【人気タブレット学習5社】
 ▶塾に通わず自宅で学習!自分のペースで学習できる!【すらら】
・スタサプ
・スマイルゼミ
・【進研ゼミ小学講座】
・Z会 小学生向け講座![]()
まずは無学年式学習について
-  

 【メリット・デメリットまとめ】無学年式学習について詳しく紹介
「学校の勉強についていけない」 「去年の苦手科目でつまづいている」 「学校の勉強は簡単すぎる」 「もっと先の勉強をさせてあげたい」 「不登校で学校の勉強をしていない」 「発 ...
続きを見る
【無学年式学習×タブレット学習】おすすめ教材
-  

 結局どこがいい?【徹底比較】無学年式学習に向いている小学生向けタブレット通信教材を徹底比較 おすすめランキング
近年良く耳にする無学年式学習。 学年式だった教材も近年無学年式に対応していっています。 結局どこの教材がいいのでしょうか? そこで今回は &nb ...
続きを見る
【人気5社 教材スペック比較表】
 ※横スクロールしてください。
| すらら | スタディサプリ | スマイルゼミ | ちゃれんじたっち | Z会 | |
| 運営会社 | 株式会社すららネット | 株式会社リクルート | 株式会社ジャストシステム | 株式会社ベネッセコーポレーション | 株式会社Z会 | 
| 対応学年 | 小1〜高3 | 小4〜高3 | 小1〜中3 | 小1〜高3 | 小1〜高3 | 
| 教科数 | 5教科 | 5教科 | 9教科 | 9教科 | 5教科 | 
| 学習範囲・対応教科 | 国語・数学・英語・理科・社会 | 国語・数学・英語・理科・社会 | 国語・数学・英語・理科・社会・保健・体育・ 音楽・美術・技術家庭科 ※後半4教科は中学以上  | 国語・数学・英語・理科・社会・保健・体育・ 音楽・美術・技術家庭科 ※後半4教科は中学以上  | 国語・数学・英語・理科・社会 | 
| 学習方式 | 無学年式 | 無学年式 | 学年式 ※一部無学年式  | 学年式 | 学年式 | 
| 先取り学習 | 可能 | 可能 | 一部可能 | 不可 | 不可 | 
| 遡り学習 | 可能 | 可能 | 一部可能 | 不可 ※過去に受け取った学習範囲は可能  | 不可 ※過去に受け取った学習範囲は可能  | 
| 苦手対策機能 | ◎ | ☓ | ◎ | ◎ | ◎ | 
| やる気システム | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | 
| 個別サポート・保護者サポート | ◎ | △ | ○ | ◎ | ○ | 
| 学習スケジュールサポート | ◎ | ☓ | △ | △ | △ | 
| 専用機器 | 不要 ※自宅PC,タブレットを利用  | 不要 ※自宅PC,スマホ、タブレットを利用  | 必要 ※10,978円。ただし 6~12ヶ月未満で退会7,678円/6ヶ月未満で退会32,802円  | 必要 ※6ヶ月未満で退会した場合9,900円  | 不要 ※Z会はipadを推奨  | 
| 月額(税込) | 小学8,228円〜8,800円 中学8,228円〜10,428円  | 小学1,815円〜2,178円 中学1,815円〜11,748円  | 小学3,278円〜9,680円 中学6,578円〜15,840円  | 小学2,980円〜6,440円 中学5,980円〜7,980円  | 小学2,992円〜8,800円 中学2,023円〜13,800円  | 
| 入会金(税込) | 小中・中高5教科コース:7,700円 小中・中高3教科、小学4教科コース: 11,000円 ※新規入会時のみ必要  | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 公式サイト | 【すらら】 | スタサプ | スマイルゼミ | 【進研ゼミ小学講座】 | Z会 小学生向け講座 | 
※先取り・遡り学習・・・「学年を超えて・遡って」学習できるもの


