進研ゼミ中学講座の料金体系ってどうなっているんだろう?
結局毎月いくら払えばいいの?
そこで今回は
この記事でわかること
- 進研ゼミ中学講座の料金は?
- ハイブリッドスタイル、オリジナルスタイルの料金
- 学年別料金
- 一括払いの注意事項
について紹介します。
\▼公式サイトはこちら▼ /
進研ゼミ中学講座は「学習スタイル」で料金が異なるシステム
進研ゼミ中学講座 には2つの学習スタイルが設定されています。
☑ハイブリッドスタイル
⇒「タブレット+紙」の教材
☑オリジナルスタイル
⇒「紙」の教材を中心に
ハイブリッドスタイルにするのか、オリジナルスタイルにするのかで料金が変わります。
※2022年度は中3のみどちらのスタイルでも同じ料金となっています。
まず、お子さんがハイブリッドスタイルがいいのか、オリジナルスタイルがいいのかを決めてください。
\▼詳細はこちら▼ /
進研ゼミ中学講座 受講費(料金)の基本制度
まずはじめに、進研ゼミ中学講座 全コース共通の料金体系を確認します。
入会金・・・なし
年会費・・・なし
送料・・・無料
進研ゼミ中学講座 は基本的に、受講費だけで受講することができます。
ちなみにハイブリッド・オリジナルどちらのスタイルを選んでも「全国規模の実力診断+英語検定対策+実技を含めた9教科対策」が受講費の中に含まれています。
比較的わかりやすい料金体系なので上から順に読んでいただければ理解できると思います。
\▼詳細はこちら▼ /
進研ゼミ中学講座の料金体系
受講費の支払い方法は「毎月払い」か「一括払い」(ハイブリッド・オリジナル共通)
進研ゼミ中学講座 の支払い方法は全部で3つです。
☑毎月払い
☑6ヶ月分一括払い
☑12ヶ月分一括払い
1ヶ月あたりの受講費が一番安くなるのは12ヶ月分一括払い
次に安いのが6ヶ月分一括払い
最後に毎月払いとなります。
つまり最初に払えば払うほど安くなるシステムですね。
受講費はオリジナルスタイルよりもハイブリッドスタイルのほうが高くなります。
一括払いでも毎月払いでも家庭の事情にあわせて問題ありませんが、
ハイブリッドスタイルの場合はタブレット代の違約金も考えれば最低半年以上は続けた方がオトクなので、6ヶ月分一括払い、12ヶ月分一括払いをおすすめします。
タブレット代金《ハイブリッドスタイルのみ》
ハイブリッドスタイルの特徴は「タブレット学習」が含まれることです(wifi環境は自分で用意する必要あり)。
そのためハイブリッドスタイルの受講には専用タブレットが必要となります。
タブレット代金は〈ハイブリッドスタイル〉を6ヵ月以上継続受講した場合
0円
となります。
すごいですね。
ちなみに受講6ヵ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、9,900円(税込)支払う必要があります。
オンラインスピーキング(希望者のみ)
オンラインスピーキングを希望した場合は「ハイブリッドスタイル」「オリジナルスタイル」どちらでも一律2,580円(月2回)かかります。
上記受講費の支払いが一括払いであろうが、毎月払いであろうが、オンラインスピーキングは毎月2,580円(月2回)となります。
つまりオンラインスピーキングには一括払いで安くなるシステムはないということですね。
ちなみに1回の契約も選ぶことは可能です(月1回の場合、月あたり1,290円)。
\▼詳細はこちら▼ /
2022年度 進研ゼミ中学講座《中学1年生》料金体系
①ハイブリッドスタイルの場合
支払い方法 | 月額(税込) | 年額(税込) | タブレット代金 |
毎月払い | 7,670円 | 92,040円 | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
6ヶ月分一括払い | 7,230円 | 86,760円(半年43,380円×2で年間計算) | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
12ヶ月分一括払い | 6,570円 | 78,840円 | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
※最新受講費は必ず公式サイトでご確認ください。
※一括払いは4月号から受講した場合の金額です。5月号以降になると、一括払いの年額が異なります(中2の数カ月分払うことになるため)。⇒詳しくはこちら
毎月払いだと月額7,670円(税込)
6ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり7,230円(税込)
12ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり6,570円(税込)になります。
半年の合計金額では6ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、2,640円(税込)お得になります。
年額では12ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、13,200円(税込)お得になります。
12ヶ月分一括払いであれば、毎月払いの約2ヶ月分弱安くなる計算ですね。
またタブレット代金は6ヶ月以上継続受講すれば0円なので、6ヶ月分一括払いもしくは、12ヶ月分一括払いがお得になります。
※受講6ヵ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、タブレット代金違約金として9,900円(税込)支払う必要があります。
《注意!》一括払いの金額は、開始月号によって異なります。詳しくはこちらで説明しています。
\▼詳細はこちら▼ /
▼実施中のお得なキャンペーン情報▼
-
《2023年1月最新版》進研ゼミ中学講座キャンペーン・お得・クーポン情報♫一番賢く安く入会したいならキャンペーンを上手に使え!割引は?
