知人や友人・同僚が妊娠したので何かプレゼントあげたい…
でも何をあげたらいいの?
と思っている方も多いと思います。
そこで実際に私も妊娠中いただいたもの、プレゼントしたものを中心に紹介します。
【知っておいてほしい】妊娠中にもらって嬉しかったもの・プレゼント、妊婦の欲しいものを紹介する前に
まずはじめにいっておきたいことがあります。
妊娠してプレゼントをいただいた立場からすれば、その贈ろうとしていただいてる気持ちで十分嬉しいです。
だってお忙しい中わざわざ時間とお金を使っていただいているので、それだけで嬉しいです。
そこは知っておいてください。
とはいえ、贈る立場になると悩むのも事実です。
妊婦になると、身体的に負担もかかってくるのでそこを考慮してプレゼントを贈るといいですね!
生まれてくる赤ちゃん向けというよりは、妊婦さんに焦点を当てたプレゼントが喜ばれますよ。
ちなみに金額はそんなに高くなくてOKですよ(予算も紹介しているので参考にしてください)!
妊娠中にもらって嬉しかったもの・プレゼント、妊婦の欲しいもの《お花・食べ物・飲み物・冷え性対策も》
①マタニティクリーム[ママキッズ](予算:3,000〜8,000円)
マタニティクリームは喜ばれます。
なぜなら色々試したい、けど高い…どれを選んだらいいかわからないからです。
妊娠発覚してから妊娠線が怖くて即このママキッズのクリームを使いはじめて、夫氏に割とこまめに妊娠線チェックしてもらってるけど、今のところ目立った線がおなかに一つもないのが嬉しい!
ちょっと値段するけど服より肌ケアにお金かけて正解だった!
友達が妊娠したら絶対これプレゼントする🎁🤰 pic.twitter.com/4P0zpDnFn6— ぱぷりか⍩⃝ ❀ (@ponma2ring) September 13, 2021
私はマタニティクリームは色々試しましたが、結局 ママ&キッズ を愛用していました。
長年マタニティクリームとしては実績もあるのでプレゼントとして ママ&キッズ はぴったりです。
マタニティクリームは間違いなく嬉しいですね。
ママ&キッズ は楽天等でも購入できますが、公式サイトでクーポンを配布していることも多いので、一度公式サイトを覗いてみることをおすすめします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
②野菜スープ[野菜をMOTTO](予算:2,000〜5,000円)
妊婦になると段々と動くのが億劫になっていきます。
でも栄養は取らないといけない。しかも体重管理も。。。
妊娠中の女性は体重管理に気をつけねばならないので、少量の食事で我慢したりすることも珍しくはありません。そういう時にダイエット野菜スープを食べると、野菜は元々カロリーが低いのでお腹いっぱい食べられますし、野菜をたっぷりとることが出来るので健康的に体重管理ができるようです。
— AkikoK (@akiko2tt) November 8, 2022
そういったとき、野菜スープは本当に助かります。
野菜をMOTTO
体調が悪くなったときや動きたくないときに罪悪感なく飲める野菜スープは嬉しいです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
③WELEDAオーガニックシャンプー&コンディショナー ダメージケア(予算:2,000円〜7,000円)
シンプルに嬉しいですよね。
産後入院中からずっと使ってたWELEDAがついになくなったので、出産祝いにいただいたお高そうなオイルを開封する✨
母体あての出産祝いまじうれしい pic.twitter.com/YqMAWt9p7F
— しず🦔2y👦🏻+2m👶🏻 (@sn_baby2229) May 13, 2022
私は産後はびっくりするくらい髪パサついたので、非常に嬉しいプレゼントとなります。
ハンドクリームなどもいいですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
④ジョンマスターオーガニック(予算:3,000〜10,000円)
ジョンマスターオーガニックもいいですね。
よぉーーーし後輩ちゃんへの出産祝い決まった!ジョンマスターオーガニックのケア用品!おしゃれな子だから喜んでくれるはず🥹🤍
— 珈琲☺︎👧🏻4y.👶2m (@coffelove093n) June 21, 2022
こちらでもヴェレダ同様いただけると嬉しいプレゼントです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑤お花・胡蝶蘭(予算:約4,000〜10,000円)
お花は人生でももらう機会は決して多くありません。
妊娠後期&産休突入しました〜!
