児通信教材》
続きを見る
⑦《併用2〜3歳》ポピー+こどもちゃれんじ
-
【併用受講メリットは?】幼児ポピー[ももちゃん]+こどもちゃれんじ[ぽけっと]を両方受講してみました。どうだった?
続きを見る
⑧《比較3〜4歳》ポピーVSこどもちゃれんじ
-
【きいどりとホップ】幼児ポピー[きいどり]とこどもちゃれんじ[ほっぷ]の比較。どちらがいい?《3〜4歳(年少)対象の幼児通信教材》
続きを見る
⑨《併用3〜4歳》ポピー+こどもちゃれんじ
-
【併用受講メリットは?】幼児ポピー[きいどり]+こどもちゃれんじ[ほっぷ]を両方受講してみました(3・4歳/年少)。併用の相性が良かった
続きを見る
\ ▼詳細はこちら▼ /
>>幼児ポピー
まとめ
ポピーの特徴の1つでもありますが、どの年代でも「安い」ですね。
内容もとっかかりやすく、子どもの「できた」を大事にしてくれる教材なので自己肯定感も高めやすいです。
子どもが気に入れば入会したいですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。