結婚祝いにAmazonギフト券って失礼かな?
そこで今回は
この記事でわかること
- 結婚祝いにAmazonギフト券は嬉しくない・失礼?
- Amazonギフト券が嬉しい理由
- Amazonギフト券が嬉しくない理由
- 結局どうなんだろう?
について紹介します。
\ ▼詳細はこちら▼ /
結婚祝いにAmazonギフト券は失礼?嬉しくない?いらない?
嬉しいです。
嫌な人いるのかな?と正直思います。
日常で使いますからね。
そもそも結婚祝いを贈ってくださるその気持ちだけで十分嬉しいです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
結婚祝いにAmazonギフト券が嬉しい理由
先程も述べましたが、シンプルですね。
日常色々なものに使えるから
これです。
結婚すると、新生活に向けて買い揃えるものも多いです。
それこそ大きな家具から日常の消耗品までたくさんあります。
Amazonであれば、セールで安くなっていることもあるので重宝します。
配達もしてくれるので便利ですよね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
結婚祝いにAmazonギフト券が嬉しくない理由
しかし中にはAmazonギフト券が嬉しくないという方もいるようです。
理由としては
Amazonをそもそも使わない
これですね。
中には楽天ユーザーだったり、paypayモールを使っている方もいるでしょうから、こればかりはちょっとむずかしいですね。
大抵の方はAmazonアカウントくらいは持っていると思うのですが、もしAmazonユーザーでなければ無用の長物となってしまうかもしれないですね。
その場合はジェフグルメカードなどもありですね。
外食好きな方にはいいですよね。
こちらもメール・SNSで贈ることができます。
\ ▼詳細はこちら▼ /
《結論》結婚祝いにAmazonギフト券はOK。ただし相手によっては変えたほうがいい場合も
結論としては
結婚祝いにAmazonギフト券は嬉しいです。
ミソロク(@D_3069)から結婚祝でAmazonギフト券30000円分貰いました。本当にありがとう! pic.twitter.com/QiCIGQEet4
— ゴムタイヤタピオカ@PiZ🍕 (@PizzeriaGTT) January 21, 2022
基本的には贈って喜ばれるものだと思います。
しかしAmazonを使っていないユーザーの場合のみ、ちょっと注意が必要になるので、贈る前に何気ない会話で「Amazon使う?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
せっかく贈ったのに使ってもらえないとちょっと寂しいですからね。
またおしゃれなデザインが多いのもいいですね。
(おすすめデザイン⇒ボックスタイプ)
ただし、Amazonギフト券は金額がはっきりとわかってしまうため、目上の人に贈ると失礼だと受け止められる場合もあるので注意が必要です
\ ▼詳細はこちら▼ /
ちなみにAmazonギフト券を結婚祝いで贈る場合の相場は?
そうですね。
関係性にもよりますが、
☑5,000〜10,000円
といった感じですね。
式に参列しない場合はもう少し多く包みますね。
ただ私がよくするのはAmazonギフト券を贈る場合は少し金額を抑えて、プラスで少しもう1品追加しますね。
おー、そうなんだ。
手渡しできるならお金か商品券かなぁと思ったんだけど、送るからなーんかそれも味気ないかなぁってさ💦
5000円の物と5000円の商品券とかセットにするかなぁ。— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) April 29, 2022
私もカタログギフトなどを加えるようにしています。
正直いただく側の立場ではいただけるだけ嬉しいのでそんなこと気にしたことないのですが、贈る側になるとちょっと気を使いますよね。
気になる方は、商品券の金額を抑えて、あと1品を追加するといいと思います。
御祝い感がそのほうがあるかな〜と個人的に思っているからです(あくまで個人的感想ですので)。
もちろん大きな金額を一気にプレゼントするのも喜ばれますよ。
\ ▼詳細はこちら▼ /
【合計1万円以内で】商品券+あと1品 おすすめ結婚祝い
Amazonギフト券を少し低い金額に抑えて、別の結婚祝いをプラスして贈るのもありです。
商品券を3,000円〜5,000円に抑えて、さらに3,000円〜5,000円程度のものを贈るのもありです。
個人的には相手の趣味が正確にわかっていることは少ないので、カタログギフトを贈ることが多いです。
①迷ったらこれ。リュッカケルト(全7種 3,000円〜17,000円)
《選べるアイテムはこちら⇒カタログギフトのハーモニック〈公式サイト〉 》
迷ったらこれですね。センスの良いものが選べます。
(画像引用:ハーモニックHPより)
グルメから体験型ギフトまで幅広く選ぶことができます。
ブランドものも掲載されているので選ぶ側も楽しく選べます。
新生活で「欲しいもの」が1つは間違いなく載ってますね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
②ディズニーミッキーLOD パーティーセット(予算:3,000円程度)
ディズニー好きであれば喜ばれます。
(画像引用:ハーモニックHPより)
デザインも新婚さんらしくて素敵ですよね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
③ありがとうプレミアム(体験型)(予算:??円 高いです…)
お世話になったので奮発したい!と思ったときには最適なカタログギフトです。
JTBとハーモニックがコラボしたカタログギフトです。
コロナ禍でも密を避けて行動できる宿泊プランが用意されています。
旅館・ホテルが厳選されているので安心して旅行に行ってもらうことができます。
\ ▼詳細はこちら▼ /
美味しいものを食べてほしいなら
食材が豊富で美味しい九州の食材を選ぶことができます。
北海道シリーズもあります。
美味しいものが好きな人にはいいですね。
ディズニー好きなら
ディズニーが好きな方にはいいですね。
かわいい食器や雑貨を選ぶことができます。
【王道・定番】テイクユアチョイス(予算:全16種 3,000〜55,000円)
《選べるアイテムはこちら⇒テイク・ユア・チョイス 》
迷ったらこれもありですね。
(画像引用:ハーモニックHPより)
グルメから体験型ギフトまで幅広く選ぶことができます。
ブランドものも掲載されているので選ぶ側も楽しく選べますね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
基本的にはAmazonギフト券は嬉しいです。
冒頭でも述べましたが、そもそも結婚祝いをいただけること自体が嬉しいんですよね。
だって、ある意味その人には関係ないことなのに、時間をかけて、お金までかけてくれているんですから嬉しくないわけがありません。
「おめでとうの」言葉だけで十分満足です。
気持ちさえ添えていただければ何でも喜びますよ!
\ ▼詳細はこちら▼ /
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。