エルゴランセルって最近聞くけど…
どうなんだろう?
そこで今回は
この記事でわかること
- エルゴランセルとは?
- 口コミ・評判
- エルゴランセルの特徴
について紹介します。
2023入学用は2022年9月頃に完売しました。数量限定かつ人気なため気に入ったランドセルがあった場合は早めの購入がおすすめです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
エルゴランセルのランドセルとは?基本情報
項目 | 内容 |
販売会社 | ERGORANSEL |
公式サイト | https://ergoransel.com/ |
一言で言えば登山リュック機能の良い部分・テクノロジーを結集したランドセルです。
エルゴランセルは子どもの身体への負担を軽減することを一番に考えたランドセルとなっています。
もともとクラウドファンディングからスタートしたランドセルですね。
ランドセルのカテゴリーでは支援額歴代1位で終了しており、やはり子どもの身体への負担を減らしたいということで賛同が多く集まったといえます。
\ ▼詳細はこちら▼ /
エルゴランセルの悪い口コミから良い評判まで
ではエルゴランセルの客観的な口コミ・評判をみてみましょう。
ランドセル選び。受注会で片っ端から背負わせた結果、重い、金具が痛い、肩が痛いとクレームのあらし。エルゴランセルのレンタルが届いたので背負わせたら軽い!痛くない!っと一目惚れしたご様子。軽くて負担が少ないのが1番、本人が気に入ってるしということで決定!#エルゴランセル pic.twitter.com/4XZA6JO1nM
— ツカサ (@mattun825) May 7, 2022
気が早いとは思ったけど、ツイッタで見て気になってたエルゴランセルのランドセルをレンタルしてみた(レンタル在庫がすぐ無くなると聞いて)
登山リュック型カジュアルランドセルっていうコンセプ通り着け心地はとても良さそう。 pic.twitter.com/RdRFZfC3a6— 御手洗 (@kushi2_sasatte) December 22, 2021
重い腰を上げて長男のラン活せねばと…とりあえずエルゴランセルのカタログが届いたから、旦那に見せたら気に入ってしまって😙ラン活終了かもしれない!ちなみに息子はこだわりなし!!!黒であればなんでもいいらしい
— 鳩かき@5歳+0歳✨ (@abochan_mama) March 2, 2022
#エルゴランセル
軽そうだしいいかな。
上の娘が「めっちゃ楽〜これ欲しい〜」って言ってたからほんとに楽なんだと思う😅笑 pic.twitter.com/kSPBN2hY1O— なりゅ (@mikyunaruryu101) April 8, 2022
試しに紐めっちゃ伸ばしてみたら大人でも簡単に背負える!!!
凄い!!!
普通にリュックとしても使えるやん?あと気になったのはまだ息子は小さいから紐をかなり締めると余ってしまう🤨
この部分まとめないと引っかかりそう? pic.twitter.com/tIAt7VFu2j— すーざん*朱雀 (@suzaku_sun_sun) May 21, 2022
うちはエルゴランセルを買いました😘
見た目かっこよくて本人はウッキウキでしたエルゴランセルと、ニューランドで悩んで
どちらも試着レンタルがあったので
どっちも送ってもらって試着して決めた感じです👍— いの໒꒱· ゚漢3人 6y / 4y / 1y (@pan_tabetaichan) October 21, 2022
ランドセル届いた✨#エルゴランセル
学校まで結構歩くから身体に負担かからなそうなものにした。
6年間もつかな? pic.twitter.com/xSmh4Q003G— MOE (@kiku_173) January 6, 2023
エルゴランセルの口コミまとめ
☑こどもがラクそう
☑親からみても身体への負担が少なそうに見える
☑本人が気に入っている
一番多い口コミとしては、「ラク」という口コミでした。
やはり登山リュックのテクノロジーが搭載されているだけあり、こどもの身体への負担軽減は本物のようですね。
また公式サイトのほうにも口コミはあるので、もっと見たい方はそちらを確認してみるといいですね。
➠公式サイト口コミはこちら
\ ▼詳細はこちら▼ /
エルゴランセルをおすすめしない人
☑デザインにこだわりたい人
☑もう少し安価なランドセルが良い人
