赤ちゃん元気かな?
ちゃんと育っているかな?生きているかな?
妊娠中だと何かしらずっと不安がつきまとっていました。
そこで今回は
この記事でわかること
- 妊娠中に不安になる原因は?
- 《安定期前》私が妊娠中に漠然とした不安に感じたこと・神経質になったこと・怖くなったこと
- 《安定期》私が妊娠中に漠然とした不安に感じたこと・神経質になったこと・怖くなったこと
- 《臨月》私が妊娠中に漠然とした不安に感じたこと・神経質になったこと・怖くなったこと
- 不安の解消方法
安定期前、安定期、臨月と私が不安に感じていたことを時系列で紹介します。
妊娠中に急に不安になったり、悪いことばかり考えてしまう理由・原因
まず妊娠中に不安になったりする大きな原因はいくつかありますが、主な原因は2つと言われています。
①ホルモンバランスの変化
妊娠すると、赤ちゃんを育てる適した体になるために、ホルモンバランスが大きく変化します。
ホルモンバランスの変化はストレスに対する脳の抵抗力を低下させます。
妊娠していないときであれば何も感じなかったような小さなことでも不安に感じてしまうようになるようです。
私も不安になったりしたらホルモンバランスのせいによくしてました笑。
②体調や環境の変化
お腹が大きくなると動作がにぶくなったり、また今まで食べれていたものや飲み物が食べれなくなることでストレスを感じます。
何より周囲への配慮も必要になってきます。
私も仕事をしていると周囲への気遣いなど、余計なストレスが増えていきました。
では次から時系列ごとに私が妊娠中に不安に感じていたことを紹介していきます。
大きく安定期前、安定期、臨月の3パターンにわけて不安を紹介します。
【安定期前】私が妊娠中に漠然とした不安に感じたこと・神経質になったこと・怖くなったこと6つ
赤ちゃんが生まれるとわかってとても嬉しかったですが、同時に不安も多すぎて楽しみにできない時期でした。
①赤ちゃんがちゃんと順調に元気に育っているか心配。検診まで漠然と、ずっと不安がありました
胎動がないため本当にちゃんと元気に育っているかかなり心配になりました。
赤ちゃんが元気かどうか確かめる術がほとんどないため神経質になったりしました。
今はエンジェルサウンドなどで調べることもできるようですが、次の検診まで長い期間待たなければならないためかなり不安になりました。
②つわりがいつまで続くんだろう
第1子のときは匂いづわりがひどかったです。
お米が炊ける匂いが本当にだめだったのでいつまでこれが続くのかと恐怖になりました。
つわり対策としてこんなアイテムもありますね。
③体の変化(妊娠線等)への心配・不安・心の整理
赤ちゃんが出来たのはうれしかったのですが、
もう自分の身体ではない感じというのでしょうか。。。。
肌質の変化や味覚の変化、あらゆる変化には最初、とまどいました。
このカラダはちゃんと元に戻るのだろうかとかなり不安になりました。
自分のカラダが自分のカラダじゃない感覚が多くなっていくにつれ不安感がありました。
【ナチュラルマーククリーム】はこちら
▶ ママ&キッズ ・楽天・amazon・yahoo!ショッピング
④仕事と両立ができるか(まだ職場に報告していないため)
まだ安定期前のため、お腹も大きくなってないため(傍目からみて妊婦とわからない)職場には伝えていない時期です。
しかし、つわりなどもあったり、体調が悪くなることも多々あったため本当につらい時期でした。
⑤流産しないか心配。ちょっとお腹の痛みがあったら心配してしまう。
初期の頃は本当に流産しないか心配でした。
特に職場で重いものをもったりして痛みが治まらなかったときは、産婦人科に電話して受診した方が良いか指示を仰いだこともありました。
⑥障害がないかが心配
これはおそらく妊婦さんであれば、必ず心配するところではないでしょうか。
生まれてくる赤ちゃんが五体満足で生まれてきてほしいと願った時期です。
もし障害をもっていても、早めに知り、環境を整える準備時間が欲しいとも考えていました。
【安定期】私が妊娠中に不安に感じたこと・神経質になったこと・怖くなったこと3つ
つわりが落ち着きだして、また別の不安がやってきました。
①胎動を感じない時間が不安になる(赤ちゃんが生きているか心配)
胎動を感じ始めると嬉しかったのですが、逆に胎動を感じない時間はかなり不安になりました。
赤ちゃん、ちゃんと生きているかなと何度も不安になったことがあります。
②流産の心配もまだ少しある
ニュースなどで安定期でも流産したりするニュースが目に入ってくることもありました。
安定期前ほどではないですが、まだ流産の心配もしてました。
③どんな出産になるのか(陣痛や出産の痛みに耐えられるか・破水から始まるの?・帝王切開?)
