赤ちゃんと杉乃井ホテルに行きたい
でもどこまで準備していけばいいのかな?
そこで今回は
この記事でわかること
- 赤ちゃん連れで行く予定だけど、どこまで準備したらいい?
について紹介します。
杉の井ホテルお得に!
\割引クーポンも! /
お得に泊まろう!杉乃井ホテル
本題に入る前に・・・
せっかく杉乃井ホテルに泊まるのであればお得に泊まる方法を紹介しておきます。
杉乃井ホテルは盆正月などシーズンによってはとても値段が高くなりますが、とても安くなる時期もあります。
ただし、安くなるの時期を狙って泊まるというのはなかなか難しいところがあります。
しかし、杉乃井ホテルは宿泊割引クーポンを発行していることがあります。
楽天トラベル・じゃらん
・
るるぶの3旅行サイトで宿クーポンを発行しています。
予約前に旅行サイトを確認しておくことをおすすめします。
ここに戻ってこなくても、記事内にもいくつか宿泊割引クーポンへ飛べるようにしていますので安心して読んでください。
▽こちらが目印▽
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
-
《お得に!》杉乃井ホテルに安く泊る方法!安い時期と安い部屋とクーポン(タイムセール等)を狙って格安に!
続きを見る
-
【そういえば《こども料金》いくらなの?】杉乃井ホテルの小学生・幼児・赤ちゃんの料金を調べました
続きを見る
赤ちゃんと杉乃井ホテルに泊まる時の疑問に答えます!
我が家は赤ちゃんと杉乃井ホテルに何度も宿泊したことがあります。
赤ちゃんとの旅行はどこもそうですが、どこまでホテル側に準備があって、どこまで自分たちで準備していかなければならないか気になりますよね。
そこで今回思いつく限り赤ちゃんとの杉乃井ホテル旅行について回答していきますね!
杉の井ホテルお得に!
\割引クーポンも! /
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
疑問①赤ちゃんとおすすめの部屋はどこ?
杉乃井ホテルは現在建て替え工事中ですが、全部で3棟構成となっており、部屋の数もかなりの種類があります。
選ぶ楽しさもありますが、初めての方はなかなかどこがいいのかわからないのではないでしょうか。
基本的にはどの部屋でも赤ちゃんと一緒で大丈夫です。
ただ、おすすめを言うのであれば
といった感じですね。
個人的には小さな赤ちゃん連れは「本館」であれば間違いないです。
細かい部屋の特徴はこちらにまとめています▼
-
《おすすめの部屋はどこ?》杉乃井ホテル「各客室棟(本館・中館・虹館)の違い」と「パターン別おすすめ客室」を紹介!赤ちゃん・子連れにおすすめの部屋も
続きを見る
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
疑問②オムツどうする?
オムツは捨てることができます。
また温泉やプールでもちゃんとオムツ用ゴミ箱が用意してあるので大丈夫ですよ。
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
疑問③館内の移動はどうしてた?(ベビーカーは使える?抱っこ紐の方がいい?)
ベビーカーでも抱っこ紐でもどちらでも大丈夫です。
我が家はベビーカーで移動してました。いきなり寝たとき困るので。。。
本館宿泊の場合、棚湯やアクアビートに行く際は基本バス移動になると思います(歩いてもいけますが坂が少しきついかも)。
バス移動でも運転手さんがベビーカーを運び入れしてくれるので安心です。
また棚湯などに入る時は、ベビーカーは棚湯フロントで無料で預かってくれます。
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
疑問④バイキング会場に離乳食は持っていったほうがいい?ハイローチェアある?
離乳食はシーダ、シーダパレスどちらも用意してあります(基本宿泊場所でバイキング会場は決まります)。
↑麺カッターもありました
当然子ども用の食器やマグまで用意してあるので、身一つで行くことができます。
またハイローチェアも用意があるので本当助かります。
シーズ・シーズテラスはこちら▼
-
【まるわかり!】杉乃井ホテルのシーズ、シーズテラスは子連れで楽しめるバイキングレストラン!シーズ・シーズテラスの違いも!
続きを見る
シーダパレスはこちら▼
-
【メニュー全公開!バイキング会場の違いも説明!】別府温泉杉乃井ホテルのシーダパレスは楽しく食べれるバイキング!夕食も朝食も子どもも大満足!
