記事内にプロモーションを含む場合があります

ポピー 教材比較

《ここが違う!徹底比較》幼児ポピーVS Z会幼児コース。年少・年中・年長全てで比較。ワーク中心のこの2教材の違いをシンプルに比較!どっちがいい?

 

 

「そろそろ何か家でさせたい」

 

幼児ポピーZ会 幼児コース ってどっちがいいのかな?」

 

「ワーク中心」の似ているこの2教材。

 

そこで今回は

 

この記事でわかること

  • 【徹底比較】ポピーvsZ会
  • 【比較①】対象・スタイル
  • 【比較②】学習内容
  • 【比較③】料金
  • 結局どっちがいい?

 

について紹介します(年少・年中・年長それぞれで比較)。

 

両者とも似ているようで違います。

 

なるべくシンプルに比較をしましたので参考にしていただければ幸いです。
※この記事ではポピーは年少(3歳)以降のきいどり、あかどり、あおどりを指します。

 

先に結論を言っておくと、

 

☑【幼児ポピー
⇒勉強が楽しいものだと教えたい、学習習慣を身につけさせたい

 

☑【Z会 幼児コース 】 
⇒将来の学力の基礎を固めておきたい、小学校入学までに学力を高めておきたい

 

となります。

 

どちらも体験教材を配布しているので、入会前に必ず一度はお子さんに触れさせて確認するのが良いです。

 

\ ▼体験教材配布中▼ /

\ ▼体験教材配布中▼ /

 

体験教材】はこちら
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

【徹底比較】幼児ポピー VS Z会幼児コース

 

3歳以降の幼児教育で何かさせたいと思った時

 

幼児ポピーZ会 幼児コース

 

があります。

 

どちらもワーク中心なため迷います。

 

 

 

悩みますよね。。。

 

今回教材を比較して大きく違ったのは

 

 

です。

 

先に結論を述べておくと

 

☑【幼児ポピー
⇒勉強が楽しいものだと教えたい、学習習慣を身につけさせたい

 

☑【Z会 幼児コース 】 
⇒将来の学力の基礎を固めておきたい、小学校入学までに学力を高めておきたい

 

となります。

 

なるべくシンプルに大きく違う部分で比較しました。

 

裏を返せば選び方としては

 

☑対象

☑学習内容・教材

☑料金

 

で選ぶことになります。

 

どちらにするか決めきれないのであれば、難易度が易しく値段もお手頃な幼児ポピーから試してみることをおすすめします。

 

幼児ポピーで物足りなければZ会 幼児コース に切り替えれば良いです。

 

何かお役に立てれば。

 

 

\ ▼ポピーから試してみる♫▼ /

\ ▼Z会も気になる♪▼ /

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

比較①【対象・スタイル】
幼児ポピー VS Z会幼児コース

 

 

内容幼児ポピーZ会 幼児コース
対象2歳〜6歳3歳〜6歳
スタイル通信通信

 

幼児ポピーは年少前の2歳〜3歳コースから年長(6歳)までなのに対して、Z会 幼児コース は年少(3歳)〜年長(6歳)となっています。

 

どちらも通信スタイルの教材ですね。

 

幼児ポピーが少しだけ先行して学ぶことができます。

 

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

比較②【学習内容・教材】
幼児ポピー VS Z会幼児コース

 

 

内容幼児ポピーZ会 幼児コース
コンセプト「できた」を積み重ね「学ぶことは楽しい」と実感させる将来の学習の基礎となる「考える力」を伸ばす
教材☑ワーク
☑特別教材
☑絵本
☑保護者向け冊子
☑ワーク
☑体験教材
☑ミニ絵本(年少のみ)
☑添削
☑保護者向け冊子
難易度易しいやや難しい
特長学習習慣をつけるため「できた」を重視する小学校入学までに基礎となる「学力」を高める

 

どちらもワーク中心となり学習スタイルは似ています。

大きく違うのはコンセプトです。

 