職場で立派なお花いただいて嬉しい💐 pic.twitter.com/HM3Y2iabvU— yuri|36w (@_me_n_ma) September 13, 2022
シンプルに嬉しいですね。お祝いされている感じがあります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
珍しいところで言えば胡蝶蘭もありです。
香りも弱く、手入れも簡単です。お祝いとしてもふさわしいお花です。
少しお値段は張りますが、いただけると非常に嬉しいプレゼントです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑥母子手帳ケース(予算:約3,000円)
母子手帳ケースは無料でもらえるものを使っていましたが、生まれてからちゃんとしたのも買っておくべきだったと感じました。
というのも結構母子手帳に挟んでおく書類増えるんですよね。
1冊ちゃんとしたのがあると嬉しいです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑦お守り(予算:約3,000円)
お守りはシンプルに嬉しいです。
今週から28週でついに妊娠後期🤰
母がくれたお守り
服とかも嬉しいけど、こういうのが一番嬉しかったりする pic.twitter.com/DHxRwUDqlJ— akaneko_1121 (@ino_1204) April 12, 2022
シンプルだからこそ気持ちが伝わってきて嬉しくなります。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑧ノンカフェインハーブティー[AMOMA](予算:約2,000円)
妊娠中朝のスッキリがこなかったり、足がパンパンになったり、マイナートラブルが増えていきます。
いいですね!👏✨私もAMOMA飲んでます!今はマタニティブレンドですが、それもめちゃ飲みやすいです。後期にラズベリー飲みたいなと思ってます✨
— n@20w (@n86708030) September 27, 2022
AMOMAのハーブティーはお腹の赤ちゃんにも安心できる、8種のハーブを厳選して配合。
原料は、英国オーガニック認証または農薬を使用せずに栽培したハーブ使用なので妊婦さんでも安心です。
楽天等でも購入できますが、公式サイトの方がお得なことも多いので一度公式サイトを確認することをおすすめします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑨カフェインレスコーヒー・デカフェ[croaster](予算:約2,000円)
コーヒーどうしても飲みたくなってくるときがあります。
ですです
自分の兄の奥様が妊娠した時に
「コーヒー飲みたいー、コーヒー飲みたいー」
って言ってた時にもデカフェのコーヒーをプレゼントしたことを思い出しました。
妊婦さんにも優しいですし、いいですよね!— シド (@shido_kuroneko) March 25, 2022
どうしても飲みたくなった時は、安心できるショップでカフェインレスコーヒーやデカフェを中心に飲んでました。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑩たんぽぽコーヒー[AMOMA](予算:約1,500円)
たんぽぽコーヒーも代表的ですね。
たんぽぽコーヒー、妊娠中に飲むよね☺️
結構好きだな😊
美味しいよね〜😊— まいまいつぶら☁️🌿 (@katze__miau) January 2, 2021
AMOMAのたんぽぽコーヒーは農薬を使わずに栽培されたタンポポの根を使用し、日本国内でじっくり焙煎して作っています。
味に特徴がありますが、産後まで長く飲めるのもいいですよね。
楽天等でも購入できますが、公式サイトの方がお得なことも多いので一度公式サイトを確認することをおすすめします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑪靴下・ソックス(予算:1,000〜5,000円)
靴下嬉しいです。
2歳からの付き合いの友人に妊娠報告したら泣いて喜んでくれた😭✨
こんなに喜んでくれる友達がいて幸せ者😭💗
あったかくしてねって
私の好きなスヌーピーのあったか靴下プレゼントしてくれた🥺💓
お土産でスヌーピーのボールペンも貰ったから母子手帳ケースに挟も〜☺️🖊💕
本当にありがとう😭💓 pic.twitter.com/CKcT2wLOiw— ニコ🍀初マタ 19w (@ni_0403_co) October 28, 2022
普通に日常で役立ちます。
何気ないけど役立ちアイテムです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【赤ちゃん用】実際の経験からもらって本気で嬉しかった出産祝い3つ!