続きを見る
②オリジナルスタイルの場合
支払い方法 | 月額(税込) | 年額(税込) |
毎月払い | 6,980円 | 83,760円 |
6ヶ月分一括払い | 6,540円 | 78,480円(半年39,240円×2で年間計算) |
12ヶ月分一括払い | 5,980円 | 71,760円 |
※最新受講費は必ず公式サイトでご確認ください。
※一括払いは4月号から受講した場合の金額です。5月号以降になると、一括払いの年額が異なります(中2の数カ月分払うことになるため)。⇒詳しくはこちら
毎月払いだと月額6,980円(税込)
6ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり6,540円(税込)
12ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり5,980円(税込)になります。
半年の合計金額では6ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、2,640円(税込)お得になります。
年額では12ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、12,000円(税込)お得になります。
12ヶ月分一括払いであれば、毎月払いの約2ヶ月分弱安くなる計算ですね。
《注意!》一括払いの金額は、開始月号によって異なります。詳しくはこちらで説明しています。
\▼詳細はこちら▼ /
▼実施中のお得なキャンペーン情報▼
-
《2023年1月最新版》進研ゼミ中学講座キャンペーン・お得・クーポン情報♫一番賢く安く入会したいならキャンペーンを上手に使え!割引は?
続きを見る
2022年度 進研ゼミ中学講座《中学2年生》料金体系
①ハイブリッドスタイルの場合
支払い方法 | 月額(税込) | 年額(税込) | タブレット代金 |
毎月払い | 7,800円 | 93,600円 | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
6ヶ月分一括払い | 7,370円 | 88,440円(半年44,220円×2で年間計算) | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
12ヶ月分一括払い | 6,680円 | 80,160円 | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
※最新受講費は必ず公式サイトでご確認ください。
※一括払いは4月号から受講した場合の金額です。5月号以降になると、一括払いの年額が異なります(中2の数カ月分払うことになるため)。⇒詳しくはこちら
毎月払いだと月額7,800円(税込)
6ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり7,370円(税込)
12ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり6,680円(税込)になります。
半年の合計金額では6ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、2,580円(税込)お得になります。
年額では12ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、13,440円(税込)お得になります。
12ヶ月分一括払いであれば、毎月払いの約2ヶ月弱安くなる計算ですね。
またタブレット代金は6ヶ月以上継続受講すれば0円なので、6ヶ月分一括払いもしくは、12ヶ月分一括払いがお得になります。
※受講6ヵ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、タブレット代金違約金として9,900円(税込)支払う必要があります。
《注意!》一括払いの金額は、開始月号によって異なります。詳しくはこちらで説明しています。
\▼詳細はこちら▼ /
▼実施中のお得なキャンペーン情報▼
-
《2023年1月最新版》進研ゼミ中学講座キャンペーン・お得・クーポン情報♫一番賢く安く入会したいならキャンペーンを上手に使え!割引は?
続きを見る
②オリジナルスタイルの場合
支払い方法 | 月額(税込) | 年額(税込) |
毎月払い | 7,190円 | 86,280円 |
6ヶ月分一括払い | 6,780円 | 81,360円(半年40,680円×2で年間計算) |
12ヶ月分一括払い | 6,110円 | 73,320円 |
※最新受講費は必ず公式サイトでご確認ください。
※一括払いは4月号から受講した場合の金額です。5月号以降になると、一括払いの年額が異なります(中2の数カ月分払うことになるため)。⇒詳しくはこちら
毎月払いだと月額7,190円(税込)
6ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり6,780円(税込)
12ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり6,110円(税込)になります。
半年の合計金額では6ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、2,460円(税込)お得になります。
年額では12ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、12,960円(税込)お得になります。
12ヶ月分一括払いであれば、毎月払いの約2ヶ月分弱安くなる計算ですね。
《注意!》一括払いの金額は、開始月号によって異なります。詳しくはこちらで説明しています。
\▼詳細はこちら▼ /
▼実施中のお得なキャンペーン情報▼
-
《2023年1月最新版》進研ゼミ中学講座キャンペーン・お得・クーポン情報♫一番賢く安く入会したいならキャンペーンを上手に使え!割引は?