幼児ポピー

⇒今から学習習慣をつけるための内容になるため、比較的問題内容が易しい。

将来の学習習慣作りのために「できた」の成功体験を積み重ねていく教材

 

Z会 幼児コース

⇒すでに学習習慣がある程度ついている子で、難易度がポピーに比べてやや難しくなる。

将来の学習の基礎固めをはじめていく、学力を高めていく教材

 

大前提としてコンセプトが違うことを理解しておくと違いが認識しやすいですよ。

 

それでは今度は各年代ごとの教材の違いをみていきましょう。

 

教材にも違いがあります。

 

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

「年少(3歳〜4歳)」教材の違い

内容幼児ポピーZ会 幼児コース
ワーク66ページ約24ページ
絵本
特色ある教材・特別教材(紙またはデジタル教材)・ぺあぜっと(体験型教材)
・かんがえるちからワーク デジタルプラス(年4回)
添削
保護者向け冊子

 

年少世代の幼児ポピーZ会 幼児コース の大きな教材での違いは

 

特色ある教材の部分が違います。

 

幼児ポピーは紙を中心とした特別教材となります。

 

(画像引用:幼児ポピー公式HPより)

 

幼児ポピーではあいうえおカードやレストランごっこなどが届きます。

 

一方Z会 幼児コース は体験型教材が届きます。

 

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

アルミ箔で舟を作り、水に浮かべて遊ぶ等体験を通じて学びます。

 

体験教材は月4回分(1回10分〜60分程度)届きます。

 

大きくはこの特色ある教材が異なりますね。

 

次にワークを比較してみます。

 

 

ワークは、幼児ポピーがワーク+絵本が66ページなのに対してZ会 幼児コース が24ページと少し少なめですね。

 

「量」で比較すれば幼児ポピーが圧倒的です。

 

では「内容」はどうでしょう。主な内容について、簡単ではありますがまとめてみました。

 

 

どちらも似ていますね。ただ難易度で言えば幼児ポピーのほうが易しいです。

《ワーク・カリキュラム詳細はこちら》
>>幼児ポピーZ会 幼児コース

 

もちろん感じ方はお子さんによって違いますので、入会前に必ず一度は子どもに触れさせて確認してみるのが大事です。

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

無料体験教材】はこちら
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

「年中(4歳〜5歳)」教材の違い

内容幼児ポピーZ会 幼児コース
ワーク42ページ約40ページ
絵本34ページ
特色ある教材・特別教材(紙またはデジタル教材)・ぺあぜっと(体験型教材)
・かんがえるちからワーク デジタルプラス(年4回)
英語にこにこ英語(アニメ/毎月)きいてわくわく えいごパーク(デジタル教材/年4回)
添削
保護者向け冊子

 

年中では幼児ポピー特有なものとしては

 

絵本と特別教材があります。

 

(画像引用:幼児ポピー公式HPより)

 

幼児ポピーの特別教材はおふろであいうえおやくるくるごまなどが届きます。

 

 

Z会 幼児コース 特有のものとしては

 

ぺあぜっと(体験型教材)と添削課題があります。

 

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

Z会 幼児コース のぺあぜっとでは、月8回分(1回10~60分程度)届きます。

例)視覚に頼らず、手の感覚だけで隠されたものが何か当てるゲームなど

 

次にワークをみてみます。

 

 

幼児ポピーZ会 幼児コース のワークの「分量」はほとんど同じですね。

 

では「内容」はどうでしょう。主な内容について簡単ではありますがまとめてみました。

 

 

どちらも似ていますが、Z会 幼児コース のほうが少しだけ先にすすんでいる感じですね。

 

ここでは紹介していないですが、小さな「っ」はZ会 幼児コース では年中で学びますが、幼児ポピーでは年長で学びます。

 

ただゆっくり学びたい方、生活習慣を多めに学びたい方はは幼児ポピーがおすすめです。

《ワーク・カリキュラム詳細はこちら》
>>幼児ポピーZ会 幼児コース

 

