出産入院の時、マタニティパジャマが必要となります。
しかし一体何枚持っていけばいいのか。
冬と春に出産をした私の経験となりますが、
この記事でわかること
- マタニティパジャマは何枚必要?
- おすすめのマタニティパジャマ春冬ver.
といった疑問をお持ちの方に、少しでも参考になれば幸いです。
そもそもマタニティパジャマいる?
マタニティパジャマはあった方がいいです!
普通のパジャマとの違いは?
そもそもですが、マタニティパジャマと普通のパジャマの違いはなんでしょうか。
・ウエスト部分の調整が可能
・前開きで授乳がしやすい
・授乳口がついており授乳しやすい
以上3つがあげられます。
最大の特徴はウエスト調整ができるところです。
赤ちゃんを産んですぐにお腹がひっこめばいいのですが、そうはいきません。
数か月かけてゆっくり戻っていくため、ウエスト調整できた方が楽になります。
また授乳口が付いていることにより、パジャマの前ボタンを開ける必要がなく、いきなり誰かきてもサッとかくせるのはかなり助かります。
そのため、普通のパジャマではなく、マタニティパジャマを選んでおいた方がいいです。
マタニティパジャマは何枚必要?
2枚あれば十分でした
そもそも、私が通っていた産婦人科では、
入院パジャマは「前開き」2着程度と指定されていました。
理由としては、産婦人科でクリーニングサービスを行っていたためです。
そのため、入院中は2着を交互に着まわすことができました。
もしクリーニングサービスを実施していなければ、3枚用意すれば安心できます。
マタニティパジャマを選ぶポイント
5つのポイント
①着心地の良さ
②授乳のしやすさ
③見られておかしくないもの
④ウエスト部分を調整できるもの
⑤産後家に帰っても着れるもの
マタニティパジャマを選ぶ際、上記5つのポイントを重視しました。
冬のマタニティパジャマ選び
最初のお産のときは、冬の出産ということもあり2着ともやや厚手の長袖タイプ+伸縮性ありを選択しました。
マタニティパジャマは2枚で十分でした。
私が購入したパジャマはこちらです!
①<スイートマミー>授乳口付き前開きパジャマ
良かった点
・見た目が可愛い
微妙だった点
・伸縮性があまりなかった
スイートマミーの方は見た目が可愛く、使うのを楽しみにしていました。
しかしシルク素材のような白いラインの部分に全く伸縮性がないこともあり、産後の胸張りでパジャマの胸囲がキツくて閉まらなくなりました。
何とかボタンをしめても、授乳口にはボタンなどが無いので、自然にパカっと開いてしまう💦
お乳の露出狂みたいな着姿になって困りました😅
嫌でも2着を交互に着る感じになるので、入院途中に家族から差し入れてもらったカーディガンで、胸を隠しながら着用してました。
それにパンツの方は、裾が幅広い形状なので、トイレのときに床につかないかと、毎回気を遣いました。
産後のトイレって、痛んだり、「おしも」を消毒したり、ただでさえ、ストレスフルなのに…ちょっと失敗したな〜と思いながら入院中を過ごしました。
ただやはりかわいさはあったので、細身な方は着こなせると思いました。
②<犬印本舗>授乳口付き前開きパジャマ
良かった点
・生地全体に多少伸縮性があった
・退院後も使いやすかった
犬印の特に悪い点はありませんでした。
>>授乳服とマタニティ服のMilk tea(ミルクティー)
~可愛くて安い授乳服・マタニティ服の専門店
春のパジャマ選び
2回目の出産は春の出産でした。
今回は、薄手の長袖で、退院後の初夏にも長く着れるようにキャミや半袖に調整可能なものにしました。
①Importfanのガウンタイプ
良かった点
・授乳口が勝手に開かない
Importfanのガウンタイプは、授乳口が上下に開くキャミタイプ。
うまく切り替えの効果をもたらしてくれ、マタニティで使用しても胸とお腹の膨らみを視覚的に区切ってくれるので、変に着膨れない優れものです。
授乳に慣れてくると、私だけかもしれませんが、正直授乳口からというより前開きの所から授乳した方がスムーズに思えてきて、授乳口については、勝手に開かないことを重要視して選びました。
②美竹マーケットの前開きパジャマ
良かった点
・コスパが良い
・肌触りが良い
こちらは、生地感で評判が良かったのと、4,000円以下のコスパの良いものを選びたかったので選びました。
想像以上の肌触り!赤ちゃんの肌に触れても柔らかいタッチです。
(使用前に柔軟剤なしで洗濯しましたが、肌触りは良いままでした!)