続きを見る
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
疑問⑤赤ちゃんとのお風呂は大丈夫?(ベビーベッド・ベビーチェア・ベビーソープある?)
大浴場(棚湯・みどり湯)でも赤ちゃんと安心して入ることができます。
ベビーベッドはもちろん、ベビーチェア、ベビーソープ(2つあったと思います)まで置いてあります。
助かります!
ベビーベッドは男湯のほうが空いていることが多いですね。
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
疑問⑥アクアビートやアクアガーデンには赤ちゃんも入れる?
入れます。
ただし、水遊びパンツは用意していきましょう。
アクアガーデンは温泉プールのような感じなので、赤ちゃん専用の場所はないですが一緒にプカプカできます。
アクアビートは赤ちゃん・キッズ専用プールもあるので安心して遊べますよ!
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
杉乃井ホテル完全ガイド
①はじめに読む記事。杉乃井ホテル徹底ガイド!
-
【別府杉乃井ホテル完全ガイド】別府温泉杉乃井ホテルは子連れ・赤ちゃん旅行におすすめ!おすすめの部屋も紹介♪口コミ
続きを見る
②おすすめ客室
-
《おすすめの部屋はどこ?》杉乃井ホテル「各客室棟(本館・中館・虹館)の違い」と「パターン別おすすめ客室」を紹介!赤ちゃん・子連れにおすすめの部屋も
続きを見る
③本館口コミについて
-
《本館ってどうだった?》杉乃井ホテル本館に宿泊してきました。とにかく広い!赤ちゃん連れにもおすすめ
続きを見る
④中館口コミについて
-
【中館宿泊者特典も公開!】別府温泉杉乃井ホテルグットタイムフロア(中館)は一度は泊まってみる価値あり。子連れにも最適!
続きを見る
⑤バリアフリー専用部屋について
-
【バリアフリー専用部屋】別府温泉杉乃井ホテルにも車椅子等で泊まれる部屋があります
続きを見る
⑥シーダパレスについて
-
【メニュー全公開!バイキング会場の違いも説明!】別府温泉杉乃井ホテルのシーダパレスは楽しく食べれるバイキング!夕食も朝食も子どもも大満足!
続きを見る
⑦シーズ、シーズテラスについて
-
【まるわかり!】杉乃井ホテルのシーズ、シーズテラスは子連れで楽しめるバイキングレストラン!シーズ・シーズテラスの違いも!
続きを見る
⑧アクアビート・アクアガーデンについて
-
【2022アクアガーデン・アクアビート】別府温泉杉乃井ホテルで赤ちゃん・子どもと遊び尽くすプール!アクアビート・アクアガーデン完全ガイド!
続きを見る
⑨チェックイン前でも楽しめる
-
《早くプール等で遊びたい!》杉乃井ホテルチェックイン前に行って遊べる?
続きを見る
⑩赤ちゃんとの杉乃井ホテル疑問
-
《赤ちゃんと杉乃井ホテルに泊まるときの疑問》赤ちゃんとおすすめの部屋・オムツ・ベビーカー・離乳食・ベビーガード・ベビーチェアなど疑問に答えます!
続きを見る
⑪小学生・幼児・赤ちゃん料金について
-
【そういえば《こども料金》いくらなの?】杉乃井ホテルの小学生・幼児・赤ちゃんの料金を調べました
続きを見る
⑫少しでもお得に泊まる!
-
《お得に!》杉乃井ホテルに安く泊る方法!安い時期と安い部屋とクーポン(タイムセール等)を狙って格安に!
続きを見る
杉の井ホテルお得に!
\割引クーポンも! /
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
まとめ
杉乃井ホテルは赤ちゃんと楽しむことができるホテルです。
基本的には何もかも用意してあると思って大丈夫です。
また困ったことがあればスタッフの方が声掛けをしてくれたりもするので安心して赤ちゃん連れでも遊ぶことができます。
ぜひ楽しんでくださいね!
新しいおおいた旅割クーポン
枚数限定・先着順でクーポンを配布中
利用条件・詳細はこちら
>>新しいおおいた旅割
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!