もちろん感じ方はお子さんによって違いますので、入会前に必ず一度は子どもに触れさせて確認してみるのが大事です。

 

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

英語に関しては幼児ポピーが毎月アニメで英語を学習していくのに対して、Z会 幼児コース は年4回スマホやタブレットで学ぶデジタル教材となっています。

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

無料体験教材】はこちら
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

 

「年長(5歳〜6歳)」教材の違い

内容幼児ポピーZ会 幼児コース
ワーク42ページ約40ページ
絵本34ページ
特色ある教材・特別教材(紙またはデジタル教材)・ぺあぜっと(体験型教材)
・かんがえるちからワーク デジタルプラス(年5回)
英語にこにこ英語(アニメ/毎月)きいてわくわく えいごパーク(デジタル教材/年4回)
添削
保護者向け冊子

 

年長では幼児ポピー特有なものとしては

 

絵本と特別教材があります。

 

(画像引用:幼児ポピー公式HPより)

 

幼児ポピーの特別教材はしりとりカードや時計アプリなどが届きます。

 

 

Z会 幼児コース 特有のものとしては

 

ぺあぜっと(体験型教材)と添削課題があります。

 

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

Z会 幼児コース のぺあぜっとでは月10回分(1回10~60分程度)届きます。

例)たけのこを包丁で切り、フライパンで炒めるなど

 

次にワークを比較します。

 

幼児ポピーZ会 幼児コース のワークの「分量」はほとんど同じですね。

 

では「内容」はどうでしょう。主な内容について簡単ではありますがまとめてみました。

 

 

年中同様、Z会 幼児コース のほうが少し先に進んでおり難しくなっいます。

 

例えば形容詞については、、幼児ポピーでは年長で学びますが、Z会 幼児コース では年中で学んでいます。

 

ただゆっくり学びたい方、生活習慣を多めに学びたい方はは幼児ポピーがおすすめです。

《ワーク・カリキュラム詳細はこちら》
>>幼児ポピーZ会 幼児コース

 

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

 

英語に関しては幼児ポピーが毎月アニメで英語を学習していくのに対して、Z会 幼児コース は年4回スマホやタブレットで学ぶデジタル教材となっています。

 

入会前に必ず一度は子どもに触れさせて確認してみるのが大事です。

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

無料体験教材】はこちら
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

比較③【料金】
幼児ポピー VS Z会幼児コース

 

 

内容幼児ポピーZ会 幼児コース
入会金0円0円
教材費0円0円
《年少》受講費980円1,870円〜2,200円
《年中》受講費1,100円2,244円〜2,640円
《年長》受講費1,100円2,431円〜2,860円

※受講費は月額(税込)です。
※Z会は12ヶ月一括払い、6ヶ月一括払い、毎月払いで金額が異なります。
※ポピーは毎月払いのみです。

 

金額だけで比較すると幼児ポピーの方が圧倒的に安いですね。

 

Z会 幼児コース 約半額でポピーは受講できます。

 

また支払い方法にも違いがあります。

 

Z会 幼児コース は12ヶ月一括払い、6ヶ月一括払い、毎月払いの3種類あります(一括払いの方が安くなる)。

 

幼児ポピーは毎月払いのみですね。

 

金額面だけでいえば取り掛かりやすさはポピーですね。

 

ポピーの追加受講費無料サービス

☑子育て相談サービス

☑ポピー診断

☑年賀状コンクール

☑セミナーの参加

 

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

 

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

【まとめ】結局どっちがいい?
幼児ポピー VS Z会幼児コース

 

 