産後の悪露を考えると、無難な暗い色を選ぶべきか迷いましたが、
最初の出産のときはパジャマに漏れてしまったのが産後直後の1回だけで、
洗濯サービスのおかげか、着色することもなかったので自分が気に入った色柄を選択しました。
コロナ制限で、滅入りそうな入院生活を考えると、好みを優先して気分をあげたいところです😌
袖をまくって5分袖くらいに留めることができるので、長く愛用できそうです。
《もしもの時》出産に不安がある方向けのお守り代わりに…参考です
参考程度に紹介だけしておきます。
もしかしたらお守り代わりになるかもしれないので。
ご存知かもしれませんが、妊娠中でも入れる医療保険があります。
私も逆子で予定帝王切開だけど、昔だったら産まれなかったかもしれないし感謝よ〜緊急で帝王切開もよく聞く話だから、医療保険降入っといてよかったと思った✨私それで2、30万貰えた〜💃♪出産の痛みはわかりませんが、尿管にカテーテル入れる痛みはわかりますイエー✌✨
— さば🐟 (@saba3so) May 8, 2022
逆子が不安な方や、切迫早産の心配がある方、妊娠高血圧症など帝王切開の可能性が少しでもある方にはお守りになると思います。
コロナ等の心配もあるので、色々な場合に備えて選択肢を増やしておくと不安も軽減されていきますよ。
コロナ感染妊婦さん増えてますが、療養あけたら加入している医療保険で保険金が請求できないか確認を忘れずに😌
自宅療養でもいただけます。
私は診断書不要、ハーシスのスクショや簡単な書類だけで請求できました。ありがたい❗
— ななえもん@うつマタ31w🦥💙 (@nanaemon_daaa) July 28, 2022
不安がある・気になる方は話だけでも聞いておいて損はないです(オンライン相談可)。
無料相談すると全員もらえるプレゼントキャンペーンも実施中です。
参考までに。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
《御守り》さい帯血バンクについて
さい帯血バンク存在を知ると悩みますよね…。
一言で言えばもしものときの「安心」を「お金」で買っておく価値があるかですよね。
さい帯血を保管するか、2人で話し合って一応前向きに資料請求してみた〜使わない未来が良いけど、どうなるか分からないよね、んー難しい…
— らみい(chi)@5y+1y (@chi25707479) January 23, 2020
それぞれの家庭で答えは違うと思います。
「保管したけど、あのときのお金で何か他に買えたのではないか」
「お金はかかるけど、やっぱり保管しておいたほうが安心できた」
どちらを選んでも、自分たちが後悔せず納得できる回答を出すことが大事です。
我が家はさい帯血について調べて、調べて、相談して決めました。
我が家の「さい帯血保管」結論はこちら▼
【実体験より】さい帯血保管するべきか悩む。後悔しないように我が家の結論を紹介します
続きを見る
資料請求方法
step
1ステムセル公式サイトにアクセス
step
2「ポップアップで上がってくる資料請求ボタン」or「ページ最下部の資料請求ボタン」をクリック
↑ポップアップ
↑ページ最下部
(画像引用:ステムセル公式サイトより)
step
3「必要事項」を入力
(画像引用:ステムセル公式サイトより)
step
4資料が届くのを待つ
\ ▼申込みはこちら▼ /
無料プレゼントも応募しておこう!
【2024年10月最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧
続きを見る
プレママ・ママになると無料プレゼントに応募できるものがたくさんあります!
応募できるものについて★毎月更新★【最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧でまとめているので、ぜひ応募しましょう!
まとめ
出産入院のパジャマは常に着用するものなので、少しでも肌触りが良く、テンションが上がるものがいいですよね。
数日とはいえ、長時間着用するので、お気に入りの1着が見つかるといいですね!
読んでくださったみなさまが安全な出産に恵まれますように。
少しでも参考になれば幸いです。
☆スポンサーリンク☆
①妊娠線予防に良かったので紹介だけ↓
②こちらも使いやすかったです↓
③SALE情報お見逃しなく↓
よく読まれている人気記事