ある程度安定期に入ると、今度はどんな出産になるか不安になってきました。
自分はどんな出産になるのろう、陣痛や出産の痛みはどんなもの?耐えられるの?破水から始まる?帝王切開にならない等とにかく不安がありました。
この頃妊婦さん向けさい帯血バンクなども知り、色々と考え始めました。
\ ▼資料請求(無料)もできる▼ /
我が家の「さい帯血保管」結論はこちら▼
【実体験より】さい帯血保管するべきか悩む。後悔しないように我が家の結論を紹介します
続きを見る
【臨月】私が妊娠中に急に不安に感じたこと・神経質になったこと・怖くなったこと4つ
臨月になると、いよいよ出産までのカウントダウンが始まったような感じがしてきました。
①赤ちゃんに会えないのではないか(赤ちゃんを残して自分が死なないか)
ちゃんと自分は生きて赤ちゃんに会えるだろうかという恐怖がありました。
赤ちゃんの顔が見たくて楽しみなのですが、赤ちゃんを残して死んでしまうのではないか、そしたら赤ちゃんは生きていけるのだろうかという心配が臨月の時期は一番不安でした。
②生産期までは生まれてくるなよ!と心配
いよいよ、臨月。
お腹を触ってくる他人までいるほど、セリ出てます。
あとは生産期に入るまではとにかくまだお腹にいてね!
と強く願っていました。
③体重のコントロールが難しい
一番体重のことを言われる時期だったので、とにかく体重コントロールが大変でした。
赤ちゃんのラストスパートがすごいです。
母は対して食べ得ていなくても体重増えたりします!
④どういう状態で産気づくのか心配
少し出かけたりしたときに、今、もし破水したり、産気づいたらどうしようと不安がありました。
なぜ妊娠中はずっと不安?⇒メンタル弱いせい?一番は時間が空いてしまったときです。
妊娠中はとにかく不安ですね笑。
私の性格的なこともありますが、楽しみもありながらも不安はずっとありました。
特に家事や仕事をしていない時間があると、良くも悪くも色々なことを考える時間ができてしまいます。
時間があると良し悪しですね。
だからこそ難しくても意識的に赤ちゃんと楽しいことを考えたり、必要なものを考えたりしていました。
妊娠中不安になったときの解消方法
①赤ちゃんとの楽しい生活をイメージして準備する
これはしている方が多いと思いますが、洋服をどうしようかな、家のレイアウトはどうしよう等、とにかく赤ちゃんとの楽しい生活をイメージしてました。
また赤ちゃん本舗やベビーザラスなど今までの人生では立ち寄ることのなかったお店に行くのも楽しかったです。
②名前を考える、性別がどっちかなと考える
長女は性別は聞かずに出産しました。そのためずっとどっちかな?と楽しみにしていました。
また名前を考えるのはとても楽しいですよね。
名前はほんと決められなくて、ゼクシィベビーの姓名判断みたいなのから私がいくつかピックアップ→娘に2個ぐらい選んでもらう→夫が最終決定!で決まった😂
ゼクシィベビーは姓名判断もふまえて「やさしい」とか「元気」とかイメージから候補を出してくれて、名付け系サイトの中で一番よかった!— つわぽ田👧🏻👧🏻 (@2y_7w) June 21, 2020
私もよく使ってましたが、今赤ちゃんの名前を迷っている方は無料なので試してみるといいですよ。
\ ▼登録の方はタップ▼/
③マタニティヨガ
④マタニティ服を選ぶ! Milktea(ミルクティ)
母子手帳交付時に配布された副読本の広告ページに送料無料のクーポンコードついていて、お得に買ってました。
マタニティ服、授乳服をいろんなお店で買いましたが、今のところ失敗がなく、ここがお気に入りです。
プロモーションで久しぶりに名前みて懐かしくなったw
ミルクティの授乳服、可愛いし授乳服ってわからない物も多いから授乳期過ぎてもしばらく着てた🤣
着やすくて、授乳しやすくて可愛いからお出掛けに重宝してた~:*(〃∇〃人)*: https://t.co/Jyi1xCeGxT— ころん (@kzaytk) September 10, 2021
⑤外出する(赤ちゃんが生まれたらなかなか行けない場所に行く!)
