今年もコロナの影響で娘の通っている幼稚園では水泳が行われませんでした。
夏休みだけど、外は真夏日が連続していることもありなかなか外には出かけづらい。。。
そこでスイミングスクールであれば涼しくもあり楽しめるのではないかと思い探すことにしました。
調べてみると結構色々なスイミングスクールがあることに気づきました。
その中で今回はNASの夏季短期スイミングスクールに通ってみることにしました。
そこで今回は
この記事でわかること
- NASキッズにした理由
- NASキッズスイミングスクール内容全て
- NASキッズ良かった点
- NASキッズ悪かった点
- おすすめ幼児教室・幼児教育
について紹介したいと思います。
生活習慣やお勉強をする通信教育や幼児教室とは、また別の楽しさがあり身体を使うスイミングも子どもも親も楽しかったです。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
はじめに:「無料体験教材」で楽しむ
①幼児ポピー お試し見本教材でも十分楽しめる!
幼児ポピーはではお試し見本を配布しています。
また期間限定5/5まで、1ヶ月お試し受講キャンペーンを実施中です。
5歳ちゃんが幼児ポピーのお試し版を夢中になってやっていました。
月に1100円!
こどもちゃれんじと比べると格安
4月から年長だし、本人がやりたければ頼んでみようかと思っていますpic.twitter.com/kwHLnJGkmm
— お金を使わず子供と遊ぶ/鈴木わさび (@okanewotukawazu) March 13, 2020
詳しくは下記ボタンよりご確認ください。
\ ▼今なら1ヶ月試せる!▼/
\ ▼今なら1ヶ月試せる!▼/
②年齢別体験教材ちゃれんじパック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定でちゃれんじパックがもらえます。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y
+1y
(@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
NASとは?
総合スポーツクラブ
調べてみると1972年 設立の老舗スポーツクラブ。大和ハウス工業の100%子会社のようです。
ジム、テニス、スイミング、ゴルフ、ホットヨガ等色々なサービスがあります。
その中の1つにキッズスクールも開講されています。
キッズスクール
調べてみると種類がかなり多かったです。
・スイムスクール
・親子スイムスクール
・テニススクール
・ダンススクール
・チアダンススクール
・体操スクール
・ゴルフスクール
・空手スクール
・bjアカデミーバスケットボールスクール
・NAS キッズトライアスロンスクール
すごい数ですよね。
教室によって開講しているスクールは変わるようです。
この中のスイムスクールに行ってみました。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
NASスイミングキッズスクール(夏季短期)へ入会
[夏季短期コース内容]
日数:3日間
時間:約1時間
人数:先生1人に対し生徒4名
※年齢は3歳~6歳の子たちと一緒でした。
調べてみると、料金や日数などは教室によって異なるようです。
我が家の近くでは3日間コースを開催していたので、3日間コースを選択しました。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
NASにした理由
①家から通える
②料金がお手頃
③少人数開講
の3点からnasにしました。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
泳力チェックアンケートが申込時ありました
申込時に泳力チェックのアンケートがありました。
・プールに入ったことがない
・プールに入ると喜ぶ
・プールに入ると嫌がる など
この泳力チェックでグループ分けが行われました。
娘は水遊び程度しかしたことがなかったので、初歩グループにわけてもらいました。
幼児クラスは水慣れから初歩のクロールまでの幅ありました。
どのグループになるかはnasが判断してました。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
【1日目】スイミングスクール内容
泳力(どの程度水になれているか)チェックをまず行い、その後目標設定を行いました。
1日目主な内容
・足首を伸ばしてバタ足
・頭に水をかける
・水中遊び
3日間の目標を決定
娘はもぐるところまで頑張るという目標になりました。
すごいと思ったのは1人1人それぞれの状況に応じて目標設定をしてくれました。
ちなみに、うちのグループで一番できた子はもぐることがすでにできていたので、息を鼻から出すことが目標になっていました。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
【2日目】スイミングスクール内容
目標に向かって具体的に練習をしてました。
2日目主な内容
・腕浮き輪をつけて水に慣れていく
・水深を変える台を使って、蹴りだしてわたる練習
・足が届かないところで浮く練習
・プールサイドのへりをかにさん歩き
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
【3日目】スイミングスクール内容
最終日は前日までの内容に加え、最後に1人ずつ目標到達のチェックをしました。
3日目主な内容
・水深を変える台を使って、滑り台遊び
・もぐるor顔付け
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
NASの良かった点
・受付スタッフ含め、先生が子どもの扱いになれていた
・生徒4人に対し先生1人だったので、配置が手厚かった。
・無理強いをせず、子ども達の反応を見ながら個別の上達具合に応じて対応してくれていた
・声掛けが上手だった。こどもをやる気にさせるのが上手。
・料金が他のスイミングスクールに比べ安かった
・幼児専用ロッカーがあった。女の子の親としては安心。
・トイレ付き添いは必ず女性スタッフが対応してくれた
・コロナ対策ということで先生は水中でも使えるマスクをしていた。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
悪かった点
教室自体に不満はありませんでした。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
【通った効果】水に顔をつけることができるようになりました!