長女・次女の出産の時に、出産祝いをいただきました。
その中からいただいて特に嬉しかったものを3つ紹介いたします。
こちらは生まれてくる赤ちゃん向けとなります。参考までに。
①カタログギフト(予算:約4,000円〜35,000円)
ねぇお友達から出産祝い届いたんだけど
可愛いし選べるってのが嬉しいし可愛いし気遣いが素晴らしいし可愛い出産祝いって高額なものとか一つで良いものは被ると困っちゃうし
かと言って消耗品はメーカーにこだわりあると違うやつは困るしカタログギフトが大正解かも!#えらんでbaby pic.twitter.com/j7Vfrzsiiw
— しおクマー👶4m←38w (@ikuji_reco) December 11, 2021
[選べるアイテムの中身はこちら]
>>出産お祝い用カタログギフト「えらんで」
迷ったらこれ。これ贈っておけば間違いないです。
(画像引用:ハーモニックHPより)
おもちゃや洋服、離乳食器など赤ちゃんを育てる上で欲しいものがたくさん載ってます。
私も迷いに迷って離乳食食器を選ばせていただきました。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【ベビーカタログギフト】はこちら
▶楽天・amazon
・yahoo!ショッピング
-
【実体験より】出産祝いにカタログギフト嬉しくない?いらない?嬉しい!出産祝いでカタログギフトをもらって嬉しかった話
続きを見る
②オーガニックコットン 日本製 名入れ ドルマンバスローブ無漂白(予算:約9,000円)
自分では買うか悩むんです。
必要かな?かわいいなあと思いながらも買おうかどうか悩むんです。
#annkw
バスローブ買うかめちゃくちゃ迷ってる
いや絶対買うんだけど、どこのがいいんやろ?
てか一歳未満の子がいる家庭にはナイスプレゼントすぎるよ。一歳5ヶ月のうちも「それだ!」ってなったもん
てか本当にこれから出産祝いバスローブにしよかな— きんちゃみ (@3nB02oDcnG0tTPZ) October 11, 2022
だけど実際家にあると助かるんです。
何度も助けてもらいました。
しかも赤ちゃんが生まれると「オーガニック」「日本製」という言葉に敏感になっていきます笑。
\ ▼詳細はこちら▼ /
③マールマール(予算:3,000〜10,000円)
(画像引用:マールマール HPより)
マールマール。かわいい。
でも高いんです。
マールマールの名前入りスタイは可愛かった🥺💓
自分じゃ中々買わないし嬉しかったなー💓— しゃち®︎1y9m🎀+2m🐘 (@jj786PvPrMOi1cJ) August 9, 2021
自分じゃ買わないけど、いただけるととっても嬉しいです。
かわいいですもん。
かわいいんです。
おしゃれなので、我が家はお出かけのときに重宝しました。
\ ▼詳細はこちら▼ /
-
【実体験より】マールマールは出産祝いに嬉しいプレゼントでした。いらないことなんてない!
続きを見る
おまけ スリーパー+ブランケット(予算:約5,000〜10,000円)
スリーパーとブランケットは大活躍します。
出産祝いでもらったスリーパーがかわいい💕昨日の夜中めちゃくちゃ寒かったから今日からこれでぐっすり寝てもらおう😌 pic.twitter.com/RWRZzDkkiC
— みん☺︎3m🎀 (@breeeezechan) October 19, 2022
出産直後は必要性がわからないのですが、子育てをしていく中でスリーパーあるとめちゃくちゃ助かります。
↑このスリーパーもかわいい(クリックすると商品ページに飛びます)
スリーパー・ブランケットは実用的かつ嬉しいアイテムです。
しかもこのハルウララはデザインが本当にかわいいです。
自分じゃ買わないんだよなあ。いいなあ。
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
基本何をいただいても嬉しいです。
冒頭でも述べましたが、そもそも時間とお金を使って何か贈り物をしてくれるのでその気持だけで嬉しいです。
気持ちを伝えていただければ「贈り物」は何でも嬉しいですよ。
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。