使い勝手の良いクレジットカードないかな?
ポイントがたまりやすい+年会費無料のクレジットカードがいい
そこで今回は
この記事でわかること
- JCBWシリーズとは?
- JCBWを持ちたくなる10の特長
- JCBW唯一のデメリット
- 実施中のお得な入会キャンペーン
について紹介します。
\ ▼入会キャンペーン実施中▼ /
JCBWシリーズ(JCB CARD W plus L・JCB CARD W)とは?基本情報
項目 | 内容 |
年会費 (本会員) | 無料 |
年会費 (家族会員) | 無料 |
申込み条件 (本会員) | 18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 ※一部、申し込みできない学校もある。 ※40歳以降も年会費無料のまま継続可能。 |
申込み条件 (家族会員) | 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。 ※本会員が学生の場合は申し込み不可。 |
旅行傷害保険 (死亡・後遺障害の場合) | 海外 : 最高2,000万円 ※適用条件あり |
ショッピングガード保険 | 海外 : 最高100万円 |
追加発行可能なカード | ETCカード、QUICPay、家族カード |
Apple Pay | 設定可 |
Google Pay(TM) | 設定可 |
JCBWシリーズにはJCB CARD W plus LとJCB CARD W
の2種類あります。
JCBWシリーズの特長
- JCB発行のオリジナルシリーズ(プロパーカード)にも関わらず年会費無料
- ポイント倍率が通常の2倍!(オリジナルシリーズパートナー店であれば数倍)
- 交換できる商品が豊富
の特長を持つクレジットカードです。
このようなクレジットカードが欲しい方にJCB「W plus L & W」はおすすめです。
☑《プロパーカード》・・・クレジットカードの国際ブランドやクレジットカードの発行会社が独自に発行しているクレジットカード
☑《提携カード》・・カード会社と国際ブランドに加えて、第三者的な企業が提携会社となって発行するクレジットカード
\ ▼入会キャンペーン実施中▼ /
「JCB CARD W plus L」と「JCB CARD W」の違いは?
JCB CARD W plus Lには、女性向け特典が付帯している
JCB CARD W plus LとJCB CARD W
の機能・カードスペック上の相違点はありません。
ただしJCB CARD W plus Lには独自のキャンペーンや女性向け保険(オプション)があります。
具体的にはキャンペーンに応募できたり、女性向け保険に入会できたりします。
そのため女性は「W」ではなく「plus L」にしたほうがお得です。
主婦・子育てママには1枚持っておいて損がないクレジットカードとなっています。
またデザインも3種類から選ぶことができるのもポイントです。
\ ▼女性に嬉しい特典がいっぱい! ▼/
かわいいからシンプルまで幅広い!JCB CARD W plus Lの選べるデザイン3種類
JCB CARD W plus Lで選べるデザインは3種類です。
この3種類から選ぶことができます。
どれも雰囲気が違うので迷ってしまいます。
\ ▼デザインは3種類!詳細はこちら ▼/
JCBWシリーズの口コミ・評判
ではここでJCBWの客観的口コミ・評判を確認します。
jcbWはいいぞ
ポイントがすぐ貯まるので— りっかほ (@kkka_272714) December 1, 2021
JCBWカードのスターバックス自動チャージの場合、ポイント10倍✨これだけのために入っても絶対にお得。
— モンポケン@投資 (@poikatsu2020) January 27, 2020
セブンイレブンかイトーヨーカドーでJCBWカードで決済すると2.5パーセント還元されるので7payとかnanacoとか使うのバカバカしくなるぞい。(ポイントはAmazonで使える)
— さらしる (@sarasiru) July 5, 2019
口コミで多かったのは
ポイント還元の高さ
ですね。
あとはこのポイント倍率の高さなのに年会費無料が良かったという口コミも多かったです。
いずれにしても、ポイント還元率重視の方が選んでいるクレジットカードといえますね。
またスタバやコンビニをよく使う方もJCBWを選んでいる方が多かったです。
では次にJCBWの特長を詳しく見ていきましょう。
\ ▼ポイントがたまりやすい! ▼/
JCB CARD W plus Lは子育てママ・主婦におすすめクレジットカード《10のおすすめポイント》
JCB CARD W plus Lには9つの特長があります。
9つの特長
- ポイントが基本2倍
- JCBオリジナルシリーズパートナー店でポイントアップ
- 年会費永年無料
- 家族カード、ETCカード、QUICPay(クイックペイ)TMカードの追加無料
- キャンペーンが豊富
- 交換できる商品が豊富
- 使える店が多い
- 一時増額ができる
- 旅行傷害保険(海外)、ショッピングガード保険(海外)も充実
- 海外旅行サービスが充実(特にハワイ)
詳しく見ていきましょう!
\ ▼入会キャンペーン実施中▼ /
①ポイントが基本2倍で還元率高め!貯まりやすい!
