記事内にプロモーションを含む場合があります

出産祝い

《住所がわからない・・・》出産祝い贈りたいけど住所を知らない。聞き方はある?

出産祝いおくりたいけど、相手の住所知らないな・・・

 

え?どうしよう・・・

 

そこで今回は

 

この記事でわかること

  • 出産祝いを贈りたいけど住所を知らない場合
  • 住所の聞き方
  • 聞けない場合の対処法
  • それでも聞けない場合
  • おすすめの出産祝い

 

を紹介します。

 

 

出産祝い贈りたいけど、住所がわからない・・・

出産祝いを贈りたいけど住所を知らない・わからないということがあります。

 

特に会社の同僚や上司・部下などの関係性では、正確な住所まで知っていることはあまりないですね。

 

私事ですが、昔は会社に住所録が配られていた時代もあったのでその時は便利でしたが、今の時代ではないですからね。。。

 

 

住所聞くしかないのはわかっているが、聞き方も難しい

出産祝いを贈るためには、住所を聞くしかないのは重々承知しています。

 

もちろん手渡しで渡せる相手や、簡単に聞ける相手であればこんな問題は発生しないのですが。。。

 

しかしどうやって聞いたら相手を遠慮させずに、スマートに聞けるのか・・・。

 

非常に悩みます。

 

出産祝いを贈るための住所の聞き方

ずばりストレートに聞くしかないですね。

 

「御祝いを渡したいので、住所を教えてもらえないでしょうか?」と

 

相手ももちろん遠慮することが多いでしょう。

 

私も聞かれる立場のときはかなり遠慮しました。

 

もちろん関係性にもよりますが、基本的には出産祝いをいただけるというその気持ちだけで嬉しいのです。

 

そのためもらう側だったときも、「お気持ちだけで十分嬉しいです」といって遠慮していました。

 

しかしそれでも引かなかった場合は教えてました。

 

熱意をもって言われると、教えます笑。

 

本当気持ちだけで十分なのに、御祝いの品まで用意していただけるとは感謝ですね。

 

例えば贈りたい人の住所を知っている人に聞く方法もありますが、あまりおすすめしません。というのも教えていないのになんで知ったんだろう?と不信感を持たれる可能性もあります。せっかく出産祝い贈るのであれば直接尋ねるのが一番気持ちも伝わっていいですね。

 

それでも住所が聞けない場合

とはいえ、住所が聞けないこともあり得ると思います。

 

その場合はソーシャルギフトサービスを利用するのも手です。

 

ただし相手の「メールアドレス・LINE・Twitter・Facebook」等の情報を知っているという前提になります。

 

メールアドレスかSNS情報を知っていれば贈れるタイプのギフトがあるので、そちらで贈るという手はあります。

 

さりげなく渡せるので便利です。

 

ソーシャルギフトの出産祝いでおすすめはマールマールです。

 

おすすめソーシャルギフト(住所を知らなくても大丈夫)

①マールマール(予算:3,000〜10,000円)

(画像引用:マールマール HPより)

 

マールマール。かわいい。

 

でも高いんです。

 

 

自分じゃ買わないけど、いただけるととっても嬉しいです。

 

そしてこのマールマール実は住所を知らなくても贈れます。

 

贈りたいギフトを決済して発行されたURLを送るだけです(詳しい贈り方はこちら )。

 

出産祝いにふさわしいプレゼントですね。

 

▼詳細はこちら▼

 

②VISAギフトカード(予算:約5,000〜10,000円)

 

なんだかんだ自分で自由に使えるお金というのは助かるんですよね。

 

 

おむつ等はもちろん、自分ではなかなか手がでない百貨店等のちょっと良い赤ちゃん服の購入にも使えるので嬉しいです。

 

贈る側としてもギフトカードであれば3,000円以上から1円単位で送れますし、eギフトカードであれば500円から1円単位で贈ることが可能なので予算にあわせて贈りやすいです。

 

 

またこちらのバニラvisaギフトカードであれば店頭利用はもちろん、楽天やAmazonなどオンライン利用も可能です。

 

VISA加盟店であれば使用できます。

 

もらった側からしても汎用性が高いためおすすめです。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

③こども商品券(予算3,000〜10,000円)

 

出産祝いに贈る商品券としては、VISAギフト、JCBギフトなど色々ありますが、個人的には「こども商品券」が嬉しかったです。

 

(画像引用:ギフトパッド HP)

聞き慣れない商品券だと思いますが、イオンやトイザらス、赤ちゃん本舗など赤ちゃん用品を購入する場所で使うことができる商品券です。

 

 

「赤ちゃん」のために使えるので出産祝いとしては、御祝い感もあり、非常に嬉しい贈り物です。

 

せっかく商品券を出産祝いに贈るならばこども商品券 もおすすめですよ!

 

こども商品券はネット上ではギフトパッド が取り扱っています(楽天・Amazon等では取り扱いがありません)。3,000円、5,000円、10,000円の3種類から選べます。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

>>今すぐ贈れるソーシャルギフトは【ギフトパッド】

 

④カタログギフト

(画像引用:ギフトパッド HP)

カタログギフトを贈ることもできます。

 

通常のカタログギフト同様、洋服やおもちゃなどが選べます。

 

手渡しなど形にして贈りたい場合は「カード」でも贈ることができます。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

おすすめ出産祝い3つ

参考までに私がいただいて嬉しかった出産祝い紹介しておきます。

 

①迷ったらこれ。カタログギフト+αも!

 

[選べるアイテムの中身はこちら]
>>出産お祝い用カタログギフト「えらんで」

 

迷ったらこれ。これ贈っておけば間違いないです。

 

(画像引用:ハーモニックHPより)

 

おもちゃや洋服、離乳食器など赤ちゃんを育てる上で欲しいものがたくさん載ってます。

 

私も迷いに迷って離乳食食器を選ばせていただきました。

出産お祝い用カタログギフト「えらんで」

 

 

 

カタログギフト+α》▼

[カタログギフトの中身はこちら]
>>出産お祝い用カタログギフト「えらんで」

 

カタログギフトだけでは物足りないかな?という場合はこんなものもあります。

 

【出産祝いカタログギフト】はこちら
楽天amazonyahoo!ショッピング

 

②Haruulala

《アイテム詳細はこちら⇒Haruulala

 

2017年に設立された比較的新しい会社(ブランド)ですが、年々人気が高まっているブランドですね。

 

 

パっと明るく品があります。いただけると幸せな感じがしますね。

 

出産祝い用のギフトセットも種類が揃っており、贈る側も贈りやすくなっています。

 

\ ▼公式サイトはこちら▼ /

 

③プチバトー

《アイテム詳細はこちら⇒出産祝いにプチバトーのベビー服を送ろう!

 

以前いただいたことがありますが、かわいくて品質もいいので我が家でも気に入っています。

 

 

周りのママたちもプチバトーは気に入っている人が多いです。

 

プチバトーは、はずすことはないですね。

 

\ ▼プチバトー公式はこちら▼ /

 

 

まとめ

出産祝いを贈ろう!と思っても相手の住所を知らないことは、今の時代結構あります。

 

しかし、頂く側の立場から言えば、本当にその気持だけで十分です。

 

もし住所を教えてと言われれば、相手にお金も時間もかけさせるため悪いと思ってしまいますが、嬉しいです。

 

よっぽど強く聞かれれば教えます。

 

本当にその気持だけで十分なのです。

 

今このように悩んでいただいているだけで嬉しいですよ。

 

\ ▼メール・SNSで贈る▼ /

 

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログへ

-出産祝い