赤ちゃんが生まれたらなかなか行けないような場所に行きました。
夫と2人で次に旅行するのはおそらく数十年後になるので、赤ちゃんが生まれる前に旅行など外出をよくして気分転換してました。
>>楽天トラベル
⑥人と話をする
これが一番ですね。
人に話を聞いてもらうのが一番スッキリします。
《もしもの時》出産に不安がある方向けのお守り代わりに…参考です
参考程度に紹介だけしておきます。
もしかしたらお守り代わりになるかもしれないので。
ご存知かもしれませんが、妊娠中でも入れる医療保険があります。
私も逆子で予定帝王切開だけど、昔だったら産まれなかったかもしれないし感謝よ〜緊急で帝王切開もよく聞く話だから、医療保険降入っといてよかったと思った✨私それで2、30万貰えた〜💃♪出産の痛みはわかりませんが、尿管にカテーテル入れる痛みはわかりますイエー✌✨
— さば🐟 (@saba3so) May 8, 2022
逆子が不安な方や、切迫早産の心配がある方、妊娠高血圧症など帝王切開の可能性が少しでもある方にはお守りになると思います。
コロナ等の心配もあるので、色々な場合に備えて選択肢を増やしておくと不安も軽減されていきますよ。
コロナ感染妊婦さん増えてますが、療養あけたら加入している医療保険で保険金が請求できないか確認を忘れずに😌
自宅療養でもいただけます。
私は診断書不要、ハーシスのスクショや簡単な書類だけで請求できました。ありがたい❗
— ななえもん@うつマタ31w🦥💙 (@nanaemon_daaa) July 28, 2022
不安がある・気になる方は話だけでも聞いておいて損はないです(オンライン相談可)。
無料相談すると全員もらえるプレゼントキャンペーンも実施中です。
参考までに。
申込方法
\ ▼詳細はこちら▼ /
《御守り》さい帯血バンクについて
さい帯血バンク存在を知ると悩みますよね…。
一言で言えばもしものときの「安心」を「お金」で買っておく価値があるかですよね。
さい帯血を保管するか、2人で話し合って一応前向きに資料請求してみた〜使わない未来が良いけど、どうなるか分からないよね、んー難しい…
— らみい(chi)@5y+1y (@chi25707479) January 23, 2020
それぞれの家庭で答えは違うと思います。
「保管したけど、あのときのお金で何か他に買えたのではないか」
「お金はかかるけど、やっぱり保管しておいたほうが安心できた」
どちらを選んでも、自分たちが後悔せず納得できる回答を出すことが大事です。
我が家はさい帯血について調べて、調べて、相談して決めました。
我が家の「さい帯血保管」結論はこちら▼
【実体験より】さい帯血保管するべきか悩む。後悔しないように我が家の結論を紹介します
続きを見る
資料請求方法
step
1ステムセル公式サイトにアクセス
step
2「ポップアップで上がってくる資料請求ボタン」or「ページ最下部の資料請求ボタン」をクリック
↑ポップアップ
↑ページ最下部
(画像引用:ステムセル公式サイトより)
step
3「必要事項」を入力
(画像引用:ステムセル公式サイトより)
step
4資料が届くのを待つ
\ ▼申込みはこちら▼ /
無料プレゼントも応募しておこう!
【2024年11月最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧
続きを見る
プレママ・ママになると無料プレゼントに応募できるものがたくさんあります!
応募できるものについて★毎月更新★【最新版】全員もらえる!《赤ちゃん・産後ママ・妊婦(プレママ)》無料プレゼント・応募キャンペーン一覧でまとめているので、ぜひ応募しましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私は人より不安になったような気がしますが笑、この記事を読んでいただいている方も何かしら不安があると思います。
妊婦である以上、ずっと不安はあります。
だからこそ、少しでもいいイメージを持ちながら出産に向かっていくことが大事です。
生まれたらかわいいですが、今以上に最初はつらいです。
妊婦の期間というのは、ママになるための準備期間として用意してあるのだと思います。
この期間にメンタルも含め鍛えていっているのかもしれません。
\ ▼資料請求(無料)はこちら▼ /
お産まで長いようで短いです。
この期間も少しでも楽しめればいいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。