JCB CARD W plus L最大の特長ですね。
国内・海外どこで使ってもポイントが基本2倍になります。
プロパーカードは基本還元率が低く設定されていることが多いですが、JCB CARD W plus Lは還元率高めと珍しいプロパーカードです。
普段使っているスーパーやコンビニでも2倍になるのは嬉しいですね。
②JCBオリジナルシリーズパートナ店で利用するとポイントアップ!
またJCB CARD W plus Lはポイントアップするお店が多くあります。
パートナー店
スターバックス、モスバーガー、セブンイレブン、ドミノピザ、amazonなど
通常でもポイント2倍なのに、それに加えて、数倍のポイントがもらえるJCBオリジナルシリーズパートナー店があります。
特にセブンイレブンやスターバックス、amazonなど普段から使っているお店でポイントが高くなるのは嬉しいですね。
Amazonや楽天などのネットショッピングをする際に「OkiDokiランド(JCBが運営しているポイントサイト)」を経由するだけでポイント還元率がアップし、その倍率は2倍~20倍にもなります。ここでもポイントを大幅に増やすことができます。
③年会費がずーっと(永年)無料
JCB CARD W plus Lは年会費が永年無料です。
これはクレジットカードを持つ上ではかなり嬉しいです。
プロパーカードであれば通常年会費が発生することが多いですが、JCB CARD W plus Lは永年無料です。
持ち続けていても損は発生しないので1枚持っておきたいところです。
④家族カード・ETCカード・QUICPay(クイックペイ)TMカードの追加発行すべて無料
家族カード、ETCカードQUICPay(クイックペイ)TMカードの追加発行も無料です。
しかもこの追加発行できるカードもすべて年会費無料です。発行手数料や解約手数料なども発生しません。
追加発行に費用がかかるカードもある中、これは嬉しいです。
それでいて家族会員は本会員と同じサービス、補償を受けられるし、ETCカード利用分もポイント付与対象となります。
クレジットカードは家族でまとめて使ったほうがポイントもたまりやすいので、非常にポイントを貯めやすいカードとなります。
⑤キャンペーンが豊富
JCB独自で毎月のように色々なキャンペーンが行われています。
利用金額により応募できるものもあれば、条件は特になく応募できるものもあります。
東京ディズニーリゾート(R)・パークチケット(ペア)が当たるキャンペーンやイベントへのご招待などがあります。
また先程述べたように、JCB CARD W plus Lは独自のキャンペーン(リンダの日・シークレットキャンペーン)を実施しているのでおすすめです。
⑥交換できる商品が豊富
JCBポイント(OkiDokiポイント)は使い勝手の良いポイントです。
主なポイント交換
◎商品と交換する
◎マイルや他社ポイントと交換する
◎クレジットカードの支払い金額に充当する
◎オンラインギフトと交換する
◎Amazonのお買い物で使う
◎お店の商品券や電子マネーに交換する
商品に交換できるのはもちろん、ギフト券、楽天やnanacoなどにもポイント移行もできます。
またキャッシュバック(申込みポイント数から換算した金額を、カード利用金額からマイナスする制度)もあります。
個人的におすすめなのはJCBギフトカードとの交換ですね。
1050ポイントで5000円分のJCBギフトカードと交換することができます!
我が家はいつもこの一択です。
⑦日本国内で使えるお店が多い
JCBは日本生まれの国際ブランドです。
そのため日本におけるJCB加盟店はかなり多いです。
街中を歩いていてもJCBが使えるところは多いですね。
加盟店数3700万店、会員数1億4千万会員数(2022年3月末現在)と非常に多くの人が使っています。
国際ブランドは、その名のとおり世界中の国や地域で利用できるクレジットカードのブランドのこと。
VISA(ビザ)・Mastercard(マスターカード)・JCB(ジェーシービー)・American Express(アメリカンエキスプレス)・Diners Club(ダイナースクラブ)が5大国際ブランドとして認知されています。
⑧大きな買い物をするとき「一時増額」ができる
これ意外と知られていないのですが、
JCBには旅行や出産など高額な利用が予定されている場合、ショッピング1回払の利用可能枠を一時的に増額するサービスもあります。
MyJCBから申込みの場合は1万円以上〜500万円まで1万円単位で申請できます。
いざというときかなり助かるサービスです。
※入会後4ヶ月未満は増額サービスは利用できない
※ショッピング1回払いのみ。一時増額期間中はキャッシングサービスは利用できない。
※スマリボ、海外ショッピングリボ払い、海外ショッピング分割払いに登録中の場合、増額サービスの申込みは不可。解除後申込可能。
⑨旅行傷害保険(海外)・ショッピングガード保険(海外)がついてくる
海外旅行で最高2,000万円の旅行傷害保険がついてます。
海外でのショッピングガード保険として最高100万円がついてます。
御守りとしては十分すぎる金額ですね。
⑩海外旅行サービスが充実(特にハワイ)
ハワイしか海外旅行は行ったことがないので、説得力弱いかもしれませんが、少なくともハワイに行った時はかなりJCBに助けてもらいました。
JCBプラザ
JCBプラザは、JCBカードユーザー向けに設置された海外のサポート窓口で、世界60ヵ所でJCB加盟店の予約や観光に関する問い合わせを日本語で受け付けています。
観光情報の提供、無料Wi-Fi、カードの紛失・盗難時のサポートを受けることができ、旅先でも国内品質の安心サポートを受けることができます。
JCB紛失・盗難海外サポート
海外でJCBカードの紛失・盗難にあったときの手続きに対応してくれます。
世界60ヵ所のJCBプラザや、JCB紛失盗難受付デスク(24時間・年中無休)に連絡すると、サポートを日本語で受けられます。
日本語なのが助かります。
トローリーにも無料で乗れました。
\ ▼入会キャンペーン実施中▼ /
JCB CARD W plus Lの唯一のデメリット
JCB CARD W plus Lはこれだけ特典が多いにも関わらず、年会費無料というクレジットカードです。
しかし唯一のデメリットが存在します。
それは
39歳以下でないと申込みできない
ということです。
そのため39歳になる前に作っておきましょう!