内容幼児ポピーZ会 幼児コース
対象2歳〜6歳3歳〜6歳
スタイル通信通信
コンセプト「できた」を積み重ね「学ぶことは楽しい」と実感させる将来の学習の基礎となる「考える力」を伸ばす
教材☑ワーク
☑特別教材
☑絵本
☑保護者向け冊子
☑ワーク
☑体験教材
☑ミニ絵本(年少のみ)
☑添削
☑保護者向け冊子
難易度易しいやや難しい
特長学習習慣をつけるため「できた」を重視する小学校入学までに基礎となる「学力」を高める
《年少》受講費(月額・税込)980円1,870円〜2,200円
《年中》受講費(月額・税込)1,100円2,244円〜2,640円
《年長》受講費(月額・税込)1,100円2,431円〜2,860円

 

まとめ

幼児ポピー
⇒勉強が楽しいものだと教えたい、将来に向けた学習習慣を身につけさせたい、コスパ重視

 

Z会 幼児コース
⇒将来の学力の基礎を固めておきたい、小学校入学までに学力を高めておきたい

 

それでは結局どちらがいいのでしょう。

 

一番良いのは学習させる目的で選ぶことです。

 

「できた」の積み重ねで学習は楽しいものだと、将来に向けて学習習慣を身につけさせたいのであれば幼児ポピー

 

すでに学習習慣がついており、将来中学受験等まで考えているのであればZ会 幼児コース

 

となります。

 

学習目的でも決めきれないのであれば値段で決めるのもありです。

 

値段だけで選ぶのであれば幼児ポピーです。

 

もしくは教材の中身、気に入り度合いで選ぶのも良いでしょう。

 

ただ、資料を読んでもなかなか踏ん切りがつかないと思います。

 

幸いどちらの教材もお試し教材があるので、お子さんに体験教材に触れさせてみて決めるのが一番間違いがない選び方になります。

 

 

 

記事の最後に幼児ポピーZ会 幼児コース で悩んでいる方の口コミを紹介します。

 

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

 

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

幼児ポピー お試し見本教材

 

幼児ポピーはではお試し見本を配布しています。

 

 

詳しくは下記ボタンよりご確認ください。

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

【申込方法は?】

資料請求のボタンを念のため紹介しておきます。

step
1
幼児ポピーへアクセス

step
2
画面一番下「無料お試し見本」もしくはバーに表示される「無料お試し」をクリック

(画像引用:幼児ポピー公式HPより)

step
3
必要事項を入力

(画像引用:幼児ポピー公式HPより)

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

 

 

Z会幼児コース 学年別お試し教材

 

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

 

Z会 幼児コース でもお試し教材を配布しています。

 

 

また時期によっては資料請求キャンペーンを実施しています。

 

詳しくは下記ボタンよりご確認ください。

 

\ ▼こちらをタップ▼ /

【申込方法は?】

資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。

step
1
Z会 幼児コース へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

step
3
「資料請求」をクリック

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

step
4
「Z会の通信教育(幼児〜大学受験生)」をクリック

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

step
5
必要事項を入力

(画像引用:Z会 幼児コース 公式HPより)

\ ▼体験教材はこちら▼ /

 

 

幼児ポピーにした・しようと考えている口コミ

ではここでZ会 幼児コース と迷ったけど幼児ポピーにした・しようと考えている口コミをみてみます。

 

 

 

 

 

\ ▼体験教材はこちらから▼ /

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

Z会幼児コースにした・しようと考えている口コミ

今度は幼児ポピーと迷ったけどZ会 幼児コース にした・しようと考えている口コミをみてみます。

 

 

 

 

\ ▼体験教材はこちら▼ /

 

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

幼児ポピーZ会 幼児コース

 

似ているようで違いがありました。

 

どちらもワーク中心という特長をもった通信教材ですが、大きくは目的が、細かなところでいえば、その目的を達成するための教材が異なります。

 

悩んでいるのであれば、幸いどちらの教材もお試し教材があるので実際にお子さんに触れさせてみてはいかがでしょうか。

 

【3歳からの幼児教育】
幼児ポピーZ会 幼児コース

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば幸いです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

-ポピー, 教材比較