おすすめ教材ランキング
1位 すらら

(出典:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
)
| すらら | |
| 運営会社 | 株式会社すららネット | 
| 対応学年 | 小1〜高3 | 
| 教科数 | 5教科 | 
| 対応教科 | 国語・数学・英語・理科・社会 | 
| 学習方式 | 無学年式 | 
| 専用機器 | 不要 ※自宅PC,タブレットを利用  | 
| 月額(税込) | 小学8,228円〜8,800円 中学8,228円〜10,428円  | 
| 入会金(税込) | 小中・中高5教科コース:7,700円 小中・中高3教科、小学4教科コース: 11,000円 ※新規入会時のみ必要  | 
無学年式学習×タブレット学習では最も整った教材です。
今、次女が利用してるオンライン学習は「すらら」😌
良かった点
☑️無学年学習であること
☑️ペーパーレス(多少あるけどノートに書ける範囲)
☑️頑張るほど楽しめるペット育成、アバター収集システム
☑️キャラクター先生の分かりやすい授業
☑️個別でサポートしてくれるスタッフ(塾運営の方かな)
👇🏻続く pic.twitter.com/CR0uaVNUnr— ほしこ🎨ぎっちょな絵描き (@hosiko4649) March 28, 2021
特に学習範囲で最も無学年となる範囲が広く、サポート体制がしっかりしています。
また不登校や発達障害といったお子さんにも対応している教材です。
要件を満たせば学校の出席扱いになります。出席扱いで実績のある教材です。
デメリットとしては、今回紹介した教材の中で唯一入会金が発生します。
ただし、時期によっては入会金無料キャンペーンを行っているのでタイミングをみて入会することをおすすめします。
| 項目 | すらら | 
| 先取り学習 | 可能 | 
| 遡り学習 | 可能 | 
| 苦手対策機能 | ◎ | 
| やる気システム | ◎ | 
| 個別サポート・保護者サポート | ◎ | 
| 学習スケジュールサポート | ◎ | 
すららおすすめな方
✔学校の勉強についていけていない
✔勉強にやる気がでない
✔学習習慣が身についてない

\ ▼資料請求はタップ▼ /
>>自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
![]()
2位 スタディサプリ

(出典:スタサプ
)
| スタディサプリ | |
| 運営会社 | 株式会社リクルート | 
| 対応学年 | 小4〜高3 | 
| 教科数 | 5教科 | 
| 対応教科 | 国語・数学・英語・理科・社会 | 
| 学習方式 | 無学年式 | 
| 専用機器 | 不要 ※自宅PC,スマホ、タブレットを利用  | 
| 月額(税込) | 小学1,815円〜2,178円 中学1,815円〜11,748円  | 
| 入会金(税込) | 0円 | 
今回紹介した教材で最も安いです。
塾スタイルの形式をとっており、レベルも高く、スマホで視聴して学ぶこともできます。
四谷大塚の全国統一小学生テストの
算数の応用問題が出来るようになりたくて塾に行きたいと言ったんだけど時間もお金もないということで
母がスタサプを見つけてきてくれました!!
好きなときに出来るし、
教え方もわかりやすくて面白い!!!#スタサプ pic.twitter.com/2h1vE4yKia— 創 (@kawahaji_me) February 6, 2021
ただしその分、最低限な機能のみとなっています。
自分でガンガン勉強を勧めていくお子さんにはかなり向く教材となります。
| 項目 | スタサプ | 
| 先取り学習 | 可能 | 
| 遡り学習 | 可能 | 
| 苦手対策機能 | ☓ | 
| やる気システム | ○ | 
| 個別サポート・保護者サポート | △ | 
| 学習スケジュールサポート | ☓ | 
スタサプおすすめな人
✔学校の勉強が簡単
✔受験対策をしたい
✔塾や習い事で忙しい、スキマ時間に動画(授業)で勉強したい

\▼受講してみて入会を考える!▼/
>>スタサプ
![]()
3位 スマイルゼミ

(出典:スマイルゼミ
)
| スマイルゼミ | |
| 運営会社 | 株式会社ジャストシステム | 
| 対応学年 | 小1〜中3 | 
| 教科数 | 9教科 | 
| 対応教科 | 国語・数学・英語・理科・社会・保健・体育・ 音楽・美術・技術家庭科 ※後半4教科は中学以上  | 
| 学習方式 | 学年式 ※一部無学年式  | 
| 専用機器 | 必要 ※10,978円。ただし 6~12ヶ月未満で退会7,678円/6ヶ月未満で退会32,802円  | 
| 月額(税込) | 小学3,278円〜9,680円 中学6,578円〜15,840円  | 
| 入会金(税込) | 0円 | 
タブレット学習といえばスマイルゼミ。
タブレット学習として必要な機能が整っている教材です。
特にタブレット学習の弱みである「書く」ことにも力を入れており、漢検対策機能もあります。
スマイルゼミが4月になって、年長講座へ。
平仮名の練習、3回目がなぞり書きから一人で書くように。
息子が「かわってる!!」と目をキラキラさせてる。花丸がついて喜んでた☺️ pic.twitter.com/htlvY9yNKo— はぴⓂ️Full💉 (@HyperactiveBoy_) April 1, 2021
ただし、専用教材(タブレット)代金が必要となります。
無学年式学習(コアトレ)としては国語と算数・数学のみ対応しています。
タブレット学習で書く力も鍛えたい場合はスマイルゼミですね。
| 項目 | スマイルゼミ | 
| 先取り学習 | 一部可能 | 
| 遡り学習 | 一部可能 | 
| 苦手対策機能 | ◎ | 
| やる気システム | ○ | 
| 個別サポート・保護者サポート | ○ | 
| 学習スケジュールサポート | △ | 
スマイルゼミおすすめな方
✔国語と算数が特に苦手、得意
✔タブレット学習でも「書く」ことをさせたい
✔プログラミングや漢検対策もしたい