JCB STAR MEMBERSについて
JCBにはJCB STAR MEMBERSというポイントアップ制度があります。
しかしJCB CARD W plus Lは対象外です。
ただ、JCB STAR MEMBERSのポイント還元率は最大1.51.7倍までに限られているので、JCB CARD W plus Lはの方がお得です(2倍なので)。
また、JCB STAR MEMBERSでポイント還元率を1.5倍にするためには、年間の利用金額が300万円以上とハードルがかなり高くなっています。
結局JCB CARD W plus Lがお得という答えになります。
\ ▼入会キャンペーン実施中▼ /
JCB CARD W plus Lのの申し込み条件
申込年齢
18歳以上39歳以下(高校生を除く)
※18歳でも高校生は申込めません。
※申込後は40歳になっても解約や他のカードへの自動切り替えなどは起こりません(年会費はずっと無料です)
申込条件
本人または配偶者に安定継続した収入があること
\ ▼入会キャンペーン実施中▼ /
【2022年4月〜6月】JCBWシリーズお得な入会キャンペーン情報《4つ》
①Amazon.co.jpご利用で最大10,000円キャッシュバック
項目 | キャンペーン内容 |
内容 | 新規入会&MyJCBアプリへログインのうえAmazon.co.jpで利用すると、Amazon.co.jpでのカードご利用合計金額の20%をキャッシュバックします。(最大10,000円) |
対象期間 | 2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) |
対象者 | キャンペーン期間内に、以下を満たす方 |
\ ▼キャンペーン詳細はこちら▼ /
②祝!新成&新社会人Apple Gift Card(1,000円分)プレゼントキャンペーン
項目 | キャンペーン内容 |
内容 | 新規入会&MyJCBアプリへログインで、もれなくApple Gift Card(1,000円分)(Eメールタイプ)プレゼント |
入会期間 | 2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) |
対象者 | キャンペーン期間内に、以下を満たす方 |
\ ▼キャンペーン詳細はこちら▼ /
③家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン
項目 | キャンペーン内容 |
内容 | JCBオリジナルシリーズカードをお持ちの方で、家族カードを追加お申し込みのうえ、キャンペーンに参加登録すると家族1名様につき2,000円をもれなくキャッシュバック!最大4,000円キャッシュバック!(最大2名様の家族カードまでが対象となります)対象には本会員と同時申し込みされた家族カードを含みます。 |
対象期間 | 2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金) |
対象者 | ・2022年9月30日(金)までに新規で家族カードを申し込み、家族カード入会年月日が2022年10月31日(月)までの方。 |
\ ▼キャンペーン詳細はこちら▼ /
④お友達紹介キャンペーン
項目 | キャンペーン内容 |
内容 | ご紹介されたお友達が対象カードに入会すると、紹介した人・紹介された人にそれぞれ1,500円キャシュバックします! |
対象期間 | 2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金) |
対象者 | 本キャンペーンの対象は、紹介された方が、2022年9月30日(金)までに指定のURLより新規でお申し込み&JCB受付処理完了し、2022年10月31日(月)までに入会(カード発行)された場合となります。 |
\ ▼キャンペーン詳細はこちら▼ /
まとめ
JCB CARD W plus Lは特長を今一度まとめます。
JCBWシリーズの特長
- JCB発行のオリジナルシリーズ(プロパーカード)にも関わらず年会費無料
- ポイント倍率が通常の2倍!
- オリジナルシリーズパートナー店であればもっとポイント倍率が高くなる
- 交換できる商品が豊富
我が家はJCB CARD W plus Lを使う前までは、提携カードのJCBのゴールドカードを利用していました。
しかしポイントのたまり方が全く違ったので今はゴールドカードは使っていません。
またJCB CARD W plus L独自の特典や優待も多く豪華賞品の抽選チャンスあるのも嬉しいです。
ぜひ一度JCB CARD W plus Lを持つことを検討してみてはいかがでしょうか。
\ ▼入会キャンペーン実施中▼ /
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。