特にデザインは選べるものが少ないので、デザインにこだわりたい方には向かないですね。デザインで言えばやはりセイバン天使の羽などがおすすめです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
エルゴランセルをおすすめする人
☑こどもの身体への負担軽減ランドセルが良い人
☑こどもがラクに背負えるランドセルが良い人
☑デザインに深くこだわりがない人
はっきりいってエルゴランセルは知る人ぞ知るランドセルな位置に今はいますが、これから人気が間違いなく高まってくるランドセルです。
2022年度(2023入学)も早々に完売しているほどの人気なので、これからもっと人気がでてくると予想します。
そのため気に入った場合は、なるべく早めに検討することをおすすめします。
\ ▼詳細はこちら▼ /
エルゴランセルの価格
2023年現在は55,000円(税込)となっています。
今のランドセル価格の平均くらいですね。
参考
(引用:「ランドセル購入に関する調査」一般社団法人 日本鞄協会 ランドセル工業会)
2022年のランドセル購入に関する調査では購入平均額は56,425円と恐ろしい数字になっています。
ちなみに購入金額平均は、2021年よりも1,086円上昇しました。
っていうか今はランドセル高すぎです。。。
エルゴランセルはアウトレットは実施していません。アウトレットなしでも早めに完売するので、気に入ったらなるべく早めに購入を検討しましょう!
\ ▼詳細はこちら▼ /
エルゴランセル基本情報
項目 | 内容 |
販売会社 | ERGORANSEL |
会社ホームページ | https://ergoransel.com/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
\ ▼詳細はこちら▼ /
《エルゴランセルの特徴》こどもの身体の負担を軽減することに特化したランドセル
登山リュックはもともと山登りという過酷な状況を想定して作られているため、体への負担を少しでも軽減出来る工夫が詰まっています。
エルゴランセルは登山リュックのテクノロジーを活かして子どもの身体への負担軽減機能が多く備わっています。
☑人間工学に基づき、体に沿った立体的な肩ベルト
☑体の触れる部分には通気性のよいメッシュ素材
☑ランドセルと背中をフィットさせる胸バンド
☑重さを腰で支え、肩への負担を減らす腰バンド
☑重い荷物を背中側に固定出来る伸縮性のある内装ポケット
たくさん荷物入れて背負っても軽く感じる工夫、どんなに走っても子どもの体にフィットして負担にならないランドセルとなっています。
\ ▼詳細はこちら▼ /
エルゴランセルのスペック(日本製・6年保証付)
項目 | 内容 |
サイズ | 外寸:カブセ幅270mm、高さ345mm、奥行き225mm 内寸:横幅250mm、高さ335mm、大マチ160mm *A4フラットファイル対応サイズ |
重さ | 1210g (腰ベルトを外すと1350g) |
素材 | 本体:コーデュラナイロン1000D カブセ:人工皮革(帝人コードレ、タフガードライト) 内装生地:ナイロンリップストップ |
エルゴランセルは日本製で6年保証がしっかりついております。
またA4フラットファイル対応サイズ、撥水性・通気性にも優れているため、子どもも背負いやすいですね。
別売りの専用ポーチもあるので、ポーチを側面に取り付けて収納力をUPさせることもできます。
\ ▼詳細はこちら▼ /
現在アウトレットセール実施中のランドセル
各ブランドのランドセルアウトレットセール情報も紹介しておきます。
※終了時期は各会社で異なるので公式サイトでご確認ください。
2023年アウトレット実施中
特におすすめ!
★セイバンアウトレットセール実施中(MAX50%OFF)
➠アウトレット会場こちら
★くるピタランドセルアウトレットセール実施中(MAX71%OFF)
➠アウトレット会場こちら
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
ランドセルはそもそもいる?という議論も最近は強くなってきています。
そのとき、エルゴランセルのような子どもの負担を最小限にしてくれるランドセルは人気が高くなっていくと思います。
子を持つ親としては、やはり一番気になるのは「子どもへの負担」なので。
\ ▼詳細はこちら▼ /
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。