\ ▼「書く力」もつけたい!▼ /
>>スマイルゼミ
 ![]()
4位 ちゃれんじたっち

(出典:【進研ゼミ小学講座】
)
| ちゃれんじたっち | |
| 運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション | 
| 対応学年 | 小1〜高3 | 
| 教科数 | 9教科 | 
| 対応教科 | 国語・数学・英語・理科・社会・保健・体育・ 音楽・美術・技術家庭科 ※後半4教科は中学以上  | 
| 学習方式 | 学年式 | 
| 専用機器 | 必要 ※6ヶ月未満で退会した場合9,900円  | 
| 月額(税込) | 小学2,980円〜6,440円 中学5,980円〜7,980円  | 
| 入会金(税込) | 0円 | 
ちゃれんじたっちは進研ゼミで有名なベネッセの教材です。
進研ゼミで培ってきたノウハウを活かしながらタブレット学習を創り上げています。
残念ながら学年式教材ではありますが、タブレット教材としては最も機能が盛りだくさんです。
#ちゃれんじたっち 小学生用のタブレット教材が一足早く到着!溜めてるワーク終わらないと触らせないっていったら一晩で全部終わらせた息子😱
電子書籍も読めるみたいだし定期的に小学校準備講座が配信されるらしい!ハイテクだなあ👵 https://t.co/sOmpgYcA0c pic.twitter.com/A1C09wThzW— 中條ヒナコ (@beerchocvn) December 9, 2020
赤ペン先生やライブ授業などタブレット学習の弱みも克服しています。
また専用教材(タブレット)代金が必要ですが、半年以上使えば専用教材代金は無料となります。
コスパで考えればお値段以上なのは間違いありません。
| 項目 | ちゃれんじたっち | 
| 先取り学習 | 不可 | 
| 遡り学習 | 不可 ※過去に受け取った学習範囲は可能  | 
| 苦手対策機能 | ◎ | 
| やる気システム | ◎ | 
| 個別サポート・保護者サポート | ◎ | 
| 学習スケジュールサポート | △ | 
ちゃれんじたっちおすすめな方
✔楽しく基礎を学びつつ学習習慣を身につけさせたい
✔1つの教材で色々学びたい(0円追加教材てんこ盛り 例:赤ペン先生、プログラミング、英検・漢検対策)
✔安く抑えたい(タブレット6ヶ月以上利用で無料)

\ ▼コスパ最強!多機能タブレット▼ /
![]()
5位 Z会

(出典:Z会 小学生向け講座
)
| Z会 | |
| 運営会社 | 株式会社Z会 | 
| 対応学年 | 小1〜高3 | 
| 教科数 | 5教科 | 
| 対応教科 | 国語・数学・英語・理科・社会 | 
| 学習方式 | 学年式 | 
| 専用機器 | 不要 ※Z会はipadを推奨  | 
| 月額(税込) | 小学2,992円〜8,800円 中学2,023円〜13,800円  | 
| 入会金(税込) | 0円 | 
Z会と聞けば、大学受験を思い出す人も多いのではないでしょうか。
今回は紹介した教材の中では最も難易度が高い教材となります。
Z会小学生タブレット、答えボックスクリック、スクロールして数字を選ぶ、次のボックスクリック、答え合わせというなんの説明もなく高度すぎるの小学生できるのか…なんで1番目につくところに書き込むペンがあるんだ…?? pic.twitter.com/oDAntSfuVX
— しょうゆ (@iti_apple) July 19, 2021
ただし、学年式が基本となっています。
しかしオリジナルカリキュラムで学力を高めていくことができるため、特に中学受験を考えている方には向いています。
| 項目 | Z会 | 
| 先取り学習 | 不可 | 
| 遡り学習 | 不可 ※過去に受け取った学習範囲は可能  | 
| 苦手対策機能 | ◎ | 
| やる気システム | ○ | 
| 個別サポート・保護者サポート | ○ | 
| 学習スケジュールサポート | △ | 
Z会おすすめな方
✔学校の勉強が簡単すぎる
✔受験対策をしたい
✔タブレットだけでなく紙の教材も併用したい

\ ▼中学受験対策なら!▼ /
>> Z会 小学生向け講座
![]()