続きを見る
2022年度 進研ゼミ中学講座《中学3年生》料金体系
①ハイブリッドスタイル・オリジナルスタイル共通
支払い方法 | 月額(税込) | 年額(税込) | タブレット代金 |
毎月払い | 7,980円 | 95,760円 | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
6ヶ月分一括払い | 7,520円 | 90,240円(半年45,120円×2で年間計算) | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
12ヶ月分一括払い | 6,890円 | 82,680円 | 0円(6ヶ月以上継続受講した場合) |
※最新受講費は必ず公式サイトでご確認ください。
※一括払いは4月号から受講した場合の金額です。5月号以降になると、一括払いの年額が異なります(中2の数カ月分払うことになるため)。⇒詳しくはこちら
2022年度は中学3年生のみ、ハイブリッド・オリジナルスタイルどちらも料金が同じとなっています。
毎月払いだと月額7,980円(税込)
6ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり7,520円(税込)
12ヶ月分一括払いは1ヶ月当たり6,890円(税込)になります。
半年の合計金額では6ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、2,760円(税込)お得になります。
年額では12ヶ月分一括払いで支払うと毎月払いに比べて、13,080円(税込)お得になります。
12ヶ月分一括払いであれば、毎月払いの約1ヶ月半弱安くなる計算ですね。
ハイブリッドスタイルの場合は、タブレット代金が6ヶ月以上継続受講すれば0円なので、6ヶ月分一括払いもしくは、12ヶ月分一括払いがお得になります。
※受講6ヵ月未満での退会または学習スタイル変更の場合、タブレット代金違約金として9,900円(税込)支払う必要があります。
\▼詳細はこちら▼ /
▼実施中のお得なキャンペーン情報▼
-
《2023年1月最新版》進研ゼミ中学講座キャンペーン・お得・クーポン情報♫一番賢く安く入会したいならキャンペーンを上手に使え!割引は?
続きを見る
《注意!》一括払いの金額は、開始月号によって異なる
一括払いの金額は開始月号によって異なるので注意が必要です。
例えば12ヶ月分一括払いは4月号を除いては次講座にまたがるため、各講座の受講号数に月あたり料金をかけた料金をそれぞれ合計することになります。
【12ヶ月分一括払い具体例】
●進研ゼミ中学講座 《ハイブリッドスタイル》を4月から受講した場合
→ 一括払いは年間78,840円となります。
●進研ゼミ中学講座 《ハイブリッドスタイル》を6月から受講した場合
→ 〈中1〉6,570円×10ヵ月分 + 〈中2〉6,680円×2ヵ月分 = 合計79,060円となります。
進研ゼミ中学講座 の受講費用ページを確認すれば、見た時点での一括払いの金額が表示されるのでこちらの公式サイトでご確認ください。
\▼詳細はこちら▼ /
進研ゼミ中学講座 支払い方法(入金方法)
進研ゼミ中学講座 の支払い方法は、「クレジットカード払い」「振込」「口座引落」の3種類から好きな方法を選ぶことができます。
おすすめはクレジットカード払いです。
唯一手数料がかかりません。
クレジットカード払い
手数料なし。
利用可能なクレジットカード
■一般のクレジットカード (JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Diners)
■ベネッセカード (JCB・VISA・MasterCard)
進研ゼミ中学講座の支払いはクレジットカードが断然お得です。
我が家はせっかくなのでポイント還元率の高いJCB CARD W plus Lで支払っています。
-
【子育てママ・主婦におすすめ】JCB CARD W plus Lは還元率高め・嬉しい特典がいっぱいのクレジットカード!口コミ・最新キャンペーン情報も!
続きを見る
口座引落
郵便口座からの口座引落と銀行口座から口座引落では手数料が異なります。
種類 | 手数料 |
郵便口座からの口座自動引落 | 一律55円 |
銀行口座からの口座自動引落 | 一律65円 |
※最新料金は公式サイトでご確認ください。
振込
振込には、「郵便振込」と「コンビニ振込」があります。それぞれで手数料が異なります。
【郵便振込(窓口振込)】
1回の支払い金額 | 手数料 |
50,000円未満の場合 | 122円 |
50,000円以上の場合 | 336円 |
※ベネッセ発行の振込用紙の場合
※最新料金は公式サイトでご確認ください。
【コンビニエンスストア振込】
1回の支払い金額 | 手数料 |
31,500円未満の場合 | 95円 |
31,500円以上の場合 | 295円 |
※最新料金は公式サイトでご確認ください。
\▼詳細はこちら▼ /
《まだもらっていない方はまず請求から》進研ゼミ中学講座 無料体験教材
(画像引用:進研ゼミ中学講座 公式サイト)
学年(中高一貫校含む)に応じた体験教材が無料でもらえます。
入会前に一度体験教材でお子さんに合うかどうか確認しておくことをおすすめします。
\▼詳細はこちら▼ /
進研ゼミ中学講座 お得なキャンペーン情報
-
《2023年1月最新版》進研ゼミ中学講座キャンペーン・お得・クーポン情報♫一番賢く安く入会したいならキャンペーンを上手に使え!割引は?
続きを見る
まとめ
いかがでしたでしょうか。
金額がわかりにくいような感じはありますが、進研ゼミ中学講座 はどちらのスタイルを受講するか決めてしまえば意外と明朗会計です。
少しでもお手伝いできていれば嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。