娘は水に顔をつけるのをとても嫌がる子でした。
しかし3日間終わって、一緒にお風呂に入ると、みてて~といって自分から水に顔をつけるようになりました。
たかが3日。効果はあるものだなあと思いました。
さすがに泳げるようになった!といったことはないですが、顔を水につけれるだけ十分効果があったと個人的には思います。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
勧誘について
勧誘自体はほとんどなかったです、
むしろ最後はそれぞれの子ども・保護者に向けて、前向きなメッセージをくれました。
娘もかなり喜んでました。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
「無料体験教材」でも楽しむ
スポーツの体験と一緒に、長期休暇期間に通信教育を試してみるのもありです。
たいていの通信教育では資料請求をすれば、無料の体験教材がついてくるのでそれだけでも結構楽しめます笑。
おすすめは幼児ポピーと【こどもちゃれんじ】
です。
どちらも実際入会してからも楽しめますが、無料体験教材だけでも楽しめるからです。
特に幼児ポピーは安いです。
普通に市販のドリルを買うのと変わらない料金なのに、ワーク、絵本、付録・デジタル教材、保護者向け冊子までついてきて980円〜1,100円です。
内容 | 幼児ポピー | こどもちゃれんじ ![]() |
入会金 | 0円 | 0円 |
教材費 | 0円 | 0円 |
《2〜3歳》受講費 | 980円 | 2,280円〜2,780円 |
《年少》受講費 | 980円 | 2,280円〜2,780円 |
《年中》受講費 | 1,100円 | 2,480円〜2,980円 |
《年長》受講費 | 1,100円 | 2,480円〜3,680円 |
※全て税込み
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
発育にあった内容になっているので学びやすいです。
長期休暇の過ごし方の1つに体験教材だけでも入れてみてはいかがでしょうか。
幼児ポピー お試し見本教材申込み方法
幼児ポピーはではお試し見本を配布しています。
また期間限定5/5まで、1ヶ月お試し受講キャンペーンを実施中です。
5歳ちゃんが幼児ポピーのお試し版を夢中になってやっていました。
月に1100円!
こどもちゃれんじと比べると格安
4月から年長だし、本人がやりたければ頼んでみようかと思っていますpic.twitter.com/kwHLnJGkmm
— お金を使わず子供と遊ぶ/鈴木わさび (@okanewotukawazu) March 13, 2020
詳しくは下記ボタンよりご確認ください。
\ ▼今なら1ヶ月試せる!▼/
\ ▼今なら1ヶ月試せる!▼/
こどもちゃれんじ 年齢別体験教材ちゃれんじパック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
今なら資料請求すると数量限定でちゃれんじパックがもらえます。
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y
+1y
(@2yEryuttani1) February 2, 2022
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1【こどもちゃれんじ】 へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】
公式HPより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
(画像引用:【こどもちゃれんじ】 公式HPより)
\ ▼体験教材はこちらから▼ /
Z会幼児コース 学年別お試し教材
(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)
Z会 幼児コース でもお試し教材を配布しています。
幼児向けの通信講座を探していて、いくつか資料を取り寄せましたが、Z会の教材が気に入りました。
大人でもちょっと考えないと解けないようになっているのと、価格もリーズナブル。ただ、お友達との関わり方や英語関係、おもちゃやDVDは入ってなさそうなので、そちらは別に用意します。 pic.twitter.com/OcpIrwWLa7— ネザーランドドワーフ (@nmatsu1978) January 20, 2021
また時期によっては資料請求キャンペーンを実施しています。
詳しくは下記ボタンよりご確認ください。
\ ▼こちらをタップ▼ /
\ ▼体験教材はこちら▼ /
まとめ
個人的には通わせてよかったと思います。
特に先生が丁寧だったこともあり、娘が毎日スイミングスクールに通うことを楽しみにしてました。
娘の性格にもあってました。
地元の小さなスイミングスクールから大手まで探せば結構短期スイミングスクールは開講しているので、色々調べてみるといいですよ!
個人的には小さいころにベビースイムのような形で他のスイムスクールにいったことはありましたが、NASはかなり良かったと思いました。
【体験教材だけでも楽しめる】
幼児ポピー
・【こどもちゃれんじ】
・Z会 幼児コース
・スマイルゼミ【幼児コース】
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも役に立てれば幸いです。